バルーンマジック マガジン
各号掲載内容(No.73~89)
- No.73
- No.74
- No.75
- No.76
- No.77
- No.78
- No.79
- No.80
- No.81
- No.82
- No.83
- No.84
- No.85
- No.86
- No.87
- No.88
- No.89
No.73(2013/秋)

(上段)ページ / 内容 / 英語タイトル (下段)コメント
- 3
- マイク
- Microphone
- 2色の風船を用いて作る、簡単なマイク
- 4
- カメレオン
- Cameleon
- 321Qノーチップを使った、舌の長いカメレオン
- 7
- 大きな基本のドール
- Basic 646Q Body
- さまざまな応用が利く、等身大の大きなドール
- 10
- Qualatex カラー クエスト
- Qualatex Color Quest
- 指定のカラーをメインに使った作品で競われるコンテストの紹介
- 12
- エルフのブレスレット
- Elf Bracelet
- 手首にエルフが乗っているかのようなブレスレッド
- 14
- なぜ公認バルーンアーティストに? パート2
- Why Be a CBA? Part 2
- Qualatex公認バルーンアーティストへのインタビュー
- 16
- キノコ
- Mushroom
- ラウンドバルーンとツイストバルーンを巧みに組み合わせたかわいらしいキノコ
- 18
- スポットライト
- Spotlight
- オーストラリアのバルーンアーティスト Jeff Hayes の紹介
- 20
- カタツムリのブレスレット
- Snail Bracelet
- 手首にカタツムリが乗っているかのようなブレスレッド
- 22
- パンダ ヘアバンド
- Panda Hairband
- パンダがくっついているヘアバンド
No.74(2013/冬)

(上段)ページ / 内容 / 英語タイトル (下段)コメント
- 3
- スターベルト
- Star Weave Belt
- 六芒星があしらわれた、バルーンで作るベルト
- 6
- ドラゴン
- Dragon
- 大きな火を吐いているドラゴン
- 10
- お姫様
- Princess
- ほぼ260サイズのバルーンのみでできたかわいいお姫様
- 12
- 砂時計
- Hourglass
- 砂までバルーンで作られた砂時計
- 14
- スポットライト
- Spotlight
- カナダのバルーンアーティスト Phileas Flash の紹介
- 16
- Qualatex カラー クエスト
- Qualatex Color Quest
- 指定のカラーをメインに使った作品で競われるコンテストの紹介
- 19
- オズジャム 2013
- OzJam 2013
- オーストラリアで開催されたイベント、オズジャム 2013を紹介
- 20
- お姫様のかわいい王冠
- Pretty Princess Crown
- 絵本のお姫様がかぶるような、かわいい王冠
- 23
- 道化師の杖
- Jester Wand
- 先端に細長い道化師の顔がついた杖
No.75(2014/春)

(上段)ページ / 内容 / 英語タイトル (下段)コメント
- 3
- バブリー ベア
- Bubbly Bear
- 丸いパーツを中心に作られたクマ
- 6
- フロリダ スーパー ジャム
- Florida Super Jam
- オーストラリアで開催されたイベント、フロリダ スーパー ジャムを紹介
- 8
- ロケット花火
- Firework Rocket
- 棒の先端に小型のロケットがついた、日本のものとは一味違うロケット花火
- 10
- Qualatex カラー クエスト
- Qualatex Color Quest
- 指定のカラーをメインに使った作品で競われるコンテストの紹介
- 13
- クイックリンク レッドバード
- Quick Link Redbird
- クイックリンクを体に用いた、簡単なレッドバード
- 14
- ヤシの木 ブレスレット
- Parm Tree Bracelet
- 腕からヤシの木が生えているかのようなブレスレット
- 16
- スポットライト
- Spotlight
- アメリカのバルーンアーティスト Teri Stokes の紹介
- 18
- ミニ星条旗
- Mini American Flag
- フラッグスタンドも含め、ツイストバルーンのみで表現する星条旗
- 20
- 作品紹介
- Show & Tell
- バルーンで作る、巨大かつ精巧な作品を紹介
- 22
- 321Q お魚
- 321Q Fish
- 321Qを軸につくる、かわいいお魚
No.76(2014/夏)

