著者 総評
たくさんのご応募ありがとうございました。
作者二人で写真を見ながら「すごいね! うわーこれもいいね! 」と大騒ぎ。
応募者全員に賞を差し上げたいぐらいでした。
皆さんの素敵なクリスマスの様子が伝わって来ました。この本でそのお手伝いができたことが本当に嬉しいです。
今回は、本の作品をたくさん活用してくださったしんじ様にグランプリを差し上げたいと思います。
でもやっぱり一人に絞りきれない! ということで作者達が勝手に優秀賞とか、アットホーム賞とか追加しちゃいました。
各賞にプレゼントも用意しましたので、楽しみにお待ちください。
2016年のクリスマスも同様の企画を考えています。その時はまた楽しい写真を送ってくださいね。
Rio
優秀賞、アットホーム賞の方には後日プレゼントをお送りいたします。
2015年 投稿作品 - クリスマス フォトコンテスト
原いい日 様
静岡県沼津市にある、沼津ラクーンよしもと劇場という所に出演しているのですが、クリスマスなので劇場のロビーをバルーンで華やかに飾りつけしてほしいと言われたので、「風船いっぱいのクリスマス」に載っているリースなどをたくさん作り、飾らせていただきました。 立ち寄ってくれた子供から大人まで大喜びで、作って良かったなと思います。 まだまだバルーンをはじめて半年ほどなので、粗も目立つのですが、時間をかけて頑張ったのでよろしくお願い致します!
あべかおる 様
大きなツリーにサンタさん・トナカイ・雪だるまを設置 表情豊かなくまさんはお客様からのリクエスト かわいい~の言葉がうれしい瞬間です クリスマス会の最後は会場全員でじゃんけんし勝った方がお持ち帰りとなります
hirohina 様
バルーンアート体験&撮影会を開催したときのクリスマスデコレーションです。「風船いっぱいのクリスマス」に掲載されているトナカイのお面と三角帽子をかぶって楽しく撮影できました。 参加者の皆さんにも喜ばれました。
風船の旅人 ユウマ 様
先日、出店している時にディスプレイとして飾っていたサンタさん・トナカイ・小さなクリスマスリースです。 街行く人が見ては笑顔になっていました。 また近くの高校生たちが授業の一環で物産展をやっていましたのでサプライズで大きなクリスマスリースをプレゼントした際の作品です。 喜んでもらえて幸いです。
島谷満喜 様
普通のクリスマスツリーに飽きていたところ、バルーンのツリーやサンタが可愛くて!! 知人のRioさんにお願いして個人指導して頂き、出来上がりました!! サンタは、思っていたよりずっと可愛く個性的で。 仕事場に飾ってみました。 出入りする皆さんも大好評でした。 来年もチャレンジすっぞ〜
ソラシド★バルーン ヨーコ 様
本のおまけページにあった、「予算がないので260でサンタお願いできませんか?」バージョン。 帽子部分はハートで作り、着脱可能。 中にお菓子を詰めてプレゼントもできるよ! リースは小物を散りばめてボリュームアップ。 壁かけツリーは… なんだか千葉のおとぎの国っぽいぞ! カラーリングでイメージ変わっちゃうぞ!という一例です。 本に掲載されている作品はどれもアレンジしやすく、クリスマス意外でも色んなシーンで活躍しそうです。 本を出版するのはとても大変な作業だと思いますが、そのおかげで来客の皆さんにとても喜んでもらえました。ありがとうございます!
Shiori 様
高校1年生の私一人で作りました。本当ですよ?笑 サンタさんからプレゼントを貰う女の子2人という設定です。人形が得意なので自分が作った人形も使っちゃいました。クリスマスツリーはあまり作ったことがなかったのですが、このクリスマスツリーは高校生でも簡単に作れて作りやすかったです^ ^
あべちゃん 様
クリスマス会場いっぱいの装飾です バルーンは一人で制作ですが装飾はスタッフの皆様が手伝ってくださいました バルーンアートってすごいね 楽しいね って初めて見て体験されたお客様の笑顔がうれしいです
オオバ 様
さんたフナッシーとハートのリースは、神奈川県大和市の小学校で、学童のクリスマスシーズンを飾りました。 好評でした。 24日、バルーンリースのクリスマス教室を開催しています。 (子供や、子供の持ち物の写りこんでいる投稿は、先生と相談して取り止めました) サンタころせんせーのリースは、市の図書分室に贈りました。分室内は撮影禁止なので、制作直後の写真のみです。