こんばんは!!宮下です
梅雨も明け、むしむしした気候が続き風船にはやさしくない季節が到来です!
この時期になると、昔、夏の蒸し暑いときに風船をひねって子どもたちに渡していたら、そのそばから割れていったことを鮮明に思い出します。
透き通る色みの風船は、弱い!!とこのころ身をもって知った夏。
汗で手にくっついた風船をはがそうとして何度も割った夏。
せっかく作った風船がすぐ白く濁ってしまって、涼しい部屋で保管することを覚えた夏。
知り合いにひねった風船をプレゼントするため、電車に乗ってワクワクしながら会いに行った夏。
私にとって夏には風船にまつわる色んな思い出があります
そんな私の夏の思い出の一ページを刻むご報告があります!
バルーンおやじ氏とRio女史による風船シリーズ第6作目・・・
「風船いっぱいの夏」7月28日(火)販売開始!!!

夏につくると喜ばれる作品たちがずらっと24種類!!124ページにわたってご紹介しています
ツイスターズでサンプルをご覧になった方も多いのではないでしょうか?
私もこちらの作品の校正を手伝うため数点の作品を作らせていただきました。
先ほど前半で、あたかも風船ひねりこんでいるような発言をしましたが、技術は完全に素人です四苦八苦して作った作品を後日Rioさんがきれいにしぼんだと持ってきてくださり、とっても嬉しかったのを覚えています
それがこちら。

何かわかりますか?そうです!パイナポー(パイナップル)です!
風船はきれいにしぼむとそれはそれで可愛くて良い味がでますよね
ということで、書籍欲しい!!気になる!!という方は、是非夏の間にお買い上げください!!!
ナランハ宮下でした