エア ビルダー
ミニ・コラム施工例
エア ビルダー 施工例(ミニ・コラム)
エア ビルダー20枚とデコバルーン1枚を使った可愛いコラムの作り方をご紹介します。
バルーンエディタは外部サイトのこちらよりダウンロードしてください。

Step 1
今回は、エア ビルダー20枚とデコバルーン1枚を使った可愛いコラムの作り方をご紹介します。エア ビルダーは1色10枚パックになっていますので、10の倍数で考えると経済的です。

Step 2
展開図をエディタで作成します。左右対称のデザインなので反転させる必要もありません。
エディタはこちらよりダウンロードしてください。

Step 3
材料を用意します。
- ピンクのエア ビルダー10枚
- フーシャのエア ビルダー10枚
- コネクター25組
- 38cmデコ バルーン1枚
- らくらくポンプ1本
今回は重りとして水を入れますのでらくらくポンプが必要です。

Step 4
図面通りに並べ、コネクターで接続します。両端は輪にするのでもちろん接続しません。

Step 5
らくらくポンプに水をたっぷり吸い込み

Step 6
最下段のエア ビルダーに注入します。これを数回繰り返し、希望の重さにします。今回は2回入れましたが、屋外だともう1、2回多く入れた方がよいでしょう。

残りは空気でふくらませ、1個完成しました。

Step 7
残りのエア ビルダーを空気でふくらませます。

Step 8
全部ふくらませたら、ストッパーを内側にして丸め、コネクターで接続します。

ふくらんだエア ビルダーを4枚接続するのはかなり大変ですが、凹に2枚、凸に2枚フラップを通して、力ずくではめましょう。それが嫌な場合は、展開図の左右両端のエア ビルダーだけ裏向きに接続し、輪に接続してからエアー入れするとよいでしょう。

接続が完了しました。

Step 9
トップの38cmデコバルーンをふくらませます。かなり大きいので頑張ってふくらませてください。プロはまん丸になるまでふくらませますが、慣れとコツが必要なので、

周りのシワが無くなればOKとしましょう。

Step 10
デコバルーンのフラップの穴に紐を通し、コラム最下段のコネクターに縛り付けて固定します。

完成です。TOPのデコバルーンに好きな文字を描きましょう。サンプルはカッティングシートを切り抜いて貼ってみました。

今回は5枚で輪にしましたが、6枚にすればこのような大きなコラムもできます。6枚×10段で60枚のエア ビルダーを使っています。