- 投稿
- 2016/07/29 9:20
- 執筆
- ゴトー
- カテゴリ
- 季節特集
あなたの明日を "救いーズボール"
1!
2!!
3!!!
4!!!!
ゴトーです!!
ども!トマト、キュウリにナス、モロコシ!
夏が近づきそろそろ夏野菜シーズンですね!!
ジャガイモヘッドゴトーです!!
突然ですが!!
そこの何かが嫌になったあなたへ!!
ボールをニギニギして気持ちを落ち着けませんか!!?



スクイーズボール
というボールです!
いくつか作り方があるようですが
今回は園芸ショップや百円均一においてある

ジェリーボール、ジェリーポリマーなどと呼ばれる
水を含ませて大きくなる玉を使いました!
→この玉をペットボトル等に入れて水を注ぎ、
→少し経ったらバルーンを飲み口にセット!
→玉をバルーンに流し入れて完成!なので簡単です!
お子さんの夏の工作に
お父さんお母さんのストレス解消に
涼しげなボールはいかがでしょうか?
※ただし握りすぎると割れます!当たり前ですが・・・悲惨です・・・。
・・・このボールさわっているとグニグニが止まりません。
プチプチつぶしと似たような感覚を覚えます・・・。
ナランハゴトーでした。
↓本日使用したバルーン↓

ラウンド5S クリスタル クリア
- 投稿
- 2016/07/27 18:39
- 執筆
- マツポン
- カテゴリ
- 新商品
マツポンおすすめ 新フィルムバルーン
こんにちは!マツポンです
本日のナランハブログは、最近発売されたマツポン一押しフィルムバルーンを紹介します!
その1 ディズニー ツムツム シリーズ

人気ゲーム「ツムツム」の世界からそのまま飛び出したような、ディズニーキャラクターのバルーンです
ツムツム好きはもちろん、知らない人でも思わずカワイイと思ってしまうようなバルーンですね
その2 ライトオン シリーズ

一見普通のフィルムバルーン・・・
実はこのバルーン、黒い部分に自分でメッセージを書けるんです
しかもバッチリ書けるマーカーペン付き
簡単にオリジナルメッセージバルーンが作れるので、お祝い事にピッタリです
いかがでしたでしょうか?
これからもナランハは新しいバルーンをどんどん販売していきますので、ぜひぜひご期待ください
マツポンでした
- 投稿
- 2016/07/22 10:38
- 執筆
- saki
- カテゴリ
- バルーン総合
FAQ(よくあるご質問)を追加しました!
東京は雨ですね宮下です
今日はブログ当番だというのに、ネタがなく困っていました。バルーンの色系のネタにしようと思っていたら、前回のチャーリーさん(オサカベさん)とネタが被ったじゃあーりませんか。あっちゃー。なんか無いかなーと暫く頭を抱えていた私に、神降臨!
そうだ!
今日追加したFAQを紹介しよう!
危うく私が最近習得したバルーン技法(おそらく多くの方が習得済み)を自慢するところでした。
ということで下記のFAQを本日アップしました知ってる人には大した情報ではないのですが、実際にある問い合わせから作成しています。
Q:『ラテックスバルーン(ゴム風船)に白い粉が付着していて汚れています。不良品ですか? 』

「白い粉がくっついていて汚いので、交換してください。」というお問合せを時々いただきます。気持ちは凄くわかりますだって白いですもの。時には白粉(おしろい)かってほど振りかけられていることもあります。
小麦粉こぼしちゃった?と思われても仕方ない。(ちなみに白い粉は小麦粉ではありません。)
結論から言いますと不良ではありませんこれはゴム風船同士が癒着しないために、あえて振りかけられているものです。
見栄えは良くないですが、風船同士が袋の中でくっつき団子状態となるのを防ぐための必須工程ですので、メーカー問わずほぼ全てのゴム風船に使用されています
ちなみにこちらはティッシュでふき取ることができます

また、保管場所が湿気が多かったり、1度袋の中で結露して、それが乾いたりすると、風船にこの粉が固まってくっついている場合もありますが、ティッシュまたはウエットティッシュできれいにふき取ることができます
ただ、正常の範囲を超えて明らかに異常!!という場合は、お知らせいただければと思います。ご理解賜りますよう、よろしくお願いいたします。
その他の皆様からいただいた質問を「よくあるご質問」にまとめています!お時間ある時に是非ご覧ください♪また、バルーン色味については皆さんが知りたい情報だと思うので、ちょこちょこSNS等でご紹介することにします♪
- 投稿
- 2016/07/20 9:18
- 執筆
- チャーリー
- カテゴリ
- 新商品
クオラテックス新色「スプリンググリーン」好評販売中
こんにちは、オサカベです
クオラテックスに新色が増えました
新色「スプリンググリーン」好評発売中です

細長いツイストバルーンも、ラウンドの丸風船も、
どちらでもこの「スプリンググリーン」が追加になりました。
スプリンググリーンの形状のラインアップは以下です
ラウンドバルーン ラウンド5Q、ラウンド11Q、ラウンド16Q
260でクオラテックスもセンペルテックスも含めて、
全緑系(透明・メタリック系を除く)を並べてみました。
この緑色比較は保存版ですぞ!

新色のスプリンググリーンは何を作るときに適していますかね?
青リ○ゴ
ガ○ャピン?
まり○っこり?
みなさん、いろいろ試してみてください。
- 投稿
- 2016/07/15 16:00
- 執筆
- Shioda
- カテゴリ
- お知らせ
ハッピー・バルーン・プロジェクトのサポート対象に変更があります。
こんにちは
本日のバルーンブログはシオダよりお届けいたします
明日7月16日は

の公開日ですね
ナランハでももちろん、ドリー のバルーンを販売しております
ぜひ公開に合わせ、お買い求めください。
さて、今回は

について内容に変更点があり、改めてこの場にてご案内させていただきます。
※HBPとは?
バルーンアート教室などバルーンを教えることが目的の活動をされる方に、
バルーンを無料でご提供し、当サイトにてお客様のご活動を報告させていただくサービスです。
今まではサポート対象となる活動について、慈善事業・災害復興支援の
場合は、その活動内容を問わずサポート対象とさせていただいておりました。
7月より、慈善事業・災害復興支援の場合でも、
その中にバルーンを教える活動が含まれているものをサポート対象とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
サポート対象になるかどうかご不明な場合は、 お気軽にお問い合わせください。
ちなみに、「バルーンを教える活動」と聞くと、しっかりした場所を借り、
教えるレベルが高くないと駄目なのでは、と思ってしまわれるかもしれませんが、
そんなことはありません。
犬の作り方でも花の作り方でも問題ありません。
どこかのイベントや施設でなく、ご自宅でお友達を呼んで教えるだけでもOKです!
大切なのは、皆様の「より多くの方にバルーンを広めよう」という気持ちです!
また、皆様からいただいた活動は、スタッフ全員で楽しく拝見させていただきます。
皆様からのお申し込みをスタッフ一同お待ちしております。