バー・ツール ナランハ メールマガジン Vol. 92 (2013年5月2日 発行)
メンテナンスの都合上、外部サイトへのリンクは非表示にしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ バー・ツール ナランハ インフォメーション メールマガジン https://www.naranja.co.jp/bar ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.92(2013.5.2 発行) ━━ ☆ MENU ☆ 1.スウィズルスティック ~ 夏に向け、香りたつ初夏の候 ~ 2.新商品情報・お知らせ 3.カタログ配布 4.休業日のご案内 5.次回発行日のご案内 ※登録・解除はこちら https://www.naranja.co.jp/bar/news-letters ================== 1.スウィズルスティック ~ 夏に向け、香りたつ初夏の候 ~ by G ================== 今日は朝から日差しが強い。午後は暑くなりそうだ。自動販売機で飲み物を 買うか。この自動販売機はもう冷たいものしか置いていないな……。五月に 入り、日中そんな独り言をつぶやいていました。新緑の季節、春が終わり、 夏の準備をする季節。準備の前に連休で遊ぶ季節。ゴールデンウィークもも う半ば、皆様連休は満喫されておいででしょうか?最長で10日だとか11日だ とかお休みの方がいらっしゃるそうで、羨ましい限りです。バーにお勤めの 皆様は、むしろここからがお仕事のし甲斐のある季節なのかもしれません。 ご挨拶が遅くなって申し訳ありません。今回のメルマガは私、Gが担当さ せていただきます。 今回の題材はズバリ「スウィズルスティック」。スウィズルスタイルという カクテルに使われるマドラーの一種です。乳白色のボディで、先端部が五又 に分かれており、横に置くと五つに分かれた先端部の内の二本、そしてボディ の計三点でバランスよく斜めに置くことが出来ます。五又の部分を真正面か ら覗き込むと、まるで自然に出来た星型のようにみえます。正真正銘天然の 樹木が使用されているため、太さ、長さはてんでバラバラ。しかしだからこ そ天然の素材の味がして、南国を感じさせる色合いに心惹かれます。氷の入っ たタンブラーグラスを用意して目の前に置いたら、オレンジ色の夕日が映え る南国の風景が見えてきそうです。 スウィズルスタイルとは、タンブラーグラスにベースとなるスピリッツ(ラム、 ウォッカなど)を注ぎ、砂糖、シロップ、ビターズなどを加え、砕いて小さく した氷を入れ、スウィズルスティックでグラスに霜が付くほど急速に混ぜ合 わせる冷たい飲み物。これからの夏に向け、新メニューをお考えの飲食店の 皆様に、ぜひお勧めしたい商品です。 ナランハでスウィズルスティックの取り扱いを始め、何かにつけてお話させ ていただいているのですが、「カクテル」という言葉が出来たいわゆる語源 の一つに、メキシコの少年説というものがあります。話はメキシコのとある 港の酒場から始まるのですが。英国人水兵がメキシコに来航した際、その酒 場に訪れました。そうすると酒場では、一人の少年が見たこともないミック スドリンクを作っていました。なんだろうと思い少年に尋ねると、少年はド リンクをかき混ぜている木の棒のことを尋ねられていると思い、「これはコ ーラ・デ・ガジョ(スペイン語で雄鶏の尻尾)です。」と答えました。木の棒 が雄鶏の尻尾に似ていることからこう答えたのですが、これが英語になり「 カクテル」という言葉になっていったというお話です。 「ナランハ」という店名も、たまたま同じスペイン語で「オレンジ」という 意味の言葉。何か並々ならぬ縁を感じさらに調べていくと、件の舞台のモデ ルはメキシコはユカタン半島にある、カンペチェという港町だといいます。 スウィズルスティックは「Bois Lele」という、熱帯気候の地域に生息してい る植物の枝を用いて作られている代物。原産国はガイアナ共和国という南ア メリカ北東部に位置し、北にカリブ海を望むことのできる、うっそうとした 木々やたくさんの緑が印象的な国。メキシコユカタン半島カンペチェとガイ アナ共和国を地図で表示してみると、カリブ海を挟み位置するこの二つの場 所。なんと近いことでしょう。スウィズルスティックも先が分かれてちょう ど鶏の尻尾のよう。製氷機の無かった時代、ラムやブランデーに砂糖などを ミックスした、「ドラック」という飲み物が飲まれていたといいます。この 話を聞くたびについつい考えてしまうのは、メキシコ人の少年がスウィズル スティックで飲み物をかき混ぜている姿。完全に妄想ですがスウィズルステ ィックを見るたび、港町の酒場の一角で木製のテーブルと氷の入ったグラス を想起してしまいます。 埼玉県は京浜東北線沿い、西川口駅の地下にとあるバーがあります。以前伺 ったのは夏ごろでしょうか、バックバーにはグラスに入った数本のスウィズ ルスティックがあります。