ナランハより中嶋がお届けします。
本日 12月29日は、ナランハの最終営業日となります。
年内出荷のご注文は正午までの受付です。
年始は1月5日からの営業となります。
思えば、2014年も、多くの素晴らしい出会いがありました。
新しいお客様、取引先様、そして新しいスタッフに新しい家族・・・
本年も、ありがとうございました。
来たる年も引き続きのご愛顧の程、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
ナランハより中嶋がお届けします。
本日 12月29日は、ナランハの最終営業日となります。
年内出荷のご注文は正午までの受付です。
年始は1月5日からの営業となります。
思えば、2014年も、多くの素晴らしい出会いがありました。
新しいお客様、取引先様、そして新しいスタッフに新しい家族・・・
本年も、ありがとうございました。
来たる年も引き続きのご愛顧の程、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
ナラブロ日曜はジャグリングの日![]()
気分的にもメタボ的にも
絶賛年末仕様のシゲオカです![]()
今年最後のジャグリングブログということで
まずは私事で恐縮ですが
今年は7月の顔面&左腕骨折で
公私共に各方面に大変ご迷惑をおかけしました![]()
骨折直後は
こんな感じでボロボロでしたが
おかげさまですっかり元気になりました![]()
と、思いきや
どうやら骨のくっつきが遅いようで
2週間ほど前に難治性骨折と診断され
超音波治療法なるものを開始しました![]()
(超音波絶賛照射中
)
超音波で細胞を活性化させることで
骨組織の形成スピードが40%上がるらしく
謎の器械をレンタルして
自宅で毎晩20分照射してます![]()
なんでも松井秀喜選手やベッカム選手も
骨折治療に取り入れた最先端医療とのこと![]()
ちなみに半年やっても効果がなければ
再手術だそうで・・・![]()
がんばって照射します
さて、肝心のナランハのほうですが今年は・・・
などなど様々な楽しいニュースがありました![]()
というわけで最後のブログも
素敵なニュースをお伝えして
締めくくりたいと思います![]()
国内外での大道芸、イベントから
テレビやメディアでも幅広く活躍するパフォーマー
心を持ったロボットのぞみさんが
立ち上げたパフォーマー養成学校![]()
「一人で仕事を作れる力を身に付ける」
「映像を取り入れた次世代のパフォーマンス」
「エンターテイメントで心を癒す民間資格」
をコンセプトに
一生使える技術を学べるスクールの
第一期生を絶賛募集中![]()
今年の12月31日までに応募された方は
なんと入学金10万円免除
詳しくは公式WEBサイトをご覧ください
RPG 特殊パフォーマンススクール
http://www.rpg-school.com/
どうだい?
素敵だろ~ラブラ
来年も皆様にナイスなニュース
たくさんお届けできるよう
スタッフ一同、全力でがんばります!!
今年も一年、本当にありがとうございました。
また来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは皆様
良いお年を
シゲオカ
こんばんは。
水曜日のブログのテーマはジャグリング
ナランハよりマツナミがお届けいたします。
今月の21~23日にかけて公演された、
ながめくらしつ
「誰でもない/終わりをみながら」
昨日、最終公演を見に行くことができました。
本日はそのレポートをお届けしようと思います。
公演当日、会場に到着したのは開演の約30分前。
世田谷区のシアタートラムには既に多くの方がいらっしゃっていました。
会場に入ると、席はほぼ満席で、薄暗いステージには
木のイス、ピアノなど、準備が整っており、否応なしに期待感が高まります。
ほどなくして開演時間になると、いよいよ第一部「誰でもない」が始まりました。
第一部はピアノの生演奏とともに10名のボールジャグラーが繰り広げる舞台でした。
それぞれが複雑に絡み合いながらも、大人数特有の窮屈さを感じさせずに、
美しく舞台を使用していました。
10名それぞれが個性を発揮しながらも、気付けば美しい
規則性を持った動きに全員が揃っている。
そんな場面をたくさん見ることができ、非常に感動した第一部でした。
