ヘンテコなタイトルですみません。
火曜日の中嶋です。
今我が家では回文が流行っています。
上から読んでも下から読んでも同じというのが回文。
そういえば昔からのナランハのお客様に
逆さ言葉名人がいらっしゃって、
その方とご挨拶するときは、人目もはばからず
「わちにんこ」 「わちにんこ」と
大声で言い合います。
「こんにちわ」を逆さから言って
大の大人が遊んでいるわけです。
どうでも良いこと?に一生懸命なお客様に囲まれ
日々平和に楽しく過ごしております・・・
私も今日のブログで1つ回文を考えるぞ・・・
==================
さて、本日は定期的に開かれているバルーンの社内研修の日。
透明な「Tバルーン」に、バルーンを詰め込む練習やら
実験を行いました。

その前の週は、4_BR(フォー・ビー・アール)というバルーンに
色々と詰める研修でした。
その実験の残骸がこちら

ゴム風船でも、このように、透明のバルーンで包むことで、
たとえばヘリウムなどは格段に長持ちしますし、
また見栄えも、高級感とセンスのある感じがにじみ出て
とてもイケテます。

お問合せも多いバルーンですので、ナランハスタッフ一同で
バッチリ訓練しました。お問合せにも
さらに磨きをかけてお答えしますので、ぜひ色々聞いてください。
============================
東北の復興支援でご活躍されていた、
クラウンいちろうくん様が
わざわざ当社をお尋ねくださいました。
ナランハで取り組んでいる「ハッピー・バルーン・プロジェクト」
をご利用いただき、各地で震災復興支援に大活躍。
原付きバイクに生活用品一式を積み込み、
経営されているラーメン店を一時的に閉め、
茨城の南相馬郡から被災地に入り、
保育園、幼稚園、小学校、避難所を巡りながら岩手の宮古まで
北上されたそうです。
そのご活躍の様子は数多くの新聞に取り上げられました。
このような、心のこもった活動にいささかでも
携わることができて、嬉しく、そして誇り高く思います。ありがとうございました。
ラーメン店をまもなく再開されます。
東上線 霞ヶ関駅 南口徒歩5分「珍龍」
近辺にお立ち寄りの際は
ぜひ、心のこもったラーメンをお召し上がりください。

【写真:左 ナランハ繁岡(しげおか) 右 クラウンいちろうくん様】
=======================
さて宿題(回文)
居た!繁岡の顔、消したい。
最後まで読んでいただいた方、本当にすみません。