投稿
2018年9月19日
執筆
モロズミ

誕生日にはヘリウム・イン・バルーン♪

皆さんこんにちは!

子ども(3歳)がじーっと顔を見るので「どうしたの?」と聞いたら、「ママのお顔、たくさんポチポチがあるね~。なんでポチポチかいてるの?」と言われたモロズミですガーン デコメ絵文字

描いてるんやない・・・それ、シミや・・・ガーン デコメ絵文字

・・・というわけで毎日面白おかしく過ごしている我が家です。

私事で恐縮ですが、つい先日、長男が誕生日を迎えましたおめでとう

誕生日には、ナランハに入社してから(ほぼ)毎年、ヘリウム入りのバルーンをプレゼントしています。

どんなバルーンにしようかな♪と選ぶのも楽しいですし、その年に好きなキャラクターをセレクトしているので、写真で振り返ったとき、「この時はコレが好きだったなぁ~」と思い出がよみがえります!

今回、過去の写真を探して、どんなバルーンを贈っていたか見てみました。もしよろしければお付き合いください♪


3歳の頃・・・

3歳

カーズのライトニングマックイーンが大好きでした!70cmくらい横幅があるバルーンだったので大喜びで乗ってしまい、穴が開いてヘリウムが全部抜けてしまったのもいい思い出です笑い

 


4歳の頃・・・

4歳

男の子ですが、プリンセス、特にアリエルが大好きだった頃。好きな色はピンク!でした。

 


6歳の頃・・・

6歳

恐竜が好きだったので、立体的な「3D ティーレックス」をプレゼント!迫力ありました!

 


そして今年・・・

今年

さすがにもうバルーンは喜ばないかな?と思いつつ「ポケットモンスター サン&ムーン 」をセレクト。思いのほか大興奮!ケンカしないよう、妹の分の「HUGっと!プリキュア」も用意しておきました(このおかげで争いは起きず。ホッ)。


・・・いや~、子どもメインに写しているので、肝心のバルーンがぼけていたり切れていたりしてますね汗来年からは、ちゃんとバルーンも写しておこうと思いますカメラ

 

私もヘリウム入りのバルーンをプレゼントしてみたい!と思ったそこのアナタ!!ナランハでは、ヘリウムを入れたバルーンをお届けする「ヘリウム・イン・バルーン」というサービスを行っております♪

ヘリウムインバルーン

子どもだけではなく、大人でもバルーンをプレゼントされるとなんだかウキウキします!お祝いに、ちょっとしたプレゼントに、イベントにと、是非ご利用くださいハート☆のばし棒

コメント・続きを読む
投稿
2018年9月5日
執筆
チャーリー

6か月ぶり

こんにちは、オサカベです音符

なんとオサカベ、6ヶ月ぶりのブログ登場でございますふふーん  イエーイ

クイズ

「高校生クイズ」クイズ

高校生クイズ

日本日本太陽とやしの木を代表するもののひとつではないでしょうか?

今年は9月14日に放送があるようですが、テレビ

番組のホームページに例題なるものが出ていました。

問題問題 500個の風船を2分以内で割り切る方法を考えろ

条件

星使えるアイテムは1つだけ

星予算3万円以内で何を作ってもOK

というものです。

みなさんは、どうしますはてな聞く デコメ絵文字

ちょっと状況が漠然としすぎてて、考えにくいですねウーン…キー!

風船は、固定されているのかはてな

風船はどこにあるのかはてな

細かすぎるかもしれないですが、ラウンドバルーンの何インチなのかはてな

勝手に設定してみましょう。

風船バルーンはラウンドタイプの12インチ。

風船バルーンはヘリウムガスを入れているため浮きます。

風船バルーンは口を木綿糸で結ばれて糸の反対の端を床に固定しています。

風船バルーンは学校の教室程度の部屋にあります。

風船バルーンを割るために天井や壁また床にダメージがあってもOK

さて、どうしましょうはてな

コメント・続きを読む
投稿
2018年8月29日
執筆
Shioda

ハロウィンの時期が近づいてきました。

こんにちは。塩田です亀

ここで突如、問題です問題

ナランハでは最も忙しい時期が存在します。それはどのシーズンでしょうかはてな

(1)入学式・卒業式シーズン

(2)イースター

(3)父の日 母の日

(4)ハロウィン 学園祭シーズン

(4)クリスマスシーズン

・・・

・・

答えは、「ハロウィン 学園祭シーズン」ですキラキラ

毎年、この時期は他のシーズンより圧倒的なご注文をいただいております!

