投稿
2025年3月7日
執筆
ゴトー
カテゴリ

メニーメニーニューカラーズ!

コメント

1
> 松田良浩 様
コメントありがとうございます。リオテックスをお試しいただいたんですね!
「ピンチツイストが戻ってしまう」とのこと、確かに少しかための風船であるので、慣れが必要かもしれません。
具体的なアドバイスに悩んでしまったため、ナランハ開催のバルーンスクール「バルーンおやじ&Rioのツイストバルーン教室」の講師「バルーンおやじさん」にお聞きしてみました。
https://www.naranja.co.jp/balloon/school/baorio
ご本人の許可をいただきましたので、いただいたコメントを転載いたします。(バルーンおやじさん、ありがとうございました。)

「リオテックス、私はもう慣れちゃいました。小さくひねるのも平気です。
ピンチツイストは全く問題なしです。固いので360をたくさんひねるときは、
疲れますが、信頼度はあるので好きです。

クオラテックスとの違いはありますが、欠点はありません。すぐに慣れると思いますが、白でしたらセンペルテックスやタフテックスに
乗り換えるのも、いいかも。ただし、ライムグリーン、ライトブルー、ブラッシュ、コーヒーなどはとてもいい色なので、Liotexとも仲良くつきあっていきたいです。」

以上、よろしくお願いいたします。
投稿
ナランハ スタッフ
2025年3月18日 12時00分
2
LIOTEの風船について個人的感想を一言。 Sempertexのホワイト在庫切れだったのでLIOTEXのホワイトを購入し使ってみたのですがピンチツイストをするとピンチツイストが戻ってしまう事が多々ありました。 自分の捻り方が悪いのかと思い、いろいろ試行錯誤してみたのですが結果は同じでした。LIOTEXの風船はSempertexに比べて固い気がしましたが、捻るには何かコツがいるのでしょうか?
投稿
松田良浩
2025年3月11日 08時34分

(ブログ掲載後一定期間を過ぎたためコメント投稿受付は終了しました)

^