Seminar
バルーン・ドレス・セミナー by 細貝里枝
バルーンドレスの第一人者として世界に知られた細貝里枝が、セミナーを開催いたします。
バルーンドレスの世界を切り拓いてきた彼女の気持ちはただ1つ、バルーンドレスという文化を美しく世に広めたいということ。 世の中のバルーンドレスの品質を高め、ビジネスの世界でもしっかりと認知されることにより、この文化がより発展すると考えています。 今回のセミナーでは、バルーンドレスの基礎を、今後の皆様のドレス作りの強固な土台となるようお教えいたします。
近年需要の高まりを見せている、お子様向けのドレス制作についても、ポイントを解説いたします。

参加される方は、基本的な編み込みができることを前提にお話を進めます。
編み込みの教室も開催しております。 バルーン・ウィービング - 編み込み - by 細貝里枝 もあわせてご覧ください。
なお、今回がナランハ主催「バルーン・ドレス・セミナー」の最終開催となります。 今まで参加を見送ってきた方、1回は受講したが再度レクチャーを受けたい方など、どうぞこのご機会にお申込みください。
About - 概要
講師
細貝里枝 (デイジー・バルーン)

2007年より、上海、北京、香港、タイ、シンガポール、ラスベガス等、世界各国で開催されているバルーンドレスのショーにデザイナーとして参加。 アーティストユニットDaisy Balloonのバルーンアーティストとして国内外での美術館での展示や、TVCMで使用するバルーンドレスの制作、広告ビジュアルなども手掛ける。 様々な分野のアーティストとコラボレーション作品を発表。 その他、バルーンドレスを制作する技術者育成のための集中講座を様々な国で開催。


過去のドレスセミナー作品
対象
両日制作参加できる方
基本的なバルーンウィービング(バルーンの編み込み)ができる方を対象といたします。
編み込み経験のない方は、 編み込みレッスン を受講されることをお勧めします。
日時
- 2019年2月26日(火) 9:30 - 19:30
- 2019年2月27日(水) 9:30 - 19:30
全2日間です。 昼食はセミナーにてご準備いたします。
内容
「ハンズ・オン」の授業を中心に展開します。
1日目
成人女性向けのサイズで、ドレスを1着制作します。
バルーン・ドレスの基本的な構造の解説および制作、ボディ・ラインをきれいに形作るためのポイントの解説および制作を行います。 また、お子様用のドレスを制作する際の特有のポイントなどもあわせて紹介します。
2日目
受講者様が作りたいドレスのデザインで1着制作します。
受講者の方がデザインしたものをそれぞれ制作し、イメージするものがきちんと形にできるかどうかのレッスンを行います。 以下の2サイズから制作したいサイズを事前にお選びください。
A: 成人女性
1日目の講座で練習した部分を含めて、ご自身の好きな色、好きなデザインを盛り込み、ウエディングやイベント、パーティーを意識して、成人女性用に制作します。

B: 7歳の女の子

七五三の衣装としてバルーンドレスを着せたい!という声を多く聞くようになりました。 七五三、お誕生日会のヒロインの衣装としても意識して、7歳の女の子のサイズ(平均身長120cm)で制作します。
2日目に制作したドレスはすべて、実際にモデルさん(成人女性・子供共にプロではありません)に着付けることにより、きちんと着ることができるかという点や、着付け方の習得も行います。 作ったものを写真に撮影していただき、記念にしてください。
1日目 基本ドレスの制作
9:30 - 12:00 | 第1部 |
13:00 - 15:30 | 第2部 |
16:00 - 18:00 | 第3部 |
18:15 - 19:00 | 翌日のデザインチェック |
2日目 各自デザインをしたドレスの制作
9:30 - 12:00 | 第1部 |
13:00 - 15:30 | 第2部 |
16:00 - 17:00 | 第3部 |
17:00 - 19:00 | モデルによる試着 |
- 時間割は変更する場合があります。
- ワークショップ当日までに、2日目に各自制作したいデザイン、カラーを簡単にスケッチしてきてください。
- 1日目の最後の時間にそれぞれのデザインをテェックします。 時間内に完成できるかどうか、細部はどうするかなどを相談します。
- 2日目の撮影については、こちらでカメラマンの用意はありません。 撮影は受講者様のカメラでお願いします。
場所
グリーンホール
東京都板橋区栄町36-1
TEL:03-3579-2221
東武東上線
大山駅下車徒歩5分
都営地下鉄三田線
板橋区役所前下車徒歩5分
(地図 )
2018年とは場所が異なります。
ご注意ください。
参加費
75,600円(税込)
- 事前のお振込みとなります。 お申込を頂いた方に振込情報をお知らせします。
- 講座受講料には、両日の昼食、材料代(トルソーを除く)が含まれています。
- 成人女性サイズのトルソー(マネキン)が必要です。 10,800円(税込)にて申込時にご購入いただくことも可能です。 2日目に子供用ドレスを作る方も、1日目には成人女性用トルソーを使用します。
- 2日目に子供サイズを制作する方のトルソーはこちらでお貸し出しします。
- 一旦お預かりした代金はご返金できかねますのでご了承ください。
持物
はさみ、ポンプ(電動ポンプ可)、筆記用具、膨らませたバルーンを入れる袋(ランドリーボックスなど)、トルソー(成人女性用9号)
- 講座で利用するバルーンはこちらで準備いたします。
- 成人女性サイズのトルソーは、申込時にご購入(税込10,800円)いただくことも可能です。 その場合はご持参いただく必要はございません。
募集人数
15名
- 定員を超えた場合は、お振込が確定した順で先着15名様に限らせていただきます。
- 参加人数が5人に満たない場合は開催を中止する可能性があります。 あらかじめご了承ください。
備考
- 受講者の方によるレッスン中の録音および動画撮影はご遠慮頂いております。 静止画の撮影は、講師が映る範囲のみでお願いします。 使用は個人の記録用としてのみとし、ブログやウェブサイト等への掲載は、恐れ入りますがお控えください。
- なお、講師及び講師関係者、並びに主催社であるナランハのスタッフはレッスン中に記録用として撮影し、受講者の皆様が被写体になっている静止画・動画を二次使用(ブログへのアップ等)することがあります。 不都合のある方は事前にお申し出ください。
Entry - お申し込み
定員に達したため、お申込みを終了いたします。
必ずご確認ください
- お申込みされた方本人の参加をお願いしております。 参加お申込みの譲渡・転売はご遠慮ください。
- お申し込み後、定員となり受付終了となった後のキャンセルにつきましては、受講料のお振込み前であってもキャンセル料が発生いたします。 (キャンセル料につきましては、受講料の1割をご負担いただきます。) あらかじめご了承くださいませ。