こんばんは、オサカベです
涼しくなりましたね。お店などもハロウィン
の飾り付けを
しているところも見かけるようになりました
ナランハの物流センターでも、ハロウィンの飾り付けのバルーンの
出荷で忙しくなってきました
ハロウィンの醍醐味といえば仮装ですが、
ハロウィンに限らず・・・
「仮装(コスプレ)に興味はあるけど、恥ずかしい・・・」
と思っている方も少なくないはず。
そんな方に仮装(コスプレ)デビューが気軽にできる
東京で行われるイベントをご紹介します。

名称 : 神楽坂 化け猫パレード
日程 : 10月20日(日) 14時~15時30分(参加エントリー 10時~13時)
場所 : 神楽坂大通り
最寄り駅 東京メトロ東西線 神楽坂駅
年齢、性別、国籍、職業etc...関係なしのボーダレスな市民参加型イベント。
神楽坂のことはこれっぽちも知らなくても、猫嫌いでもお構いなし。
わずらわしいものはかなぐり捨てて、猫に化けて神楽坂を練り歩いてみよう!
目線を変えて世界を眺めたら、新しい魅力を発見できるかもしれませんよ!
手ぶらで参加して現地で簡単ネコメイクをしてもらうことも可能です。
また、当日の神楽坂周辺には仮装アイテムを販売する露店も多数出店!

名称 : 原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレード2013
日程 : 10月27日(日)11:00~17:00
場所 : 原宿・表参道周辺
参加証販売開始 : 10月13日(日) 11:00より販売開始
参加証販売場所 : 表参道ヒルズ本館B2F「キッズの森」内 特設販売ブース
日本で最初に 仮装パレードが行われ、1000名を超える仮装したお子様が
参加し原宿表参道を約1kmに渡り パレードします。周辺店舗ではハロウィン
メニューの提供やお子様へのお菓子のプレゼント、 表参道ヒルズ本館B3F
スペース オ―では、ハロウィーン広場を展開し親子で楽しめるイベント。
参加資格があるのは12歳以下の子どもなのでご注意を!
参加は、事前に参加証を表参道ヒルズまで行って購入する必要があります。
さらに、忘れてはいけないのが、東京ディズニーランド。
ハロウィーン期間はディズニーキャラクターに仮装して楽しむことが
できます。
「全身仮装」できる日 : 前半 9月9日(月)~9月15日(日)
後半 10月25日(金)~10月31日(木)
「ちょこっと仮装」できる日 : 9月9日(月)~10月31日(木)
※「ちょこっと仮装」:キャップだけの仮装など
なお、東京ディズニーシーでの「全身仮装」は禁止なので注意してください。
やってみようという方は、こちらの仮装のルールをよく読んで
参加してみてください。
東京ディズニーランド 仮装のルール
そして、簡単仮装グッズもご紹介します。
バルーンなのでふくらませてかぶるだけで、
簡単に仮装に挑戦できます。
では、皆様が素敵なハロウィンを過ごせますように、