活動レポート
![マジックバルーン教室 横山南市民センター図書室 10/20](/img/db/hbp/id0000080/hbp.webp)
活動のご報告
2回とも大好評で、図書室に沢山の親子連れが集まりました。かなり混み合っていたので、先生は椅子の上に立って教えています。各回、白鳥、花、剣の3種類作りました。
子供はもちろん喜んでいましたが、保護者の方が必死にひねっていた感じがしました。
![Happy Balloon Project マジックバルーン教室 横山南市民センター図書室 10/20](/img/db/hbp/id0000080/s1.jpg)
活動内容
毎年行われる、市民センター祭で子供対象のバルーン講座を行います。
会場は色々な都合により、図書室の半分を利用します。
土曜日は11:00~、13:00~の2回ですが、随時、子供達が集まれば時間外でも対応する事にしました。
予約制ではなく、自由参加(参加費無料)のため、子どもの年齢等に合わせて作る物を決める予定です。
主な物として花、犬、剣、金魚等を作る予定です。
また、先月9月21日の活動時に八王子テレメディアの取材を受け、センター祭の事を伝えた所、また取材に来てくださるかもしれないとの事でした。
<講師紹介文>
糠信 清司
1959年 東京都八王子生まれ。
相模原奇術連盟 副会長
相模原マジッククラブ 副会長
相模原テーブルマジック副会長
相模原バルーンサークル 代表 講師
八王子横山南マジックバルーン 代表 講師
<連絡者紹介文>
辻田
マジックバルーンのメンバー。ツイスター歴2年
サークルでは、糠信先生の丁寧なご指導により
バルーンワールドを楽しんでいます!
<サークル紹介文>
マジックバルーン
会場:八王子市横山南市民センター 会議室等
日時:第三金曜日 19:00~21:20
参加費:700円前後
※参加は要予約です。マジックバルーンでは、月1、2回集まり、課題を決めて毎回ひねっています。
糠信先生はとても優しく、丁寧にご指導してくださるため、安心して参加できます。
また、年に一度の市民センター祭では、毎年メンバーの作品を展示しています。
初心者大歓迎!!皆で、楽しくひねりましょう!!
では、宜しくお願いいたします。