金曜ナランハブログテーマは「バルーン」
こんにちは台風19号が迫り来る中、皆様の週末のご予定はいかがでしょうか?
もし体育の日に台風が上陸したら、なんと体育の日が制定されてから史上初となるそうです歴史的瞬間となるかどうか少しドキドキしている宮下です
ただ、今回の台風はかなり大きいと言うことでお出かけするかどうかは慎重に判断をしていただければと思います。ちなみに明日土曜日はナランハは休業日ですので、間違ってご来店されないようご注意ください
さて、前回の金曜ブログではピュアカットバルーンのキャンペーンとメルマガについて書きましたが、今回は、メルマガの題材となったアーチを作成したときの様子をご紹介します
バルーンアーチとはこれです。

今回アーチを二人で作成しました
風船をSP電動ブロアーでふくらませています。

手で空気を送り出す空気ポンプで一度ふくらませてみましたが、終わりが見えない戦いに、速攻却下になりました。
風船の大きさを統一する為、デュアルサイザーを使用したのですが、途中で固定していたネジが
緩み、風船の大きさが均一になっていないトラブル発生。しかしゆるい二人にとってはさほど問題ではありません。さらっと「愛嬌」という言葉で片付けます。
ジョイントアーチスティックスにはめ込んでいきます。赤と白のバルーンがツイストしている柄にしたかったので、赤と白が少しずつずれるようにはめ込みます。

あれ?ここはどうなるんだっけ?とはめ込む順番が途中で分からなくなり四苦八苦しながら数十分。ようやく完成。
やり遂げご満悦です

よいしょ!!っと土台にはめ込みます。ここでワクワクがマックスになります

ナランハ店舗がめでたい雰囲気でいっぱいになりました

何かお祭りですか?と聞かれ、いえ、実験で・・・と苦笑い。

でも、イベントやお祭りにあれば一気に祝賀モードに変わる素敵な作品です!