投稿
2011年4月26日
執筆
ナカシマ

お昼ごはん

こんにちは。火曜日の中嶋です。

ナランハには「本社・店舗」と「物流センター」の2つの拠点があります。

お昼ごはんは、本社では1人で外食、

物流センターの場合は休憩室で弁当orコンビニ食品を食べるのが

基本で、皆で連れ立って外で食べるというのは

ほとんどありません。

というわけで、外で皆で食べに行くのは

それなりのイベント。

それが2日続いたのでブログで紹介させてください。

(1)男子会

最近物流センターでは、女性の皆さんが連れ立って

外に食べにいくことが増えました。私たちは

それを勝手に女子会と名付けていましたが

あまりに楽しそうなので、

対抗して「男子会」開催。

ナランハ スタッフブログ-男子会

ゴールデンウィークの予定が

ナランハまつり以外

皆スキスキなのが気がかりです(笑)

(2)独身男女を急かす会

翌日は、ちょっとしたきっかけで

本社勤務のメンバーとトンカツ屋に。

ナランハ スタッフブログ-独身会

個人情報をバラすようで申し訳ありませんが

たまたま、本社勤務の独身メンバーだけが全員揃いました。

即席ラーメンを

鍋で作って鍋のまま食べる話や

実家住まいだが晩御飯は家族の余ったものを食べる話など

独身ならでは?の話題満載の昼食でした。

たまに集まると楽しいですね。

================================================

最近ゴムの勉強をしました。

お昼ごはん

風船の「ゴム」です。

物には「固体」「液体」「気体」の3つの相がありますが

ゴムってこの中で言うと「液体」だそうな。

また機会があれば研究結果を報告します。

コメント・続きを読む
投稿
2011年4月20日
執筆
チャーリー

紹介させてください。

おはようございます。オサカベです♪

手前味噌な話ですみません。

昨日のナランハスタッフブログでのお話で、

「皆様のお声が状況を動かします。」

という言葉がありました。

状況は、ただそこにあることではないと思います。
見ているだけでは、状況も物語も同じです。
自分のアクションあっての状況だと思います。

ナポレオンが言いました。


「状況?何が状況だ。俺が状況をつくるのだ。」

今日は状況を自ら変えた

素敵な方を紹介させてください。

ナランハでは、HBP(ハッピーバルーンプロジェクト)という、

バルーンを作る楽しさを広める活動をしている方を

支援しています。

その活動の中、被災地に行って、

バルーンを作る楽しさで、被災者の方に

笑顔と勇気を生み出している、いえ、共感している。

方々がおられます。

※お名前をクリックしてHBPのサイトもご覧ください。

クラウンいちろうくん 様
原付で埼玉からバルーンとパフォーマンス道具を携え、
被災地で活動。

バルーンクラブ「ミントクラブ」 様
大きな被災を免れた山形県のバルーンクラブの皆様。
近隣の被災地の状況を見て「なにかできないか」と感じて
活動。

パフォーマーしほちゃん 様
企業の行う避難所の炊き出しに同行して活動。
「バルーンの桜でお花見プロジェクト」で笑顔満開。
活動報告をいただきました。お名前をクリックして活動報告が見れます。

風船工房 MORITTO 様
自らも被災しながら避難所の状況を見て
「なにかできないか」と感じて活動。

ナランハで実施中のキャンペーン

春のジャグリングサークル割引サービス
紹介させてください。

大けん玉「太陽」Lサイズ発売記念キャンペーン

バーツール ナランハ マンスリー キャンペーン
紹介させてください。

コメント・続きを読む
投稿
2011年4月19日
執筆
ナカシマ

坊っちゃん

こんばんは。火曜日担当の中嶋です。

身内の話で恐縮ですが、

読書好きの娘が夏目漱石の

「坊っちゃん」を読んでいました。

坊っちゃん

私も懐かしく、娘から取り上げるように読破。

娘が自分と同じ本を読む年になったのも感慨深いですが

それよりも何よりも、

「だから清の墓は小日向の養源寺にある。」

この最後の一文にしびれています秘技!!ムンクの叫び!!

今も思い出しながらしびれています。

この読後感に共感された方とお話をしたいです。

----------------

さてそんな坊ちゃんを読んでいて驚いたのが

小説中に「風船」が出てくること。しかも、単に

ふくらませるのではなく、プカプカと浮いてどこかに飛んでいくのです・・・

漱石はほぼ明治時代をまたがるように生きた人ですから

もう100年も前に風船が空を飛んでいたのだと感慨深い。

ヘリウムで浮かせていたのかな?それとも、当時はより手に入りやすい

水素だったのでしょうか?

