ワイングラス
ワインは、主にブドウの果汁を発酵させた、世界で最も多くの地域で飲まれているアルコール飲料の一つです。ワインは大きく分けて、赤と白、ロゼの3種類に分けられます。
赤ワイン
主に黒(赤)ブドウの皮や種を含めた果実丸ごとを原料としたワインで、渋みの成分であるタンニンを多く含みます。室温かそれより少し低い温度(約16-18度)で楽しむのが一般的です。
複雑な香りやアロマを豊かに感じられるようにするために、グラスはボウルが大きく、口の広いものを使用するのが一般的です。赤ワインに含まれるタンニンは空気に触れることで渋みがやわらかくなる効果があると言われていることからも、空気に触れる面積の大きくなる大振りのグラスが適しているとされています。
白ワイン
主に白ブドウの皮を取り除いた果汁のみを原料としたワインで、フルーティでフレッシュな酸味が特徴と言われています。冷やして(約8-12度)楽しむのが一般的です。繊細な香りを楽しむために、香りをグラス内に閉じ込められる、口部が狭く小振りなグラスを使用するのが一般的です。
ロゼワイン
ピンクや深いサーモン色といった、赤みを帯びた淡い色調のワインです。製造方法は製造元により様々で、一般的にタンニンは赤ワインほど感じられず、酸味は白ワインほど強くないとされています。冷やして(約8-12度)楽しむのが一般的です。フルーティな香りを楽しむために、白ワインと同様のグラスや、チューリップ型のグラスを使用するのが一般的です。
ナランハでは、それぞれのワインに適したグラスの他、ブドウの品種ごとに適したグラスや、ステムのないタイプのワイングラス、ジントニックに使用するのにも適しているとされる「バロングラス」などのカクテル用として使用される側面もあるワイングラスなど、幅広いラインアップを取り揃えております。
このカテゴリの一押し商品✨
関連カテゴリ
3種類のワインについては「さらに詳しい説明」をご覧ください。