- 投稿
- 2010/04/27 11:09
- 執筆
- ナカシマ
- カテゴリ
- 旧ブログ(バルーン)
新書籍「ふうせんのどうぶつ」 ラストスパート
おはようございます。ナランハ中嶋です。
36才になりましたがまだ花粉症とは無縁です。
でも根を詰めると目が充血します・・・
そう、今はバルーンおやじさん&Rioさんの待望の新書籍
「ふうせんのどうぶつ」編集作業のラストスパート中!!

私どもナランハが編集し、発行しております。
編集者、発行者が出版前の書籍の編集画面を流すなんて・・・
という向きもあるかもしれませんが
著者の先生みずから
途中の原稿をプリントアウトして
他の方に見せまくっていますので
細かい事は気にせず
わたしもじゃあもうちょっと分かりやすく
どどーんと仕事公開!

左は先生が作ったページで
それを、位置を整えたりページを振ったりフォントを変えたり
ごちゃごちゃしています。
今回も、名作ぞろい。
販売開始時期は、編集が終わって印刷が終わり次第ということで
がんばります。
では!!!
- 投稿
- 2010/04/25 8:36
- 執筆
- ナカシマ
- カテゴリ
- 旧ブログ(バルーン)
ツイスターズ2010 申込開始!!
おはようございます。
時は流れ・・・いよいよツイスターズ2010のお申込が始まったようです!
是非HPをご覧ください。
すべての講座が「ショッピングカート方式」になっています。
受けたい講座を、クリック、クリックでお買い物していくんです。
すごい・・・
というか、品揃え?が、すごい・・・選べない・・・
いや、すごいお店?が出来たもんです。
今はほとんど「在庫あり」ですが、人気の講座はどんどん在庫がなくなっていくんでしょうね。
なんだか人気投票みたいで怖いですが・・・でも、早く申し込まれた方に
優先的に講座を確約する、フェアでパーフェクトな方法だと思います。
とっても、分かりやすいと思いますが、
でも、念のため、説明がついています。
この説明が見所です。
こんなところまで手をかけて笑わせてくれます・・・
しかし、どーしても、パソコンは弱い。どーしても、どーしても、というかたは
ナランハ(中嶋)までご連絡ください。
私も、一回ぐらいは、ポチポチとお申込をしてみたいなーと思った次第です。
いやはや、うれしい。
いつもなら、ここでバナーを埋め込むところですが、
前回ブログの「ナランハまつり」のバナーがちっこくなってる・・・・
自動で幅を狭めるのですね。ここのブログさんは。
ならば、縦においてみようではありませんか。
さあ、ちっちゃくしてみろい。
- 投稿
- 2010/04/20 22:35
- 執筆
- Shioda
- カテゴリ
- 旧ブログ(バルーン)
新入社員 シオタさん
ナランハ 中嶋です。
東京は、やっと春らしくなってきました。
お店の改装も急ピッチで進んでいます。
今日は、いつも頑張る若い衆をつれて、お昼ご飯だ!
なんでも「お代わり自由」のカレー屋さんがあるということで
早速出向きます。
男4人、意気込んで入りましたが、
結構な量に、1杯目ですでにマッタリ感漂います。

私はもう満腹。脱落を宣言しましたが
若い衆はそんなことはありません。
2杯目に突入!
しかし新入社員シオタ君、一人浮かない顔。
どうやらもう腹いっぱいのようです。
でも、そこはしっかりと空気を読んで
2杯目に突撃、完食してくれました。
2杯目もボリュームたっぷり。
お昼ごはんなのに・・・お疲れさまでした。

これからも、ナランハを、そして塩田をよろしくお願いします!
- 投稿
- 2010/04/18 12:57
- 執筆
- ナカシマ
- カテゴリ
- 旧ブログ(バルーン)
アシスタント
こんにちは。中嶋です。昨日深夜には東京に雪がふりましたが
今日は打って変わって美しい日
やっぱり春はいいですね。
さて、デイジーさんのバルーン講座、おかげさまで現在お申し込みが15名、
開催が決定いたしました。ありがとうございます。
軽い打ち合わせをかねて、今日はデイジーさんのアトリエに。
打ち合わせはカルーク済ませ、今日から3日がかりという
デイジーさんの作品作りのアシスタントをさせていただく幸運に恵まれました。

まあ、私の実力ですから、アシスタントと言っても、ふくらませて結ぶだけ。
1時間半ほど、ひたすらにふくらませて、ひたすらに結びました。
手は荒れ荒れ。粉で真っ白になりました。

正直、たったの1時間半でしたが、指先には力が入らない感じ。
手際よくふくらませる(そして結ぶ)のって、案外大変。
デイジーさんが台湾でゲットしたという「一定の量ふくらむ」
秘密兵器(非売品)を使って、大量にふくらませました。
本当に、すごい量です。これを全部編み込んで作品にすると言うことで
気の遠くなる作業です。
デイジーさんが編み始めたので、私の手伝える事がなくなりました

というわけで、途中までのお手伝いでしたが、貴重な機会をいただき
ありがとうございました。いつでもまたふくらませます。
デイジーさんの教室も是非↓↓
- 投稿
- 2010/04/13 17:27
- 執筆
- Nao
- カテゴリ
- 旧ブログ(バルーン)
ナランハスクール「バルーン・ウィービング」 開講
こんにちは、おたふく顔の宮越です。
ただのしもぶくれではありません。。。
おたふく風邪にかかり、顔半分だけ正真正銘のおたふくになっています
このブログではお腹の出具合やら、おでこの広さ自慢などが
繰り広げられていますが、顔幅の広さは、おそらくまだでしょう
片側だけなのに、脅威の横幅1.2倍です
女子のみなさんにはこの恐怖がわかっていただけるはず・・・。
そんなおたふくとは全く無縁の、小顔の細貝里枝さんが講師を努める
「バルーン・ウィービング(編み込み)by 細貝里枝 初級編」
が最小催行人数に達し、めでたく開講が決定いたしました
まだ申し込みされていない方はお早めに。
定員に達し次第締め切らせていただきます。