ご注文いただき誠にありがとうございますキラキラ

ちなみにハロウィンが日本で定着した理由の1つは、ディズニーランドでの仮装イベントやハロウィンのパレードだとされています。ディズニーランド

また、メーカーでも様々な新デザインのバルーンを製造・販売を開始し、バルーンのラインナップが大きく変わる時期でもあります。今年も新デザインが目白押しです。現在、新商品もキャンペーンでお安くお買い求めいただけます。以下よりご欄ください。

ハロウィンバルーン 早割りキャンペーン 2018

ハロウィン

以前は少しリアルで怖い「ザ・アメリカン」なデザインが多かった印象ですが、最近はかわいらしい日本向けのデザインが増えてきているように感じます電球

ラテックス
フィルムフィルム2フィルム3 フィルム4

これらのバルーンはその大半が海外製品で、「入荷が不安定」なものがございます。メーカーへ注文しても、いざ到着すると入ってなかったり、お願いした数と異なっていることが度々発生しています・・・。

出来る限り多くの皆様にバルーンが行き渡るように準備させていただきますが、もしご検討されているバルーンがあれば、お早目のご注文をおすすめしております。

コメント・続きを読む
投稿
2018年8月22日
執筆
モロズミ

おトクなキャンペーンのご紹介

夏休みもあと一週間ほどですね!学生の皆様は、宿題もラストスパートでしょうか??小学生時代は毎年宿題が終わらず、8月末に泣きを見ていたモロズミですガーンちなみに、我が家の小学生もいまだ宿題が終わらず・・・この親にしてこの子ありです汗

 

さてさて今回は、今月から始まったおトクなキャンペーンのご紹介です!

まずは、ハロウィンバルーン 早割りキャンペーン 2018 !!

haro123

毎年盛り上がりを見せているハロウィン!すっかり日本にも定着しましたね。

装飾に、パーティにと、バルーンが大活躍ですが、早めの準備がおトクです!なんと、ハロウィンに関連したバルーンをWEB注文限定最大50%ディスカウントでご提供します!

昨年人気だったバルーンや定番柄に加え、今年の新作もディスカウントして販売しておりますよ~♪

この時期に、しっかりおトクに準備しちゃいましょうキラキラハート2018年9月11日までですので、お早めに!


お次のおトク情報は・・・

ジュエルホロ プリントバルーン お試しキット販売キャンペーン!!

jyueru123

人気のピュアカットバルーンに、「ジュエルホロシリーズ」があるのはご存知でしょうか?宝石のようにキラキラ輝くホログラム柄で、見ていると不思議な気持ちになるほど立体感がある、とてもきれいなバルーンですカラフルキラキラ

そのジュエルホロシリーズの未発売プリントバルーン、7種類各1枚をセットにしたお試しキットを数量限定で販売しております!

ナランハだけの限定販売です!

ジュエルホロシリーズは、通常の無地タイプでも1枚118円しますので、プリントされているバルーンが7枚で540円とは、とってもお買い得です~!

本格的に製品化される前にお試しできる貴重なチャンス!

こちらのキャンペーンは、2018年9月30日までとなっております。数量限定ですので、ぜひお見逃しなく!

※恐れ入りますが、沢山の方にお試しいただきたいので、お一人様1点限りとさせていただきます。


夏はもうすぐ終わりますが、秋から冬に向けてイベントもたくさん♪ぜひこの機会にご利用くださいませにこにこ

コメント・続きを読む
投稿
2018年7月17日
執筆
モロズミ

バルーンを使って、小物トレイを作ろう♪

こんにちは、モロズミです。毎日うだるような暑さが続いておりますね・・・暑い☆パンダ

7月も後半に入り、学生さんはもうすぐ夏休み、という方も多いのでは?

我が家の小学生も来週から夏休みですスイカ

小学生の夏休みと言えば・・・

自由研究!

・・・そう、毎年(親の)頭を悩ませるアレですガーン

というわけで、今年は、バルーンを使って工作なんていかがでしょうか?

今回ご紹介するのは、「小物トレイ」の作り方ですカラフルキラキラ


★バルーンを使った小物トレイの作り方★

用意するもの

・9インチのラテックスバルーン

・木工用ボンド

・ポリ手袋

・ボタンやビーズ

※あまり大きくて丸いビーズだと、乾かしている間に滑り落ちてしまいます・・・。

作り方

1.バルーンをふくらませる。

jiyu1

2.ふくらませたバルーンを紙コップの上に置いて安定させる。※口巻きを下にして置く。

jiyu2

3.バルーンに、作りたいトレイの大きさになるようボンドを付け、ボタンやビーズを付けていく。

jiyu3

4.仕上げにすき間の部分にボンドをさらに付けていき、そのまま乾かす。

jiyu4

5.乾いたらバルーンを割って慎重にはがす。はみ出しているボンドをハサミで切って形を整えて完成!内側にビーズで飾り付けをしてもいいですね♪

jiyu4

我が家の小学生はテキトー男子なので、あまりきれいにはできませんでしたが・・・汗同じボタンを規則的に並べるともっとおしゃれにできると思いますハート

是非、ご家族でやってみてくださいね~♪

コメント・続きを読む
^