レンタルボンベ ヘリウムガス (Type-SH) 1,500L
使用方法

1. ヘリウムボンベは青いケースの中に入っています。ケースに入ったまま使用すると転倒する場合がありますので、ケースから取り出してご使用ください。取り出す際は必ず寝かせて取り出してください。転倒防止に、壁際や部屋の角などに設置したり、チェーンやマジックテープ等で固定するのをおすすめいたします。また、ケース本体や、2本以上まとめている際に付いている水色のPPバンドはご返却時に必要となりますので、恐れ入りますが壊さずにご保管をお願いいたします。

2. 噴出孔についているシールを剝がします。ボンベ上部の緑色の部分は取り外さず、付けたままご利用ください。

3. 噴出孔に銀色のニードルを取り付けます。反時計回りに回して取り付けてください。

4. ニードルを取り付けた状態です。

5. ボンベ上部の濃い灰色のバルブを反時計回りに回して、元栓を開いてください。

6. 風船を銀色の細いニードルにかぶせるように挿し込んでください。

7. ニードルの横の黒色の容器弁を反時計回りに回すと、ガスが吹き出します。容器弁を回すほどガスの吹き出す勢いが強くなります。特にフィルムバルーンの場合、あまり強く吹き出すと破損する可能性があるため、あまり回さずに、弱めの勢いで入れてください。 風船がほど良くふくらんだら黒色の容器弁を時計回りに回して閉め、風船を外してください。ラテックスバルーン(ゴム風船)であれば口をしっかりと結んでください。逆止弁の付いているフィルムバルーンであれば、外した状態で口はふさがります。

8. ご返却の際はお手数ですが必ず到着時の青いケースをご使用いただき、最初の梱包状態にお戻しください。付属のニードルも忘れずにご同梱をお願いします。準備が完了いたしましたら、貼られていた送り状を剥がし、その剥がした部分にケース付属の着払伝票を貼ってください(養生テープは剥がさず、その上に貼るようにしてください)。Webから簡単に集荷依頼ができるヤマト運輸Web集荷受付をご利用ください。配送業者が回収に参りましたら、ボンベをお渡しいただければ返却完了となります。