(上段)ページ / 内容 / 英語タイトル (下段)コメント
- 3
- ハイビスカス ヘアバンド
- Hibiscus Hairband
- ハイビスカスのヘアバンド
- 6
- チワワ
- Chihuahua
- ちょっと目つきの悪いチワワ
- 8
- Qualatex カラー クエスト
- Qualatex Color Quest
- 指定のカラーをメインに使った作品で競われるコンテストの紹介
- 10
- スケートボード
- Skateboardt
- 車輪まで細かく再現したスケートボード
- 12
- ツイスト アンド シャウト 2014
- Twist & Shout 2014
- ニューヨークで行われたイベント、「ツイスト アンド シャウト 2014」の紹介
- 14
- バルーン マナー 2014
- Balloon Manor 2014
- 同じくニューヨークで行われたイベント、「バルーン マナー 2014」の紹介
- 15
- パンダ
- Panda
- 体の白黒をうまく再現したパンダ
- 18
- スポットライト
- Spotlight
- 日本のバルーンアーティスト Takehiro Kai 氏 の紹介
- 20
- 剣闘士のヘルメット
- Gladiator Helmet
- 実際にかぶれる、古代ローマの剣闘士のヘルメット
- 22
- バイク
- Motorcycle
- 細かな箇所までこだわったバイク
No.77(2014/秋)

(上段)ページ / 内容 / 英語タイトル (下段)コメント
- 3
- ヤギ
- Goat
- ジオ・ブロッサムを用いたヤギ
- 6
- アザラシ
- Seal
- ぷかぷか浮いているかのようなアザラシ
- 8
- ワールド バルーン コンベンション 2014
- World Balloon Convention 2014
- アメリカコロラド州デンバーで行われたイベント、「ワールド バルーン コンベンション 2014」の紹介
- 14
- デミ ツイスト クリスマスツリー
- Demi Twist Christmas Tree
- ほんの少しツイストされたバルーンで作るクリスマスツリー
- 16
- 海賊船
- Pirate Ship
- 大きなマストが目立つ海賊船
- 18
- スポットライト
- Spotlight
- アメリカのバルーンアーティスト Mark Byrne 氏 の紹介
- 20
- 雪だるま ヘアバンド
- Snowman Hairband
- にんじんのお鼻がついた雪だるまのヘアバンド
No.78(2014/冬)

(上段)ページ / 内容 / 英語タイトル (下段)コメント
- 3
- アヒル
- GEO Duck
- ジオ・ドーナツを用いたアヒル
- 4
- バニー
- Quick Link Bunny
- リンクバルーンを用いたうさぎ
- 6
- 植木鉢ヘアバンド
- Flower Pot Hairband
- お花がかわいい植木鉢のヘアバンド
- 8
- アナと雪の女王より 魔法の杖
- Frozen Wand
- アナと雪の女王をイメージした魔法の杖
- 9
- ティアラ ヘアバンド
- Tiara Hairband
- ティアラを身に着けているかのようなヘアバンド
- 10
- こいぬ
- GEO Puppy
- ジオ・ブロッサムを用いたこいぬ
- 12
- スポットライト
- Spotlight
- アメリカのバルーンアーティスト Dennis Scott 氏 の紹介
- 14
- ニンジャ バックパック
- Ninja Backpack
- アニメ、ミュータントタートルズをイメージした甲羅型のバックパック
- 17
- オズジャム 2014
- OzJam 2014
- オーストラリアで開催されたイベント、オズジャム 2014を紹介
- 18
- 作品紹介
- Show & Tell
- バルーンで作る、巨大かつ精巧な作品を紹介
- 20
- カエル
- Frog
- 大きな葉っぱに座るカエルをバルーンで表現
No.79(2015/春)

(上段)ページ / 内容 / 英語タイトル (下段)コメント
- 3
- カラークエスト2015
- Color Quest 2015
- カラークエスト復活のお知らせ
- 4
- 蝶
- Butterfly
- マーブル模様のバルーンを用いた蝶
- 6
- アマガエル
- Tree Frog
- 今にも跳び回りそうなアマガエル
- 8
- スポットライト
- Spotlight
- ハンガリーのバルーンアーティスト Zsolt Dömötör氏の紹介
- 10
- 猿
- Monkey
- 真っ赤なお鼻と長いシッポがチャームポイントのサル
- 12
- ゴリラ
- Gorilla
- 大きな顔のゴリラ
- 14
- スーパー ジャム2015
- Super Jam 2015
- フロリダ州オーランドで開催されたイベント、フロリダ スーパー ジャムを紹介
- 16
- ツイスト アンド シャウト 2015
- Twist & Shout 2015
- ラスベガスで行われたイベント、「ツイスト アンド シャウト 2015」の紹介
- 18
- バルーン マナー
- Balloon Manor
- ニューヨークで行われたイベント、「バルーン マナー」の紹介
- 19
- クイックリンク エレファント
- Quick Link Elephant
- クイックリンクを用いたゾウ
- 20
- ライオン
- Lion
- 立派なたてがみが特徴的なライオン
- 23
- 宇宙船
- Rocket Ship
- ほぼ260サイズのバルーンのみでできたかっこいい宇宙船
No.80(2015/夏)