お店でも積極的にご使用いただいているとのこと。 バーの落ち着いた照明になんだかとても合っていて、おだやかな気分にさせ てくれました。ドリンクも夏にピッタリな、クラッシュドアイス入りの冷え たカクテルで、本物のスウィズルスティックを使った一杯を前に、つい 「コーラ・デ・ガジョ」とつぶやいてしまいました。 4月に渋谷で行われたTokyoインターナショナル・バーショー2013のセミナー にて、スウィズルスティックが使用されたそうです。五月に入り、立夏の候 を迎え、日に日に暑くなりつつある今日この頃。日々頑張って働いている皆 様におだやかな空間と演出、そして美味しいカクテルを提供し心を満たして いるバーテンダーの皆様、この暑くなりつつある日々に、スウィズルスティ ックをつかった新カクテルで、南国を表現してみてはいかがでしょうか? スウィズルスティックの香りを感じながら、ナランハGでした。 --[ 関連サイト ]------------------------------------------------------ Tokyoインターナショナル・バーショー +Whisky Live 2013 (外部サイト) スウィズルスティック https://www.naranja.co.jp/bar/web-pages/771 ---------------------------------------------------------------------- ================== 2.新商品情報・お知らせ ================== ★ミキシンググラス AOYAMA プレーン 特大 販売開始 https://www.naranja.co.jp/bar/web-pages/5800 ★ガラス製メジャーカップ 15ml/30ml 販売終了 https://www.naranja.co.jp/bar/web-pages/4571 ★カクテルストロー フレックス ネオン アソート 販売終了 https://www.naranja.co.jp/bar/web-pages/175 ★フレアボトル 750ml 赤・黒 販売終了 https://www.naranja.co.jp/bar/web-pages/27 ★デコレーションピック ファウンテンB(品番24559) 販売終了 https://www.naranja.co.jp/bar/web-pages/4654 ★カクテルストロー フレックス ノーマル 青 販売終了 https://www.naranja.co.jp/bar/web-pages/174 ★2014年4月入社 正社員募集中 2014年4月入社の正社員を募集しております。 エントリーの締切は2013年5月6日です。詳しくは下記ページをご覧ください。 https://www.naranja.co.jp/bar/pages/recruit ★ナランハ スタッフブログ更新中! 月曜と木曜がバー・ツールの日となります。 様々な情報からナランハの日常の様子までお届けしてまいりますので、 ぜひこまめにチェックをよろしくお願いします。 /bar/blogs ================== 3.カタログ配布 ================== カタログ(バー・ツールVol.7)を無料でお送りしております。 https://www.naranja.co.jp/bar/catalog-order よりご請求ください。 ショッピングカートからご注文いただく際に、最新カタログ同梱のご希望も選択可能です。 なお、PDFファイル版のダウンロードも可能になりました。ぜひご利用ください。 ================== 4.5月の休業日のご案内 ================== 5月の店舗休業日は6・11・18・25日となります。 ホームページ・E-mail・Fax等でのご注文は24時間受け付けておりますが、 お問い合わせへのお返事・商品の発送などは翌営業日以降となりますので、 予めご了承ください。 ================== 5.次回発行日のご案内 ================== 2013年6月6日(木)に配信予定です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発行: 株式会社ナランハ https://www.naranja.co.jp/ https://www.naranja.co.jp/bar 執筆:G Copyright 2013 NARANJA Inc. All Rights Reserved. 転載の際はご連絡ください。 登録・解除はこちら: https://www.naranja.co.jp/bar/news-letters ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━