余韻を味わっていると、途中休憩も終わり、
第二部「終わりをみながら」が幕を開けました。
第二部は構成メンバーも変わり、身体表現を軸とした舞台でした。
一見障害物にしか見えないようなオブジェも
このながめくらしつにかかれば、
そこにあるのが当たり前のように巧みにオブジェを使用します。
すべての動作に意味を感じ、理解しようと
すぐにその世界観に引き込まれました。
あまりの完成された美しさを持つ舞台に、時間があっという間に過ぎ、
気付けば舞台はクライマックスに、いつまでも見ていたいという
気持ちが残ったまま、ステージが暗転し、余韻を残しつつ終演を迎えました。
このような素晴らしい舞台を創り上げた、ながめくらしつという集団に
ひたすら感動を覚えました。
以上、拙い文章でしたがマツナミによる
ながめくらしつ「誰でもない/終わりをみながら」のレポートでした。
見る度に異なる感想を持ちそうな、ながめくらしつの舞台。
今後の公演も非常に楽しみです。
ながめくらしつの最新情報は下記の公式Webサイトをご参考ください。
ナランハよりマツナミがお送りいたしました。
ナランハのHPは下のバナーをクリック![]()
こんにちは![]()
先々週くらいの朝に某番組で、
スペイン料理店の「ナランハ」様が特集されており、
見入ったあげくあやうく遅刻しそうになった塩田です(笑)![]()
※株式会社ナランハとは名前が同じだけで関係はございません。
料理は美味しいのにお客様が少なく閉店に追い込まれており、
科学の力でお客様を呼び込む、といった内容でした![]()
「外観を開放的にする」![]()
「文字だらけのメニューを見やすくしお客様に食べていただきたいものを一番目立たせる」![]()
など。
・・・なるほど。と勉強させていただきました。
ぜひ近くに寄った際はお邪魔させていただこうと思っています![]()
そして本日は今からでも間に合う!!今週のイベントの紹介です![]()
本日12月21~23日公演!
ながめくらしつ新作公演
『誰でもない/終わりをみながら』
すでに前売り券は完売となっておりますが、当日券も販売しています![]()
そして今週末12月27日(土)に開催。
第5回東京けん玉グランプリ
上級者によるフリースタイル部門の演技も見ごたえたっぷりですが、
見学者・初心者向けのワークショップも予定しています![]()
本日12月22日日曜日も
元気いっぱい営業中です!!
皆様のご来店をお待ちしております![]()
それでは良いクリスマスを!![]()
ナランハのHPは下のバナーをクリック![]()
1!
2!!
3!!!
4!!!!
ゴトーです!!![]()
寒い!
寒い!!
寒い!!!
こんだけ勢いよく書けばむしろ暑くならないもんでしょうか?
??デジャヴ??
ども!!一日ぶりにおはこんにちばんは!!
ナランハゴトーでございます!!![]()
本日水曜ジャグリングデー!!
ということで!(?)
本日も「最近忘年会シーズンだから!」ネタっす!
板橋店舗にもやっぱり忘年会に向けて
ネタを仕入れにご来店いただける方がたくさんいらっしゃいます!
本日は中でもご相談が多かった商品をご紹介いたします!
ナランハのオリジナルビーンバッグ!
これからボールジャグリングをされる方に!
とってもオススメ!!!!!!!
3個セットでとってもお得!!
基礎を動画で覚えるために
DVD付セットで練習がんばろう!って方が多いです!
「パッ」とやって「ワァッ」と盛り上がれるかくし芸の決定版!!
しかもこのお皿回し、早い人なら数十分で
なんとなく回すぐらいならできるようになります!!
しかもそのちょっとした練習をしていない人は
その場で渡されても中々回せないので、
回した当人は「結構すげぇじゃん」と言ってもらえる仕組みです!
上の二つ、練習はもちろん必要ですが
ちょっとジャグリングができるって中々、鼻高々ですよ!
これから何か芸を披露しなければならない方。
またお父さんお母さん、お知り合いで
何かネタを探している方に
是非!おススメしてみてください!
忘年会用ジャグリング道具・・・。
個人的には
とかどうかな?と思う
ナランハゴトーでした!
追伸:最近はサンタ代行の方も良くお見えになります。
プレゼントがジャグリング道具っていうのも
一芸が磨けて、健康的で、とってもいいですね。
ナランハのHPは下のバナーをクリック![]()