おこんばんはー![]()
どうも、とちてぃーです。
最近、某しげおかさんに、とちてぃーと呼ばれ続け、
何だか紅茶になった気分のとちてぃーです![]()
皆が静岡のレポートをしている中、
私は静岡のことなんて書かないぞ!
と思っていましたが・・・
松島さんに、
「ディアボロの紐について語るのと、静岡について語るのと、どっちが良いかな~![]()
」
と聞いたところ、
「やっぱ、静岡じゃん?
」
といわれてしまったので、
内心(静岡出身だからか
)とは思ったものの、
最近の流行に乗ることにしました。
ということで、静岡ネタ![]()
でも、表向きの静岡ネタは既にご報告済ですので、
(静岡レポートは1つめはコチラ
2つめはコチラ
)
今回は、知られざるナランハの裏側 in静岡大道芸をお送りしましょうー
さぁて、静岡最終日のナランハ。
皆声を出しすぎて、半ば声が枯れています。
夜も暮れ、片付け終盤。
そんな中、ふと星を見ようと上を見上げると、
そこにはスピニングプレートが!
ディアボロが!
フラワースティックが!
木
に引っかかってるではないですか
オーノー!
ということで、ボールを投げたり、ディアボロを投げたりして約30分くらい格闘。
頑張る繁岡さん。
目で見えないくらい高い所&暗い中にあるので、かなり格闘しました。
そして、無事に全てをGETS![]()
微笑み満点繁岡さん![]()
ちゃーみんぐー![]()
まぁ、そんな中、ディアボロを飛ばす力がない私は、
悔しい思いをし、、
後日代々木公園にディアボロを練習しに行ったとさ![]()
お客様に負けてられないですからね~
自分も練習頑張らねば![]()
天気が良く、風もないディアボロ日和。
練習に疲れてお昼寝する私。
夕暮れ時
大抵、土曜日の代々木公園には出没してるので、
見かけた方は是非声かけてくださいね![]()
では次回
ディアボロの紐について語りましょうねー
あの繊維とね、染料がねーでも伸びがいいのはねーいや、ただあれはさー
ではでは、
最後に私お気に入りのカフェをご紹介してお別れですー
器々![]()
自家製ジャムをのせたスコーンが美味しいカフェ。
とっても落ち着く場所です。
写真が撮れないので、是非実際訪れてみてください。
(ナランハから歩いて3分!)
とちもと
コメント