こんにちは!マルです。
だんだん夏っぽい温度感になってきましたね、だんだん暑さにも気をつけて練習していきましょう!
さて、先日サークル巡りに行ってきました!しかも3サークルです!
まず訪れましたのは、東京農業大学大道芸サークルJugAgriさんです!
普段からよく使っているという学校施設屋上エリアにて、ジャグリング練習をご一緒しました。
代表が主催している新しい大会じゃぐりサマーのお話しやけん玉の微妙な仕様違いといったジャグリングに専門的なお話しから、大学のお話しや個人的に好きな柄のお話しなどジャグリングに関係のないお話しまで幅広くお話しさせていただきました!
終始気兼ねなくお話しいただいて楽しい時間を過ごさせていただきました!

続いて訪れたのは、京都大道芸倶楽部Juggling Donutsさんです!なんと東京・関東を飛び越えて京都です!
平日のお昼とお忙しいタイミングだったのですが、合間を縫って集まっていただきました!そして京都大学外の小学校で開催される夕方の練習会にも少しだけお邪魔させていただきました!全体的にスケジュールを調整していただいて大変感謝です!
ナランハも協賛しておりましたJuggling Donuts Live 2023 のことを演者目線や舞台裏を支えた側からの視点でお伺いできて貴重な機会でした!


そして最後は、京都芸術大学ジャグリングサークルRelishさんです!
実はRelishさんとDonutsさんは学校が近くで、Donutsさんの夕方練習会にお邪魔した後に徒歩で駆け付けました!笑
Relishさんは創設6年目と新しめのサークルですが大会出場など勢力的に活動していているサークルです!積極的にナランハのことや技のことも聞いていただきました!
ジャグリングをはじめる前は演劇をやっていたというかたも珍しくないらしく、このようなところは芸術大学ならではだなと感じました!

どのサークルの皆様も快く迎え入れてくださり、楽しい時間を過ごさせていただきました!本当に皆様ありがとうございました!!
サークルを巡る度にそれぞれの特色があって面白いなと感じます!次はあなたのサークルを巡らせてください!
ちなみに京都のサークルを巡った翌日に箱大会があり、こちらにも参加してきました!
箱大会2023のPVが完成しており、その様子がご覧いただけます。今回僭越ながら審査員を務めておりましたが、レベルが高く頭を悩め続けたため審査外のイベント映像は私も初見のところがあります。。笑
またどこかのサークルやイベントにお伺いできるのが今から楽しみです!
マルでした。