(上段)ページ / 内容 / 英語タイトル (下段)コメント
- 3
- おばけ
- Ghost
- 素早く簡単に作れるおばけ
- 4
- 20周年記念
- 20th Anniversary
- バルーンマジックマガジン 20周年特設ページ
- 7
- プリンセス・ドール
- Princess Doll
- 小顔が特徴的なバルーンドール
- 10
- サメ帽子
- Shark Hat
- かぶって遊べる、サメ型の帽子
- 12
- WBC 2016 プレビュー
- WBC 2016 Preview5
- アメリカルイジアナ州で開催される「World Balloon Convention」の事前紹介
- 14
- ジオ・フィッシュ
- GEO Fish
- ジオ・ブロッサムを巧みに使用したお魚
- 16
- スポットライト
- Spotlight
- アメリカのバルーンアーティスト Leonardo Carmona氏の紹介
- 18
- 人魚ヘアバンド
- Mermaid Hairband
- 人魚が頭の上にのっかっているように見えるヘアバンド
- 20
- バルーン・マーケティング
- Marketing Makes the Difference
- バルーンビジネスのあり方について解説
- 22
- コウモリ
- Bat
- 躍動感あふれるコウモリ
No.81(2015/秋)

(上段)ページ / 内容 / 英語タイトル (下段)コメント
- 3
- ペンギン
- Penguin
- リボン付きペンギン
- 6
- ジンジャーブレッドマン
- Gingerbread Man
- クリスマスの定番、ジンジャーブレッドマン
- 8
- Qualatex カラー クエスト
- Qualatex Color Quest
- 指定のカラーをメインに使った作品で競われるコンテストの紹介
- 11
- QBAC 2015
- QBAC 2015
- 愛知県名古屋市で開催された「Qualatex Balloon Art Convention」の紹介
- 12
- Bling Bling Jam 2015
- Bling Bling Jam 2015
- アメリカのラスベガスで開催された「Bling Bling Jam」の紹介
- 13
- Oz Jam
- Oz Jam
- オーストラリアのシドニーで開催された「Oz Jam」の紹介
- 14
- コアラ
- Koala
- ユーカリの葉をくわえたコアラ
- 16
- スポットライト
- Spotlight
- アメリカ ペンシルベニア州のバルーンアーティスト Jason Secoda氏の紹介
- 18
- 作品紹介
- Show & Tell
- ハイクオリティな作品4種を紹介
- 20
- 女の子トナカイ
- Girly Reindeer
- 表紙にもなっている、女の子のトナカイ
No.82(2015/冬)

(上段)ページ / 内容 / 英語タイトル (下段)コメント
- 2
- ティラノサウルス マスク
- T-Rex Mask
- ティラノサウルスの頭を模したかぶりもの
- 6
- Qualatexにおける4つのキー: サービス
- Four Keys of Qualatex: Service
- Qualatex社が誇るサービスについて紹介
- 8
- イカ ブレスレット
- Squid Bracelet
- 手首に着けられる、イカのブレスレット
- 10
- トリケラトプス
- Triceratops
- 迫力がある恐竜トリケラトプス
- 12
- スポットライト
- Spotlight
- 香港出身のバルーンアーティスト Derek Wong氏の紹介
- 14
- Qualatex カラー クエスト
- Qualatex Color Quest
- 指定のカラーをメインに使った作品で競われるコンテストの紹介
- 17
- ミレニアム ジャム 2015
- Millennium Jam 2015
- ベルギーのモルで開催された「Millennium Jam 2015」の紹介
- 18
- くじらヘアバンド
- Whale Hairband
- くじらを頭に乗せることができるヘアバンド
- 20
- グリーティングの最後について
- THE END OF LINE
- イベント中のグリーティングの締め方についてプロの方からアドバイス
- 22
- 恐竜
- Dinosaur
- ジオ・ブロッサムを用いた愛嬌のある恐竜
No.83(2016/春)

