- 投稿
- 2018/11/26 10:04
- 執筆
- ゴトー
- カテゴリ
- ナランハスタッフ雑記
超・ファンキー バースデー!
1!
2!!
3!!!
4!!!!
ゴトーです!
ども!先日30歳になったナランハゴトーです!
30歳になったらなんか変わるのかと思いましたが
う~ん、、、。
まあゴトーの細胞は毎日少しずつ変わっていってるんで
一日でどうたらってこともないのかもしれませんね!
とりあえず元気で居続けます!|´Д`)ノゲンキ!
折角なんで、バルーンでも買っていきますか!
新しい商品でなんかいいのは・・・。
な、、、
なんだこりゃー!!
超・ファンキー!!じゃないですか!
く(=^・ω・^=)V
早速ポチります!

こいつは空気でふくらませましょう!
ある程度の大きさなので背もたれがあれば立たせられますね

超・ファンキー!
帽子でもかぶらせますか!

超・ファンキー!!
※帽子は付属しません、念のため・・・。
すごいのがおったので買ってしまいました・・・。
今年の後藤の相棒です!
是非皆様もお試しください!
犬より猫派なナランハゴトーでした!
く(=^・ω・^=)V

助手席に乗せて
超・ファンキー!!!
- 投稿
- 2018/11/21 14:00
- 執筆
- モロズミ
- カテゴリ
- バルーンスクール
バルーンフラワー教室100回記念!!
皆さんこんにちはバルーンフラワーを見て思わず「オイシソー!」と叫んでしまった、食いしん坊バンザイ!モロズミです
昨日は、デイジーさん(細貝里枝さん)のバルーンフラワー教室でした
なんと今回で100回目!
ということで、記念に…

有志の方より、100本の薔薇の花束の贈呈がありました~~!!
100本の薔薇…小説や漫画では見たことがありますが、実際に目にするのは初めてでした。色とりどりの薔薇が、デイジーさんのイメージにぴったり♪

そして、代表の中嶋が、バッチリスーツを着て登場!

ナランハからは、100回分の作品写真を掲載した、オリジナルフォトブックを贈呈しました。デイジーさんへの愛がたっぷり詰まってます

今後とも末永く続けていっていただけるよう、ナランハも全力でサポートさせていただきます!

今までのバルーンフラワー教室の作品の数々は、Webにも掲載しています。こちらからご覧いただけます。
スクール詳細はこちらから!
- 投稿
- 2018/11/14 10:00
- 執筆
- チャーリー
- カテゴリ
- インタビュー
ナランハ 突撃インタビュー その28 ~ Balloon-Syotaro ~様 前編
さて、皆様お待ちかね、「ナランハ 突撃インタビュー!」のお時間です。
縁あってお会いできたツイスターの皆様に、あつかましくもインタビューをお願いし、
お答えいただことを記事にしてお届けしていきたいと思います。
作り方から作品背景までディティールへの
こだわりのクセがすごい「Balloon-Syotaro(バルーンショータロー)」さんです。
※写真をクリックすると拡大写真がご覧いただけます。

では、はじめにSyotaroさんより簡単な自己紹介です
初めまして!Balloon-Syotaroと申します。
「バルーンアートでAnimatedな瞬間を提供する」をミッションに、パフォーマンスギフトの作製、SNSでのバルーンアート作品の発信等をやらせて頂いてます。
SNSでの作品発信としては、Instagramを中心にしています。

