ツイストバルーンを使ってクリスマスリースを作る方法をご紹介します。
準備するもの

- 260サイズのグリーン系のバルーン2本(260Q スタンダードカラー グリーンもしくは260S ファッション・ソリッド フォレストグリーンを使用)
- 160サイズのレッドのバルーン2本 (160Q スタンダードカラー レッドもしくは160S ファッション・ソリッド レッドを使用)
- 空気ポンプ
※空気を入れる側の先端部分を「口巻き」といいます。

2 口巻き部分を上になるように2本を両手に持ち、同じ方向に2本をねじっていきます。そうすると、2本が絡まりあい縄のようになります。どちらかの先までねじれたら、2本をひねりあわせ1本の棒にします。
※できるだけ均等にねじるようにします。

3 ひねりあわせた先端を口巻き部分にもってきて、残した先端部分と口巻き部分を結びあわせます。先端部分の空気を抜き、口巻きと結びあわせた根元部分まで空気をぬいて、ぐるぐる適当に巻きつけて余計な部分はカットします。リース本体の完成!

4 リボンが巻きついている装飾をつくります。160サイズのレッドを最初に良く伸ばし先端1.5~2cm残しで空気をいれ、口まきを結びます。少し長さをだすためさすりながら伸ばし、まっすぐになったら半分のところでひねります。

5 半分にひねった部分を、リース本体の結び目が密集している部分に下からはめ込みます。片方を本体のねじりにあわせてゆったり巻きつけ先端部分をリースのねじり部分に挟んでほどけないようにしておきます。もう片方を同じようにねじりにあわせて巻きつけ、最後両方の先端部分を結び合わせます。
※飾るときに表側となる部分で結ばず、裏側で結びます。

6 リボンの飾りを作ります。160サイズのレッドを50cmほどふくらませます。口巻きから7cmのところでひねり、次に14cmのところを先ほどひねった部分まで曲げ一緒にひねりあわせます。これを輪ひねりといい輪っかを作るときに用います。次に2cmのバブルを作り、再度先ほど作ったのと同じ大きさの輪ひねりをもう1つ作ります。