(上段)ページ / 内容 / 英語タイトル (下段)コメント
- 3
- コウノトリ
- Sir Stork
- 翼に軽いものを乗せることが出来るコウノトリ
- 6
- ネズミ
- Mouse
- 小ぶりなサイズの可愛らしいネズミ
- 8
- フロリダ スーパー ジャム 2016
- Forida Super Jam
- フロリダで開催された「Forida Super Jam 2016」の紹介
- 10
- Qualatexにおける4つのキー: 教育
- 4 Keys:Education
- Qualatex社が誇るサービスについて紹介
- 12
- Qualatex カラー クエスト
- Qualatex Color Quest
- 指定のカラーをメインに使った作品で競われるコンテストの紹介
- 14
- キーウィ
- Kiwi
- ニュージーランドに生息する飛べない鳥、キーウィ
- 16
- スポットライト
- Spotlighi
- オーストラリア出身のバルーンアーティスト Matt Falloom氏の紹介
- 18
- 消防車
- Fire Truck
- 肩からかぶれる大きな消防車
- 21
- Airigamiアドベンチャー / バルーンジャム ハンブルク
- Airigami Adventure and Balloon Jam Hamburg
- 表紙にあるニューヨークで開催された「Airigami Adventure 2016」とドイツで開催された「Balloon Jam Hamburg 2015」の紹介
- 22
- 蜂
- Bee
- クイックリンクを使ったやんちゃそうな蜂
No.84(2016/秋)

(上段)ページ / 内容 / 英語タイトル (下段)コメント
- 3
- レイガン
- Ray Gun
- 素早く簡単に作れる光線銃
- 6
- WBC 2016
- WBC 2016
- アメリカルイジアナ州で開催された「World Balloon Convention」の紹介
- 8
- WBC 2016 Competitions
- WBC 2016 Competitions
- WBC内コンペの各部門上位入賞者の作品紹介
- 10
- モンスター・フィスト
- Monster Fists
- 巨大なこぶしでパンチ!
- 12
- Qualatex カラー クエスト
- Qualatex Color Quest
- 指定のカラーをメインに使った作品で競われるコンテストの紹介
- 14
- タツノオトシゴ帽子
- Seahorse Hat
- かぶって遊べる、タツノオトシゴ型の帽子
- 16
- スポットライト
- Spotlighi
- アメリカのバルーンアーティスト Nick Rotondo氏の紹介
- 18
- Qualatexにおける4つのキー: イノベーション(革新)
- 4 Keys: Innovation
- Qualatex社が誇るサービスについて紹介
- 21
- 恐竜
- Dinosaur
- ジオ・ブロッサムを用いた愛嬌のある恐竜
- 22
- ツイスト アンド シャウト 2016
- Twist & Shout 2016
- テキサス州で行われたイベント、「ツイスト アンド シャウト 2016」の紹介
No.85(2016/冬)

(上段)ページ / 内容 / 英語タイトル (下段)コメント
- 3
- シェフの帽子
- Chef'sHat
- 3ステップで作れるシェフの帽子
- 4
- ハンバーガー
- Hamburger
- 表紙にもなっている、美味しそうなハンバーガー
- 6
- Qualatexにおける4つのキー: クオリティ(品質)
- 4 Keys: Quality
- Qualatex社が誇るサービスについて紹介
- 8
- OzJam 2016
- OzJam 2016
- オーストラリアのシドニーで開催された「Oz Jam」の紹介
- 9
- Bling Bling Jam 2016
- Bling Bling Jam 2016
- アメリカのラスベガスで開催された「Bling Bling Jam」の紹介
- 10
- スポットライト
- Spotlight
- オーストラリア出身のバルーンアーティスト Brendan Ord氏の紹介
- 12
- 小さな亀
- Pico Tortoise
- 子供が喜ぶ手乗りサイズの亀
- 14
- 小さなインコ
- Pico Cockatoo
- 子供が喜ぶ手乗りサイズのインコ
- 16
- 小さなペンギン
- Pico Penguin
- 子供が喜ぶ手乗りサイズのペンギン
- 18
- Qualatex カラー クエスト
- Qualatex Color Quest
- 指定カラーをメインに使った作品で競われるコンテストの紹介
- 21
- JBAN
- JBAN
- 2016年8月に東京で開催された「JBAN」の紹介
- 22
- ドラゴンの杖
- Dragon Wand
- シンプルでカラフルなドラゴンの杖
No.86(2017/春)

(上段)ページ / 内容 / 英語タイトル (下段)コメント
- 4
- 子犬
- Puppy
- お座りした子犬
- 6
- Twists and Turns
- Twists and Turns:The Art of Deco Twisting
- 4人のバルーンアーティストが考えるデコツイストのメリット
- 8
- レプラコーンハット
- Leprechaun Hat
- 簡単でかぶって楽しい、アイルランドの妖精レプラコーンの帽子
- 10
- スポットライト
- Spotlight
- カナダ出身のバルーンアーティスト Glen LaValley氏の紹介
- 12
- アヒル
- Duck
- バルーンを重ねて形を作るアヒル
- 14
- クマ
- Bear
- 目を260Qで、鼻先を160Qで作るかわいいクマ
- 16
- ロック・ザ・ランウェイ
- Rock The Runway
- マーケティングとしてのバルーンドレス
- 18
- 100周年記念
- 100th anniversary
- クオラテックス創立100周年の歴史を年表で振り返る
- 20
- 恐竜
- Dinosaur
- 顔と尻尾をクイックリンクを使って作る恐竜
- 22
- WRCA Event
- WRCA Event
- 開催31回目のラスベガスにてウェスタンをテーマにして行われた「WRCA」の紹介
- 23
- WBC 2018
- WBC 2018
- 2018年3月にサンディエゴで行われる予定の「WBC」について
No.87(2017/夏)