Syotaroさんがバルーンを始められたきっかけはなんですか
最初にバルーンに触れたのは幼稚園の頃です。
横浜の大道芸で川原彰さんのパフォーマンスを見たことをキッカケに、大道芸人の真似事を始めました。マジックや初心者向けの皿回しなど、いろいろあった真似事の一つがバルーンアートだったんです。
当時、バルーンおやじさんが入門ビデオを販売してて、それを見て一人で練習しました。
一旦熱が冷めたものの、大学の頃に、単発イベントで簡単なバルーンアートが出来る人の求人を見て、そういえば俺やってたなと思って、勢いで申し込みました。
ただ、かなり久しぶりだったので、ネットで軽く情報を調べたら、Syanさんやジャッキーさんが作り込みのすごい作品の作り方をあげていたり、画像検索して出てくる作品が10本も100本も使った大きな作品だったりと、私が知ってた1~2本ものの作品とは大きくかけ離れた世界が広がってました。
まさに、浦島太郎状態です(笑)。
それで、私ももっとやりたい!と思い、そこから熱が再燃しました。
Syotaroさんがパフォーマーとして心がけていることはなんですか?
2つあります。
1つ目は、私の掲げているミッションである「バルーンアートでAnimatedな瞬間を提供する」です。
Animatedには、生き生きとした、活発な、という意味があります。
その言葉通り、パフォーマンスを通して、見ている人の心がイキイキとする瞬間をたくさんお送りできるよう、意識してパフォーマンスをいます。
2つ目に、ファミリーエンターテイメントであることです。
大人も子どもも関係なく、見ていて楽しい、驚きがある、むしろ大人がもう一回見たいなと思ってしまう。
そういうパフォーマンスでありたいと思っています。

Syotaroさんのかわいらしい作品たちの発想はどこから生まれますか?
動物の動画や写真をしょっちゅう見ています。
どんな動物でも、しぐさや動きの中に、あ、今の可愛い!とか、今の動き面白い!とか、そういうのが隠れているんです。
作品に落とし込む時は、単に可愛いではなく、独特の表情があるとか、その動物らしい動きがあるとか、そういう所まで表現したいなと思っています。

SyotaroさんのSNSやショーで着ている衣装(シャツにペイント)って何か意味があるのですか?
実は、今のパフォーマンスには裏のストーリーがあり、その役柄として、アトリエの主人という設定があるんです。
――――――――――
その主人はずーーっとアトリエに篭って絵や写真、造形などを一人で楽しんでいました。ところがある日、誰かとこの楽しさを共有したいと思い立ちました。
でもやり方がわかりません。
たくさん悩みました。
そして思いつきました。
「アトリエでパーティーを開いてしまおう」
――――――――――
この衣装には、主人がアトリエにあるものを使って華やかに飾り付けをした一環で、服を絵の具でカラフルに塗った、というストーリーがあったんです。

直近でパフォーマンスを見られる場所はありますか?
現在決まっている一般向けのイベントはこちらです。
11/24(土)
東京都荒川区の荒川商店街で開催です。
パフォーマンスで出演します。
11/25(日)
神奈川県横須賀市で開催です。
マラソンイベントですが、キッズエリアがあり、そこでの大道芸として出ます。
細かい出演情報はツイッターやInstagramのストーリー等で随時発信していますので、確認してみてください!

もっとお話しを聞いていたいですが、前編はここまで。
続きは次回12月12日(水)配信予定!こうご期待!
- 投稿
- 2018/11/07 10:00
- 執筆
- チャーリー
- カテゴリ
- バルーン総合
新商品がいっぱい
こんにちは、オサカベです
テンプレートメールにコメントを追加してたら西の方に
ツッコミを入れられサンプルをぶちまけてしまったオサカベです

さて、みなさま
新商品はチェックされましたか
バルーン小物の新商品をたくさん発売したのでご紹介
ユークラフト新商品ではありませんが、以前販売していた人気商品でしたが、
国内の代理店が販売をやめてしまったのでやむなく販売終了した
アイテムでしたが、このほど販売を再開できました
コンパクトな押し引きどちらでも空気が出るポンプが
432円です

160サイズのバルーンにぴったりのノズルの細いポンプ
なんと378円。
ポケット バルーン カッターベルトなどに引っかけて使用するバルーンカッター。
なんとスライドボタンでカッターの刃も出ます


接着剤系がユークラフトとかぶってしまいましたが
こちらも便利な少量タイプのバルーン用接着剤。
みなさま
買ってくださーい