1!
2!!
3!!!
4!!!!
ゴトーです!
ども!
熱の入った豆腐が好きなんです!
冷ややっこも好きですが
やっぱり温豆腐がいいですよね?
今から200年以上前の本で
豆腐百珍ってのがあるそうですが
昔っからの日本人はとうふがすきなんだな~と
特に寒くなってくると鍋物系のとうふが食べたくなるので
実感というか思い出すというか。
そんなとうふ男
ナランハゴトーです!
段々気温下がってきましたね!
ナチュラルミートジャンパーを着ている
ゴトーにはありがたい時期になってきました!
さて!
毎年のことになってしまいますが
ラテックス風船
天然ゴムの大敵
暑さと寒さの
寒さが強ーくなる時期です!
手前味噌ですが・・・。
ナランハバルーンブログいいですよ!
ナランハバルーンブログ内の検索で
保管ってワードで調べてみたんですが
そうそうたる面々のバルーンパフォーマーの方々のインタビュー
皆さんの保管事情がうかがえたり
ナランハでやってみた!な寒さに関わる実験がいっぱいです!
ざっと見たバルーンの保管・寒さ対策
↓まとめてみました↓
---------------------------
バルーンの保管方法まとめてみた○保管場所○
・クローゼット内の引き出し
・クーラーボックス
・冷蔵庫※結露注意、袋に入れて少量のときとか
どうやら熱くなりすぎない寒くなりすぎない所のようです。
いわゆる冷暗所ですね。
○バルーンの入れ物○・そのまんま買った袋
・ジップロック
・チャック付き事務用品入れポーチ?
・引き出し
空気に触れすぎない、ただ触れなさすぎない
微妙なラインのものが多いみたいです。
---------------------------
冬にバルーンふくらませるポイント1
使う1~2日前からは暖かい室温で保管
直前に短時間温めるだけでは効果がない場合があります。
ポイント2
使う前にはよく伸ばして
徐々に伸ばしていくことで硬くなったバルーンに
柔軟性がよみがえります。いきなりふくらますのはNG
ポイント3
バルーンを結露させない
冷えたバルーンを湿度の高い部屋に急に移動させると
結露で表面が濡れる場合があります。そのときバルーン同士の
貼り付き防止の粉が流されてしまいます。
ポイント4
冬季に限らず以下の項目もバルーンの劣化に関連するので
ご注意ください。
直接光の当たらないところで保管する。
長期保管せず使い切る。
---------------------------
皆さん色々考えているようで
勉強になります!
あと別要素として
メタリック・あとは黒系が中々カチコチになり厄介なようです!
上記のように冷えてカチコチになったバルーンはあったかい室内に置いておくと
良い塩梅になるので
カチコチになってしまったら
時間を掛けて戻してあげてください!
あとこれは
ラテックスバルーン
の話ではないのですが
ヘリウムインバルーン
ヘリウム入りのバルーンは
温度が高くなると大きく
温度が低くなると小さく
なる特性があります。
ヘリウムが必要なイベントが
外で寒かったりしたら要注意です!
ずいぶん昔の写真ですが。
普通の空気でも入れればふくらみ、ヘリウム分は浮いています。
こういった対策もありますので
ご入用ご検討中の皆様は是非ご確認ください!
以上!
鍋物もいいですが田楽もいいですな。
ナランハゴトーでした!