小説も年を経て読むと違う場所で感じたりするんですね。

というわけでちょっと調べてみました。

1897年頃、日本でドイツ製ゴム風船が流行とあります。
[出展:Wikipedea]

坊ちゃんの発刊が1906年ですから、辻褄があいました。

----------------

本日は、デイジーさんのスクールが開催。

デイジーさんスクール

3月の講座が震災の影響で中止となり、

皆様2ヶ月ぶりの再会。

このような教室を開かれることの幸せを

皆様かみしめるような、温かい雰囲気の素晴らしい教室でした。

さて、その作品です。

坊っちゃん

毎回その立派さに

惚れ惚れします。

申し訳ありませんが、次回は空きが出ませんでした。

人気講座ゆえ、申し訳ございません。

もし、ナランハ、そして私中嶋に

何とかしてくれというご希望がございましたら

ぜひドシドシお寄せください。

皆様のお声が状況を動かします。

それでは、また来週!

----------------

コメント・続きを読む
投稿
2011年4月17日
執筆
しげちゃん

届けよう、心の種

ナランハ繁岡です。

3月の震災以降、弊社ではたくさんのお客様より、

支援のご要望等のお話を数々頂いております。

そういった皆様のお気持ちに心の底から尊敬し、

また、弊社にお声がけいただけることに深く感謝しております。

しかし、全てのご要望にお応えするのは、残念ながら難しく、

かといって、ただ単にお断りするのも、心苦しく思っております。

そこで、そういった皆様を応援するべく、

随時、ブログやメールマガジン、そして店舗などで、

皆様の活動をお伝えしていきたいと思います。

なにかございましたら、お気軽にご相談ください。

それでは、早速お知らせです。

--- 以下、公式ブログより引用です。---

届けよう、心の種 プロジェクト
発起人 バルーンMoto 様より

「届けよう、心の種」

東北関東大震災に被災された、すべての方々に

心より、お見舞い申し上げるとともに

1日も早い復興を心から願います

私は、「バルーンMoto 」という名前で大道芸人をしております

イベントなどでは、出演料を頂いておりますが、それだけでは、生活が出来ません

Motoの日々の暮らしは、公園などで大道芸を演じ、それを見ていただいたお客様からの

おひねり(投げ銭)をいただき、生活をさせていただいております。

少しでも、見ていただいたお客様に、笑っていただき、喜んでいただき、元気になっていただきたい、そんな想いで、日々精一杯の大道芸をやりながら

今回の災害支援で、今、自分に何が出来るのか、少しでもいいから、何かをしたい

そんな想いで今回のプロジェクトを始めました

震災の復興には、大変な時間とお金が必要です。

今は、震災直後ということで、沢山の人々が、救援物資や、ボランティア、又、義援金と言う形でしえんをしています

でも、過去の震災や、災害の時には、時間の経過とともに、支援の輪は小さくなっていき、やがて、記憶の片隅に忘れがちです

そんな考えの中で、思いついたのが今回のプロジェクトです。

小さな袋の中には、花の種が入っています、その種を売っていただき、その売上金を義援金にしたいのです。

そして、花を育て、花が枯れて、種が出来たらその種をいろんな人に差し上げてください、小さな花の種の連鎖は、やがて復興を果たした被災地に届き、沢山の花を見ることが出来る。

そんな日がきっと来ることを願い信じてやっていきます。

こんな、私の考えにご賛同していただける方、法人様、個人様問わず、声をかけてください。

届けよう、心の種 プロジェクト 発起人 バルーンMoto

お問い合わせメールアドレス kokoronotane2011@yahoo.co.jp

公式ブログ http://ameblo.jp/kokoronotane2011/

コメント・続きを読む
投稿
2011年4月15日
執筆
チャーリー

バルーンミーティング

こんにちは。小沼です。

我が町高円寺に先日新しいラーメン屋さんがオープンしました。ラーメン
お店の名前は「AKATONBO」

バルーンミーティング

タンタンメン

これが久々の大ヒット!!うまい!!うますぎる!!!テンション↑タンタンメンのお店なんですが、普通の坦々麺とはだいぶ違い、川崎のニュータンタンメンが発祥の味なんだとか。カタカナ表記がポイントらしいです。とにかくうまい。徒歩5分圏内にこのレベルのラーメン屋があるなんて僕は間違いなく幸せものです。あまりに通いすぎて、毎回餃子をサービスしてもらえるようになりました。この餃子がまたおいしくて。。ジュルリ
お店の入れ替わりの激しい高円寺。末永く続いてもらうよう一生懸命応援していきます。

ところで今週火曜はバルーンミーティングが行われました。
物流センター勤務の中嶋さんと刑部さんも板橋に出社して、バルーンブランドをより魅力的になるよう話し合い。みんなで話しているといろんなアイデアがでてきます。
アイデアをしっかり形にするのは難しい。勉強することも山のようにあります。
一つ一つ山を乗り越えて、より楽しいお店にできるようがんばります。

コメント・続きを読む
^