(上段)ページ / 内容 / 英語タイトル (下段)コメント
- 4
- トカゲの帽子
- Lizard Hat
- 350Qと260Qで作るトカゲの帽子
- 6
- スポットライト
- Spotlight
- イギリス出身のバルーンアーティスト Tony Twist氏の紹介
- 8
- プテラダクチル
- Pterodactyl
- 「プテラダクチル」という空飛ぶ恐竜
- 10
- 100周年記念
- 100th Anniversary
- パイオニアバルーン社の100周年特設ページ
- 12
- Qualatex カラー クエスト
- Qualatex Color Quest
- 指定のカラーをメインに使った作品で競われるコンテストの紹介(スプリンググリーン)
- 14
- 毒蛇
- Viper
- ツイストバルーンを編みこんで作るリアルな毒蛇
- 16
- ミーアキャット
- Meerkat
- 直立するかわいいミーアキャット
- 18
- Kapital Kidvention 2017
- Kapital Kidvention 2017
- 開催8回目のアレクサンドリア(アメリカ)にて行われた「Kapital Kidvention 2017」の紹介
- 20
- Florida Super Jam
- Florida Super Jam
- 2017年4月にアメリカのオーランド行われた「Florida Super Jam」の紹介
- 22
- 鯉
- Koi
- 646Qと350Qを組み合わせて体を作る鯉
- 24
- WBC 2018
- WBC 2018
- 2018年3月にサンディエゴで開催される「WBC」のお知らせ
No.88(2017/秋)

(上段)ページ / 内容 / 英語タイトル (下段)コメント
- 4
- コウモリの帽子
- Bat Hat
- インパクト大なコウモリの帽子
- 7
- スポットライト
- Spotlight
- バルーンアーティスト Jacky Ochitwa氏の紹介
- 10
- クモの帽子
- Spider Hat
- スパイダーアイトッププリントを使って作る可愛いクモの帽子
- 12
- オウム
- Parrot
- リンコルーンでくちばしを作るオウム
- 14
- 100周年記念
- 100th Anniversary
- パイオニアバルーン社の100周年特設ページ
- 17
- 海賊帽子
- Pirate Hat
- 260Qとパイレーツスカルで簡単に作る海賊帽子
- 18
- ツイスト アンド シャウト 2017
- Twist & Shout 2017
- フロリダで行われたイベント、「ツイスト アンド シャウト 2017」の紹介
- 20
- WBC 2018
- WBC 2018
- 2018年3月にサンディエゴで開催される「WBC」について
- 20
- 赤い悪魔の帽子
- Loop Devil Hat
- ツノの生えた赤い悪魔の帽子
No.89(2017/冬)

(上段)ページ / 内容 / 英語タイトル (下段)コメント
- 4
- てんとうむしヘアバンド
- Ladybug Hairband
- 小ぶりで可愛いてんとうむしのヘアバンド
- 5
- スポットライト
- Spotlight
- 小学校講師や書籍執筆などマルチに活躍するツイスターのEric Weinstein氏の紹介
- 8
- 猫
- Quick Cat
- クイックリンクを使って作る猫
- 10
- バイク
- Motorbike
- 主に260Qで作るバイク
- 12
- 100周年記念
- 100th Anniversary
- パイオニアバルーン社の100周年特設ページ
- 14
- WBC 2018
- WBC 2018
- 2018年3月に開催される「WBC」の早期登録について
- 16
- F1 レーシングカー
- F1 Racecar
- 素早く作れるレーシングカー
- 18
- 星/太陽
- Star/Sun
- ラウンドバルーンとハートを組み合わせて作る星と太陽
- 20
- コンテスト受賞者紹介ラウンド1
- Competition Winners Round1
- クオラテックスのサイト内で募集したバルーンマジックマガジンのフォトコンテストの第一先行通過作品10点
- 23
- Kidvention West 2017
- Kidvention West 2017
- 2017年8月にラスベガスで行われた「Kidvention West」について