ナランハブログ金曜テーマは「バルーン」
こんばんは
もうすぐバレンタイン町はチョコレートであふれています
チョコレート好きのナランハスタッフ新井さんと毎日チョコレートの話をしながら、
某百貨店のチョコレートの祭典が気になる今日この頃、宮下です
いつもは目を輝かせてもらう側の私ですが、
バレンタインはいつもお菓子をくれる・・・いやお世話になっている皆様へ、
感謝の気持ちを込めてチョコレートを贈りたいと思います
さて、本日のお勉強会は、バルーンの不良について
ラテックスバルーンから、フィルムバルーンまで、不良の種類は多種多様です
今週お問合せのあったものを、スタッフで共有しました
フィルムバルーンの空気が抜けるもの、ラテックスバルーンのちぎれ、
くっついているもののお問合せは非常に多くいただきます

∑(゚Д゚)口巻き!?

ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノくっついちゃってます。。。
そのようなものがお手元に届きましたら、ナランハでは1本から無料で
交換させて頂いております。
最近多いのは、ミニシェイプでバルーンの生地がくっついてしまっていて、
空気を入れた際に、くっついている部分が裂けるように穴が開いてしまうものです

(ノω・、)裂けちゃいます。
これは、空気を入れる前は表面上何も問題がないので、非常に分かりにくく、
空気を入れた時に生じるものです。
お客様自身でしていただける、何かよい処置方法はあるか
とセロテープを張って、張ったところをこすって密着度を高めて・・・
空気を入れたところ、漏れない

スタッフ「風、来てません!」
おそらく、時間がたてば抜けていくだろうと予想されますが、
一時しのぎには効果的だと思われます。
このようなバルーンがお手元に届きましたら、お問合せください。
交換、もしくはご返品等ご対応させていただきます。
不良品に関しまして、WEBサイトにて一部記載しております。
詳しくはこちらをご覧ください
大変申し訳ございませんが、一度バルーンをふくらませると、生地の伸び、逆止弁の開きなど
最初の状態より質が落ちるため、弊社では品質の事前確認を行っておりません。
どうしても一定の割合で不良品をお送りしてしまうこと、お詫び申し上げます。
ご迷惑をおかけすることになりますが、何卒ご理解賜りますようお願い申しげます。
ナランハ 宮下でした