バー・ツール ナランハ メールマガジン Vol. 89 (2013年2月7日 発行)
メンテナンスの都合上、外部サイトへのリンクは非表示にしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ バー・ツール ナランハ インフォメーション メールマガジン https://www.naranja.co.jp/bar ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.89(2013.2.7 発行) ━━ ☆ MENU ☆ ★ ナランハより重要なお知らせ ★【ぜひお読みください】 1.AOYAMA バッカス ~ ガラスの芸術 ~ 2.協賛団体・スクール情報ページ 公開のお知らせ 3.新商品情報・お知らせ 4.カタログ配布 5.休業日のご案内 6.次回発行日のご案内 ※登録・解除はこちら https://www.naranja.co.jp/bar/news-letters ================== ★ ナランハより重要なお知らせ ★【ぜひお読みください】 ================== 【規約の変更について】 ナランハでは、通信販売の際の規約について整備し、改定いたしました。 ナランハでのご注文の際はこちらの規約にご同意を頂く形となります。 以下はナランハ通信販売利用規約へのリンクです。 https://www.naranja.co.jp/bar/pages/documents/10?t=text 【ご注文の方法と締切時間について】 (1)メールでの受注は2013年1月31日をもって廃止いたしました。 (2)FAXおよび電話でのご注文の当日出荷の締切を、2013年2月1日より15:00と いたします。あわせて品番を必須といたします。FAXは専用フォームを準備 いたしました。下記の専用フォームをご利用ください。 FAX受注フォーム:https://www.naranja.co.jp/files/鸚form/naranja-order-form.pdf 【電話、FAX注文でのクレジット払いについて】 お電話、FAXでのご注文時に、クレジットカードの情報を直接頂いてのお支払 いを中止いたします。クレジットカードでの決済御希望の方は、代金引換の お支払いを選択し、お受取時にクレジットカードでご決済ください。なお、 ウェブサイトからのご注文は、クレジットカード情報をご入力頂いての決済 が可能です。セキュリティ対策に万全を期すため、ご協力をお願いいたします。 【書類の発行について】 領収書は明細の記載を廃止し、金額のみを日付と但書、お支払方法と共に 記載します。31,500円以上の領収書、事前にご請求の無い領収書を発行する 場合は手数料210円を頂戴いたします。その他名義を分割する場合や特殊な 書類を発行する場合は手数料を頂戴いたします。詳細はお問い合わせください。 【時間指定について 改めてのお願い】 ウェブサイトでご確認させていただいている通り、ナランハでは、時間の 御希望については、あくまで御希望として承っております。弊社では誠意を もってその実現に努力いたしますが、希望の配送日時を過ぎたことによる 損害は補償いたしません。不良品の交換についても同様です。不良はすべ て誠意をもって交換いたします。できるだけ迅速にご対応申し上げますが、 その処理にかかった時間が理由での損害は同様に免責とさせて頂きます。 日時には余裕をもってご注文いただきますようよろしくお願いいたします。 ================== 1.AOYAMA バッカス ~ ガラスの芸術 ~ by M ================== まもなくバレンタイン・・・チョコレート売り場が大盛況ですが、そんな中、 男性がチョコレートを物色しているのを見かけると、ついその理由が気になっ てしまいます。単にチョコレートが好きなのかな?それとも・・・? 変なことを思わず考えてしまう、Mです。 さて、今月の話題は、チョコ・・・ならぬチェコからお届けする美しいグラス 「AOYAMA バッカス」。細かく繊細な模様が張り巡らされた格調高い文様と、 伝統あるボヘミアングラスの独特の質感が特徴の、高級グラス商品です。 商品名に「AOYAMA」の記載がありますが、この商品は東京墨田区にある青山 硝子社によるプロデュースです。まずは商品についてお伺いしようと本社に 直接お問合せをしたところ、青山社長自ら、ウェブやカタログに載っていな いお話をたくさんしていただきました!お忙しい中、貴重なお時間を割いて いただきありがとうございます。大変勉強になりました。私なりに補足しつ つ、ご紹介させていただきます。 まずは、このグラスの素材である「ボヘミアンガラス」について。ウィキ ぺディアには「ボヘミアガラス」と記載がありましたが、英語での表記は Bohemian Glass。青山社も「ボヘミアン」を採用されていたので、当社でも 「ン」の付くボヘミアンで統一します。 ボヘミアンガラスとは、チェコで作られた、美しい文様のあるグラス全体を さすブランドのようなもので、明確な定義はないようです。ただ、ボヘミア ではガラス製造の際に木の灰を使う「カリクリスタル」が伝統的に作られて きました。カリクリスタルは、ガラスの透明度が非常に高く、硬いのが特徴 で、装飾を施すには非常に適した素材だということです。 今回紹介する「AOYAMA バッカス」シリーズのグラスは、チェコを代表する ボヘミアンガラスの町、ノヴィボールにて生産するCrystalex(クリスタレッ クス)社が生産しています。19世紀に創業した名門のボヘミアンガラスメー カーで、鉛を含まないカリクリスタルを使用した精度の高いグラスで知られ ています。確かに、どの製品を見ても、非常に薄手で均一なフォルムをして おり、品質の高さを実感します。