こんばんは、オサカベです♪
先週の「おもちゃショー」は、
いろいろあって行きそびれました。
風船がらみで、このおもちゃは
見てみたかったですが・・・。

「爆爆バルーン」
黒ひげ危機一髪のバルーン版でしょうか?
おもちゃも面白いですが、
ツイストバルーンの全国大会 ツイスターズ が
盛り上がってまいりました!
おもちゃショーに出店するより、気合を入れて
ナランハブースをツイスターズに出しちゃいます!
こんばんは、オサカベです♪
先週の「おもちゃショー」は、
いろいろあって行きそびれました。
風船がらみで、このおもちゃは
見てみたかったですが・・・。
「爆爆バルーン」
黒ひげ危機一髪のバルーン版でしょうか?
おもちゃも面白いですが、
ツイストバルーンの全国大会 ツイスターズ が
盛り上がってまいりました!
おもちゃショーに出店するより、気合を入れて
ナランハブースをツイスターズに出しちゃいます!
こんにちは。金曜担当の小沼です。
今回はバルーンの新商品をご紹介します。
新商品は260S プリントツイストバルーンです。
見ての通り動物の模様がプリントされたバルーンです。
これで動物を作れば、より動物らしい作品が作れそうですね。
ラインアップはゼブラ、タイガー、ジャガー、レパードの4種類。
ゼブラ、タイガー、ジャガーはわかりますが、レパードって何?
と思ったのは僕だけですか?
困ったときのgoogle先生に聞いたところ「ヒョウ」だそうです。
いわゆる「ヒョウ柄」ってやつですね。
しかし、ジャガーの方が僕の知っているヒョウ柄に近い気も・・・
疑問に思ったらすぐ先生に質問!
「ヒョウもジャガーも、哺乳綱食肉目ネコ科ヒョウ属に分類される。
どちらも黒い斑紋に囲まれたオレンジ色の斑紋があり、
輪の中に黒点があるのがジャガー、黒点がないのがヒョウ」
だそうです。勉強になります。
ヒョウ
ジャガー
バルーンではさすがにそこまで細かい差は伝わらないですね。
とにかくこのプリントバルーンを使えば動物つくりの大きな味方になること
間違いなしです!
今後も新しいプリントツイストバルーンを発売予定ですのでお楽しみに!
こんばんは、オサカベです♪
バルーンシャインに新サイズが増えましたよ。
その名も、
と
いろんな人のブログに、バルーンシャインを
使っていることが書いてあるけど、いままでの
量のバルーンシャインじゃ、使い切れないなぁ、
という方。
自分はバルーンシャインを使いまくっている。
もっと安く買えないかな?
という方。
ミニボトルと詰替えボトルをご用意しました!
気になる方はこちらをチェック!
ミニボトル
ご無沙汰しております。ナランハの中嶋です。
「ねじりんご」
という楽しい名前のバルーン集団が
青森に誕生しました。
Web↓
AOMORIバルーン集団 ねじりんご
代表のsawaさんには、昔から大変お世話になっています。
バルーンの大会「ツイスターズ」でも、仲良くさせていただいています。
というわけで、ご本人に無断で、5年前のお宝写真を
勝手に発表させていただきます。
ねりじんご代表 sawaさん おめでとうございます
青森という、バルーンをされる方がとても多いとは言えない場所で、
しかも「むつ市」という、青森の中でも人の少ない場所で、
バルーンへの愛情だけを頼りに、
仲間を集って活動されている、
そういう方と一緒にこの世界に居ることができるのは
大変ありがたく思っています。
↑マスコットキャラ ねじりんごちゃん
ナランハは、風船愛にあふれた方に支えられています。
さまざまな場所で、皆様の活動をご報告させていただければと思っていますので、
是非、ご連絡をください!
こんばんは、オサカベです♪
久しぶりにメルマガを執筆します。
明日配信予定です。
今回は、ひねる風船にまつわる「あるあるネタ」と
新商品のお知らせです。
メルマガに載せなかったひねる風船あるある。
『オニキスブラックだと思ったらエメラルドグリーンだった』
『ツイスターズへ行くと、会場に着く前の最寄り駅で、バルーンの
ハットをかぶっている人がいる』
『バルーンをやるようになってから、人よりはさみを
よくなくすようになった』
皆様は、どんなあるあるがございますか?