こんにちは!マルです。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?。
もう長期お休みに入られたかたや時短勤務、リモート勤務になったかたも多いかと思われます。
想定外の事態が続き、困難なことも多いと思いますが一緒に頑張っていきましょう!
さて本日は関西のジャグリングサークルを巡ってきたお話しをさせてください。
まず最初に訪れたのは「大阪大学ジャグリングサークルPatio」さんです!
とっても有名なサークルですので、ご存知のかたが多いのではないでしょうか?
大学構内の中庭で練習をいつもされているということで、今回もそちらにお邪魔してきました!
最先端の技もみせていただいたり様々なジャグリングのお話をさせていただいたりして、大変充実した時間を過ごすことができました!
即興でPatioポーズも作ってくれてくれました 笑
Patioの皆さんに負けないようにジャグリング頑張っていこうと思います!!
次に訪れたのは「同志社大学マジック&ジャグリングサークルHocus-Pocus」さんです!
こちらはジャグリングとマジックのどちらも行っているサークルで、学外のかたも入部ができるということです!
じっくりと練習やお話しをさせていただいて、Hocus-Pocusさんならではの愉快な一面もみせていただきました!
僕もジャグリングサークルに所属していたときの気持ちに戻りとても楽しかったです!!
そして一晩過ぎて翌日行ってきたのは「大阪工業大学ジャグリングクラブTOSS」さんです!
全国の大学ジャグリングサークルでは主に新3年生が部長をはじめとして運営を行う年代であることが多いのですが、こちらは新2年生が運営を行うとのことです!
TOSSさんはメンバーと一緒にジャグリング動画をとることが多いということで、この日も仲睦まじくボールやハットの動画を撮られていました!
こちらも久しぶりに団体のジャグリング動画やパフォーマンスをやってみたいなという気持ちになりました!!
今回一挙にサークルを巡ったことで、各サークルの特色を鮮烈に感じることができとてもおもしろい経験ができました!
どのサークルも暖かく迎えていただいたので本当に感謝です!いつかまた訪問したいものですね!!
また残念ながら行くことのできなかったサークルがまだまだありますので、いつの日か訪れさせていただきたいと思います!!
この度は快く受け入れてくださったサークルのみなさん、本当にありがとうございました!!!
マルでした。