こんばんは、オサカベです♪
バルーンの解説本です。
高度な技を紹介する本ではありません。
この本を見てると、
子ども達が大勢いそうな、児童館とか
にあったら、
「コレを作ろう、あれを作ろう」
と、盛り上がりそうな感じの本です。
この本の著者の 大石亜由美 さん は、
他にも高齢者に対応したリハビリとか運動などに
関する本も書かれています。
もっと、もっと、バルーンがいろんな世界で
活躍すると、もっと世の中
カラフル・ポップ な感じに
なったりしないでしょうか?
こんばんは、オサカベです♪
バルーンの解説本です。
高度な技を紹介する本ではありません。
この本を見てると、
子ども達が大勢いそうな、児童館とか
にあったら、
「コレを作ろう、あれを作ろう」
と、盛り上がりそうな感じの本です。
この本の著者の 大石亜由美 さん は、
他にも高齢者に対応したリハビリとか運動などに
関する本も書かれています。
もっと、もっと、バルーンがいろんな世界で
活躍すると、もっと世の中
カラフル・ポップ な感じに
なったりしないでしょうか?
(ブログ掲載後一定期間を過ぎたためコメント投稿受付は終了しました)
ごーごーおれんじ さん、コメントありがとうございます。
小さいお子様とか、お年寄りや、あまり複雑なバルーンアートだとうまくいかないときでも、楽しく遊んだり飾ったり出来る本なんですよ!
バルーン関連の書籍のラインアップはナランハの自慢です。
これからもよろしくお願いします。