#S-12868 BLUE BLAZER 2008
ブルー・ブレイザー・チャレンジ 2008
商品紹介
フレア・バーテンディングの歴史は19世紀の半ばに「プロフェッサー」としてその名を馳せたトップ・バーテンダー、ジェリー・トーマスの作ったブルー・ブレイザーに始まると言われています。ブルー・ブレイザーは、スコッチのお湯割りに火をつけてマグの間を移動させるというシンプルなものでしたが、そこから始まったフレアの炎は想像を超える巨大なものになりました。このコンペティションは、その「プロフェッサー」ジェリー・トーマスに敬意を表し、フレアの原点に立ち返ったコンテストです。他とは一味も二味も違うコンテストの模様をお楽しみください。
普段はTシャツにジーパンというラフな格好で競うことの多いフレアのコンテストですが、この日ばかりは皆スーツにネクタイというフォーマルないでたちに髪型もバッチリ決めて登場します。
今年決勝に進出したのは8名。このコンテストで常に好成績を収めるOscar Perezに、フレア界の超スーパースターDario Doimo、Rodrigo DelpechそしてDanilo Oribeのラテン系フレアバーテンダー3人が挑む構図となりました。
このコンテストの見所は、やはりこれらのスーパースターたちが、万が一にも失敗しないルーチーンでフレアのカクテルを「美味しく」表現するスタイル。技のみならず表情や所作のすべてが普段と異なり、ナプキンやマッシャーなどもフレアの道具に加わります。本年は、ウルグアイの王者Danilo Oribeがフレアでのリードを活かして優勝しました。
なお、国や地域によって異なるのがバーの技法。シェークやステアはもちろんのこと、果物をつぶしたり、ストレーナーでこしたりする全ての動作が日本で見慣れたスタイルとは全く異なります。日本人のイメージする「クラシックなスタイル」でフレアを行うというものではございませんのでご注意ください。
商品仕様
同時購入商品
同時に購入されていることの多い商品です
閲覧履歴
ショッピングガイド
日本国内への配送に関するご案内です。 ( 海外への配送について )
お支払い方法
3種のお支払い方法よりお選びいただけます。
- 代金引換 代引手数料無料!
- 銀行振込(※ご入金確認後の発送)
- クレジットカード
オンラインメンバーの方は後払いでのコンビニ支払も可能です。