昔は手作りだったそうですが、今はオート メーションが進み、このグラスもすべて機械で作られているそうです。 ボヘミアングラスといえば、その文様が特徴ですが、このバッカスの文様も 上品で美しく、華があります。この文様を掘り込むのは、同じくチェコにあ るKvetna(クベトナ)社。こちらは18世紀末に創業の同じく名門メーカーです。 クベトナが誇るのが「パント・エッチング技法」でのガラスへの彫刻。パン ト・エッチング技法とは、まずガラスの上にロウを塗り、細い針先でそのロ ウを削り取った後、ガラスを薬品に漬けて模様部分を腐食させることにより 彫り込む、というチェコ独特の伝統技法だそうです。どういうメカニズムな のかは文系の私には不明ですが、それにしても、この細かい文様が不思議な 製法から生み出されるというお話は、とても興味深く面白くお伺いしました。 クリスタレックスとクベトナ、チェコの名門ブランドをつなぎ合わせ、日本 に紹介するのが青山硝子社。これほど良い背景を持った良い商品を、あまり ウェブやカタログでは詳しく紹介されていないのが不思議ではありますが、 私たち小売店にその役目が託されていると思い、一生懸命紹介させていただ きました。 彫り込まれた模様の違いで「AOYAMA バッカス カクテル(210-1)」と 「AOYAMA バッカス カクテル(210-2)」の2種類があります。1脚単位(税込1,995円) でお買い求めいただけますが、6脚まとめてお買い上げいただくと箱入でかつ お得な価格でお買い求めいただけます。 なお、同時発売の「ミキシンググラス AOYAMA バッカス」は同じテイストの 模様のついたミキシンググラスですが、本体はソーダガラスの中国製で日本 国内で熱転写を行っています。 これからもナランハグラス拡充計画、まだまだ続きます、楽しみにお待ちく ださい! --[ 関連情報 ]-------------------------------------------------------- 「AOYAMA バッカス カクテル(210-1)」 https://www.naranja.co.jp/bar/web-pages/5749 「AOYAMA バッカス カクテル(210-2)」 https://www.naranja.co.jp/bar/web-pages/5751 「ミキシンググラス AOYAMA バッカス」 https://www.naranja.co.jp/bar/web-pages/5750 青山硝子株式会社 (外部サイト) Crystalex(クリスタレックス) (外部サイト) Kvetna(クベトナ) (外部サイト) ---------------------------------------------------------------------- ================== 2.協賛団体・スクール情報ページ 公開のお知らせ ================== ナランハでは様々な団体やスクールの活動を、様々な形でサポートさせてい ただいております。その応援の気持ちを込め、弊社が協賛している団体及び スクールの情報を、ウェブサイトに掲載させていただくこととなりました。 お酒やカクテル文化の普及と発展に寄与するべく、これからも邁進して参り ます。皆様、これからもどうぞよろしくお願いします。 https://www.naranja.co.jp/bar/calendar-events?anchor=sponsorship ================== 3.新商品情報・お知らせ ================== ★デコレーションピック ファウンテンD(品番24608) 販売終了 https://www.naranja.co.jp/bar/web-pages/4656 ★ナランハ スタッフブログ更新中! 月曜と木曜がバー・ツールの日となります。 様々な情報からナランハの日常の様子までお届けしてまいりますので、 ぜひこまめにチェックをよろしくお願いします。 /bar/blogs ================== 4.カタログ配布 ================== カタログ(バー・ツールVol.7)を無料でお送りしております。 https://www.naranja.co.jp/bar/catalog-order よりご請求ください。 ショッピングカートからご注文いただく際に、最新カタログ同梱のご希望も選択可能です。 なお、PDFファイル版のダウンロードも可能になりました。ぜひご利用ください。 ================== 5.2月の休業日のご案内 ================== 2月の店舗休業日は2・9・11・16・23日となります。 ホームページ・E-mail・Fax等でのご注文は24時間受け付けておりますが、 お問い合わせへのお返事・商品の発送などは翌営業日以降となりますので、 予めご了承ください。 ================== 6.次回発行日のご案内 ================== 2013年3月7日(木)に配信予定です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発行: 株式会社ナランハ https://www.naranja.co.jp/ https://www.naranja.co.jp/bar 執筆:M Copyright 2013 NARANJA Inc. All Rights Reserved. 転載の際はご連絡ください。 登録・解除はこちら: https://www.naranja.co.jp/bar/news-letters ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━