Naranja Balloon Arch Kit
ナランハ バルーンアーチ キット
商品紹介
半円状の門のような形をしたバルーンの装飾を「アーチ」と呼びますが、アーチを作るのに最低限必要なものをキットにまとめました。写真のアーチは12インチのバルーンを156個使っています。スパイラルだけでなく、バルーンの組み合わせ方や順番を変えることにより、ストライプやお花模様などにすることも可能です。
キット内容
・ジョイント アーチ スティックス 1本
・バルーン200本 (ラウンド12S 100本×2袋 計200本)
※時期によってはラウンド11Qになる場合があります。
・ポールベース 白×2個
ご用意いただく物
・ビニールテープ
・ポンプ
・ゲージ (風船の大きさを測れるもの)
設置時に幅を広くすると高さは低く、幅を狭めると高くなります。設置場所に応じて調整してください。参考までに、安定してきれいな形に設置できる目安は幅4メートル、高さ2.9メートル位です。
組み立て方
準備: ゲージ(デュアルサイザーがおすすめ)を9インチにセットします。12インチではなく小さ目の9インチの大きさにふくらませる理由は、小さ目にふくらませたほうが形がきれいな丸になるため、アーチに組み上げたときにきれいに見えるためです。ジョイント アーチ スティックスを組み立て、連結部分をビニールテープ等で巻いて外れないようにします。ポールベースに水を入れておきます。
1. バルーンをポンプでふくらませます
手動の空気ポンプでもふくらませることはできますが、数が多いので電動ポンプを使用すると疲れず、時間短縮にもなります。9インチよりも少し大きめにふくらませて、ゲージを通しながらちょうど9インチのサイズにし、球体になるように形を整えます。
2. クラスターを作ります

バルーンの形を整えたら、同じ色2個を結びあわせます。次に違う色のバルーンを2個、同様にふくらませて結びあわせます。2個結びあわせた色の異なる2組の結び目部分を絡ませて、写真のような4つ玉のクラスターを作ります。同じ作業を繰り返し、クラスターを40個程度作ります。
3. ジョイント アーチ スティックスに取り付けます

重ねていきます。
端から20cmほど離したところにクラスターの中心を絡ませて、色が交互になるように並び替えます。2列目のクラスターを取り付ける時は、前列のバルーンとバルーンの間にバルーンが来るように位置を調整します。3列目以降も同様に、模様がスパイラルになるように、また前列との間に隙間ができないように取り付けていきます。
4. ポールベースに挿し込みます
設置する場所に置いたポールベースにクラスターを取り付けたジョイント アーチ スティックスを奥までしっかり挿し込みます。ポールベースの挿し込み口とジョイント アーチ スティックスをビニールテープ等で動かないように固定して完成です。完成時間の目安は2人で1時間半から2時間程度です。
注意点: 倒れないように天井や柱などにテグス等でくくりつけてください。ラテックス バルーン(ゴム風船)は1・2日でしぼんでしまうものも出てきますので、できるだけ使用直前に作成することをおすすめします。割れたりしぼんでしまった部分には予備のバルーンをふくらませて取り付けることができます。
また、ジョイント アーチ スティックスはゴムをピンと張って使用するため、中のゴムが切れやすくなっております。状況によっては使用1~2回で切れてしまう場合もございます。予備として替えゴムのご購入もおすすめいたします。市販されているテント用コードをご使用いただくこともできます。
アーチ作成手順について、PDFファイルをご用意いたしました。印刷してお使いください。
商品仕様
同時購入商品
同時に購入されていることの多い商品です











閲覧履歴
ショッピングガイド
日本国内への配送に関するご案内です。 ( 海外への配送について )
お支払い方法
3種のお支払い方法よりお選びいただけます。
- 代金引換 代引手数料無料!
- 銀行振込(※ご入金確認後の発送)
- クレジットカード

オンラインメンバーの方は後払いでのコンビニ支払も可能です。