活動レポート
わくわくバルーン体験教室

申請
キャンディバルーン 弘田昌子 様
日程
2017年10月14日
場所
宮崎市 学遊館つねひさ
連絡先
非公開
一般参加
不可
活動のご報告
10月14日(土)午後1時
放課後デイサービス『学遊館つねひさ』にうかがいました。
発達障害の子どもたちが通うこちらのデイサービス、本日の参加は小学生10名。スタッフの先生方が4名。
バルーンアートに挑戦です。
民家を使ってのデイサービス、だれかのお家に遊びに来たようなアットホームな雰囲気です。
子どもたちは感情表現がとてもストレート。一度話し出すと止まらなかったり、とにかく早くバルーンをさわりたくて大きな声を出したり。学校生活をおくるうえではむずかしい場面に出会うことも多そうです。けれど、どの子もピュアで一生懸命です。
剣をつくった後は、丸い風船と組み合わせてハロウィンのカボチャ。それぞれ芸術的な顔が描きあがりました。
最後にジャンプネズミをつくってみんなで飛ばします。上手に飛ばすためのコツを紹介すると、だれが一番飛ぶか、飛ばしたネズミをキャッチできるか、と遊びが広がっていきます。
最後はつくった作品を大事に抱えて記念撮影、風船がちょっと
苦手な子もいましたが、先生方のサポートのおかげで楽しい雰囲気の中でバルーン教室終了しました。




活動内容
発達障害のある子どもたちを対象にした放課後デイサービスです。学校や家以外で、安心して過ごせる場を提供し、子どもたちへの支援を行っています。
年間を通してさまざまな体験活動をされているようですが、今回はバルーンに挑戦してみたいとのこと。基本の作品に加え、10月なのでハロウィンにちなんだものをつくりたいと思います。