あーあぁ~~…
火曜日はぁ~~~
バルーンの日ぃぃ~~~
………( ゜∋゜)<ん?
あっ、気持ちよく歌謡(かよう…火曜)曲を歌っている所を…、
見つかってしまいましたかっ\(゜□゜)/<無理があるっ!
コブシをきかせて陽気に参上(σ・∀・)σ
新井ですっ|壁|・∀・)<よろしくお願いしますっ!
はてさて、新井は普段、
板橋にある店舗にてお仕事をしております
実際に目で見て、手で触れて、「こんな商品もあったんだ」なんて新たな出会いもあったりして…
そんな風にお買い物が出来るのが店舗の良い所
そんな店舗には、各分野にて第一線で大活躍されている方も時にはご来店されます(`・ω・´)ゞ
先日は、バルーンの第一線で大・大・大っ活躍中のこの方がご来店っヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
デイジーバルーン、細貝里枝先生ー(写真右手)
細貝先生には、最近ナランハで発売された、「バルーンフラワーキット」の監修をして頂いておりますっ
(写真左手、新井が持っているのがその完成品)
バルーンをふくらませずに、ワイヤーなどを使い素敵な作品を作り出す方法。
それが「バルーンフラワー」(・ω・)/
バルーン界の中でも、バルーンフラワーについての初心者向けの指南書というのは今までとっても少なく、
「やってみたぁーいっ」と思っていても、
「やりかた分からないや…」
となってしまったりしておりましたが(><;)
もう問題ありませんっ♪
「まったくやった事ないけど…出来る?」
以前まったくやった事がないスタッフが挑戦しましたが、ちゃんと完成しましたっ
大丈夫ですよp(^-^)q
作品を通じて、バルーンの最先端を走り続けるアーティストの世界観を、
ちょっぴり覗いてみませんか?ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