1月22、23の両日、野村昌子先生によるセミナーが開かれました。
ミュージシャンや芸人さんなどが、自分だけのライブを開くのを「単独ライブ」と言ったりしますが、
今回のセミナーは、野村さんによる「単独セミナー」。
バルーン界のスーパースターをお招きしてのセミナー開催に、心より感謝申し上げます。
今回のセミナーの開催には、同じく世界のカリスマ、細貝里枝さんに大変ご尽力いただきました。

そもそものきっかけは、細貝さんと野村さんの2人の会話だったと聞いています。
野村さんの昔からのファンという細貝さんが、もっと野村さんの作品をきちんと広めたい・・・そもそも野村さんからいろいろ教えてほしい・・・新しくセミナーを開きませんか・・・という流れだと聞いています。
細貝さんより、ナランハに話の続きをいただきました。
野村さんも、今まで長く活躍されていらっしゃいます。いきなりナランハで単独セミナーを開催するとなると、びっくりされる方もいらっしゃるかもしれない、ということで、話もまとまらない最初のうちから、周りの方に「今度ナランハと一緒にセミナーをするかもしれない」旨を発表していただき、とてもスムーズに運営を進めることができました。
その後は
単独セミナー開催にあたって新しいアイデアをお伝えしたい
という先生の熱い心と、
新しい企画ゆえに、試行錯誤を繰り返したりの連続を、目の当たりにしました。
想定外のご応募に、細貝さんにもアシスタントに加わっていただき(なんという贅沢)
22日、23日の2日間、素晴らしい作品と、かわいいカードがたくさんできあがりました。


私自身は、見る専門です。しかも、大して肥えた目を持っておりません。
ただ、カードはとてもステキで、作品もとてもかわいらしく、このアイデアは広まる!と思いました。
一流の方々から時々お伺いするお話ではありますが
新しいアイデアって、いつの間にか誰が考えたか分からなくなって、アイデアの由来が消えてしまい、ひどい場合には、別の人が考えたことになっていたりすることもあるとか。
この「パノラマ・ボックス」、2015年の末に野村昌子さんが編み出されたことを、私、目撃いたしましたので、ここに証言を残しておきたいと思います。
野村昌子さん、お伺いしたところ、次は世界大会 WBC に参加されるとのこと。
野村さん、コンテストにも出品されるということで、お手伝いの人がいないかなぁ~とおっしゃっていましたので、声をかければ一緒に作品を作れるかも!?!?
このブログをご覧の皆様も、機会があれば、ぜひ世界大会のバルーンのすごさを堪能していただければと思います。
今は、大きな仕事を終えられたばかりの野村先生ですが、来年も同じくお願いしたいと思っております。
さらに、東京以外の場所でもできれば、と考えておりますので、ぜひご期待ください。
ご参加いただいた方、ご協力頂いた皆々様に改めて御礼申し上げます。
これからも、よろしくお願いいたします。