パースペクティブ賞
菊池智 サトル 様

おめでとうございます。
菊池智 サトル 様には、著者謹製の色紙および書籍1冊をお送りいたします。

シャンシャン賞
市原 誠子 様

おめでとうございます。
市原 誠子 様には、著者謹製の色紙および書籍1冊をお送りいたします。

2017年 投稿作品 - クリスマス フォトコンテスト
川真田ひろ子 様
毎月同じ区内に開かれる子供食堂の二階に、子供の遊ぶコーナーが、設けられていて、そこでのディスプレイに使い、欲しい子にはプレゼントしたり、作り方を、教えたりしています。この写真は、今月のクリスマスのイベント写真です。バルーンおやじさんRioさん大好きでよく参考にさせていただいてます。
椎名めぐみ 様
幼稚園のクリスマス会のために、バルーンサークルメンバーと一緒に着ぐるみサンタ&トナカイさんを作りました。 トナカイは着ぐるみ雪だるまを参考に、色を変えて考えてみました。サンタさんもちょっぴりアレンジしてます。 1、2人で作ろうとするととても大変ですが、メンバーと担当の列を決めてふくらまして、ワイワイと一気にエックス編みで編んでいくと、驚くほど早く組み上がってとても楽しかったです。
あゆゆ 様
子育てひろばのクリスマス会で仲間と一緒に作り 、飾りつけをしました。ママ達にも好評で、たくさん写真を撮ってくれました。 ゴスペルソングを聞いたり、サンタさんからプレゼントをもらったり楽しい一日でした。 子供たちの笑顔は最高です、
市原 誠子 様
我が家のマスコットのシンシンとシャンシャンです。 初めてのクリスマスを迎えるシャンシャンです。 クリスマスツリーとリースの前でパッチリおすまし! 老健施設のおじいちゃんおばあちゃん、 幼稚園の子供達にも大変喜ばれています。 これからもみんなに楽しんでいただける作品に挑戦していきたいと思います。
矢野れくと 様
サンタさんがプレゼントをもって、よい子のみんなのところに行くところをつくりました。ポイントはサンタさんがプレゼントをもっているところです。ぼくは小学三年生です。バルーンおやじさんとりおさんの本でいつもれんしゅうしています。いろんな形になるのが楽しくて、みんながよろこんでくれるのでふうせんが大好きです。大人になったらサンタさんみたいにみんなにふうせんをプレゼントしたいです。
のだ 様
仕事場をバルーンで飾り付けしました。今年で3年目です。 今年のテーマは天使が舞い降りたクリスマスです。 バルーンを知り合いの方から教わり始めて3年目、そのバルーンの先生と先生のバルーン仲間の方々と4人で飾り付けました。バルーンを触る時間全てが楽しいです。
りか 様
クリスマスパーティーをするため、夜中作って飾りました。 子供達が見たときどんな反応をするか考えながら作りました。 朝起きてきた3歳の子供達はわーきれいーっと何度も言いながらずーっと見てくれました。そして、朝からテンション上がりっぱなしでした。 パーティーも楽しく出来ました。
鈴木克彦 様
知人宅へのプレゼント用に作りました。 ナランハさんのTwitterでも取り上げてくれています「ちびころ」のサンタさんとサンタバージョンの犬を三つ編みで作ったリースに取り付けてリボンを飾り付けてあります。 女の子2人居るご家族用でしたが凄く喜んでいただけました。
はなこ 様
お勉強会のクリスマス会にて飾りつけました。 初めてなのでバルーンおやじさんの本を見ていっぱい練習し、風船に慣れて挑みました。 お陰様で子供達は大きいツリーが欲しい欲しいと一番人気で奪い合い、他に作ったものも全部持って帰ってもらい、とってもよい思い出になりました。 上手くできたツリーの写真です! 来年も絶対に飾り付けしたいです!
ドナルド 様
3度目の応募になります。 今年も3歳になったばかりの子供とバルーンのクリスマスツリーに飾り付けをしました。 クッキーハウスと3Dクッキーも作ったら、子供が喜んでくれました。 スヌーピーサンタを1日に1個ずつ作って、お世話になった先生とお友達にプレゼントしました。 来年は、たくさんのお友達にプレゼントできたら良いと思っています。