投稿
2010年12月7日
執筆
ナカシマ

新しい星

ナランハ中嶋です。

先週末は、ナランハに新しく入って頂いた方の歓迎会。

[写真]

とても素敵な方にご入社いただき、早速ブログでご紹介!

と思ってカメラを向けましたが

微妙に拒否のサイン・・・

という訳で、今回ご登場いただくのは

仲川くん。

新しい星

見れば見るほど、ディフェンダー中澤佑二さんにそっくりの

ナイスガイ。

人望も厚く、能力も高く、いろんな人のミスを食い止める

大活躍のわれらがディフェンダー。

物流センターにご勤務頂いていますが

ついでに身長も高く、扉が一ヶ所

非常に危険な状態。

新しい星

気をつけてくださいね。

=============================================================

私は田舎(和歌山)の出身ですが、

歩いて5分の裏山は本当に漆黒の暗闇で、

そこで寝そべって満点の星を見るのが好きでした。

東京は好きな町ですが、ふと見上げた夜空の

殺風景に、故郷を想うこともしばしば。

そんな気持ちもあり、思わず買ってしまったのが

天体写真集 ファー・アウト

新しい星

手に取るだけで時間が過ぎていきます。

この本によると、宇宙の直径は650億光年で

宇宙の年齢は137億年。

私の知識によれば、光より早く進むものはありません。

宇宙が1点から始まったとすると不思議な矛盾。

==============================================

ネットワークにつなぐパソコンにはいちいち名前をつける必要が

あるのですが、ナランハのパソコンはぜーんぶ星の名前です。

ちなみに私のパソコンはANTARES

私はさそり座で、小さい頃からどこに居ても探す星、

一番好きな星を自分PCにつけました。

==============================================

歓迎会をしたその4日後、また新しいスタッフが加わりました。

ナランハの新しい星たちが

この会社と社会を明るく変えていければと願っています。

これからもよろしくお願いします!

コメント・続きを読む
投稿
2010年12月6日
執筆
Nao

クリスマスのデコレーション

こんにちは、宮越です。

今日は朝一から月1で行っているナランハの全体ミーティングが

ありました。

今回の当番は、私ですあっかんべー

新商品のバルーンで、クリスマスのデコレーションを作ろうドット柄 !!

というものラブラブ

前々から暖めていた内容ではありましたが、

先週からデータ作成や材料集めなどいろいろ動いていました。

今回からミーティングに加わる新スタッフもいる中、みんなで

試行錯誤しながらもワイワイと、バルーンを使って共同作業を

する楽しさを共有できたのではないかと思いますダイヤモンド(4月)

クリスマスのデコレーション

図面を見ながら実際にバルーンを組み上げていきます・・・。

クリスマスのデコレーション

だんだん出来上がってくると自然と笑顔にニヒヒヒ(クマ)

空気を入れて完成した作品はナランハ店舗の入り口に

飾りたいと思いますクリスマスツリー

準備が整い次第、商品自体もHPやカタログでご紹介予定です、

お楽しみにNEW

コメント・続きを読む
投稿
2010年12月1日
執筆
チャーリー

クリスマスのツイストバルーン

こんばんは、オサカベです♪

街は、もうクリスマス一色に

様変わりしてしまいました。

毎年言っているかもしれませんが、

皆様、

パフォーマンスや、小ネタで

クリスマスネタの準備は整いましたか?

お勧めのツイストバルーン作品が紹介されている

本で、クリスマスにウケるネタを、

持ちネタにしてください。

一番のおススメはこちら!
書籍「風船チャチャチャ 」:クリスマスのスヌーピー 他

他にも、

書籍「空間を彩るバルーンアートハンドブック 」:クリスマスツリー/リース/サンタクロース
書籍「バルーンマジック マガジン No.6」:クリスマスツリー/雪の結晶/トナカイ
書籍「バルーンマジック マガジン No.10」:クリスマスツリー/雪だるま/サンタクロースハット
書籍「バルーンマジック マガジン No.14」:トナカイ/リース/大きなシャンパンボトル&グラス
書籍「バルーンマジック マガジン No.23」:トナカイ
書籍「バルーンマジック マガジン No.30」:サンタクロース/トナカイハット
書籍「バルーンマジック マガジン No.35」:トナカイ

ぜひ楽しんでみてください。

クリスマスのツイストバルーン

コメント・続きを読む
^