皆さんこんばんわ!隔週で日曜日のブログ更新を担当している松島です
現在松島はナランハスクール ダグル入門を担当しております。
ダグルとは、ダンスとジャグリングを融合させた新ジャンルです
リズムを取りながらジャグリングをするんです
ボールジャグリングが出来る方なら、おわかりになると思いますが、これが結構むずかしい…
大体リズムを取るのはボールをキャッチした瞬間なのですが、キャッチのタイミングを予想して投げるんですね。
ふふ。きっと今ボールが近くにあった人は実践してみたことでしょう
自分のリズムをきざめても、それを音楽にあわすとなるとまた一段と難しくなります。
というわけで、その方法などを講師のKOMEIさんに教わるスクールなのです。

レッスン風景
今回の参加者の方々は全員3ボールがお上手な方ばかりで、毎回レッスン内容についていくのが大変な松島です
明日の30日は全4回の最終回!
発表会ではないようですが、皆で輪になってお互いの技を披露しあうようです。
練習でぼとぼとボールを落としている松島はとっても緊張しています…
でもダグル、毎回色んな動きを覚えられてとても楽しいです!
きっとまた新しいダグルスクール開講するはずですので、どうぞふるってご参加ください
------------------------------------------------------------
先週の木曜日、ナランハブログ水曜担当の刑部さんと一緒に埼玉大学のジャグリングサークル、Million Tricksさんにお邪魔してきました
1時間半ほど一緒に練習したり、お話したり、久しぶりにたくさんの方々と練習してとても楽しかったです
途中から雨が降ってきてしまい、天候にはあまり恵まれませんでしたが、屋根のあるところに集まり、皆さんとお話しやすい距離で交流できてよかったです。
短時間の滞在でしたが、大学っていうのはなんだかとても楽しそうなところですね
色々なところに学生さんたちが集まって発声練習していたり、道端で輪になって話していたり、施設も色々あって。
海外の大学を卒業した松島にとってはとても新鮮でした
最後にパチリ。

Million Tricksの皆さん、温かく迎え入れていただいてありがとうございました!
ちなみに、Million Tricksさん、Passageさん(電通大)、@ジャグさん(東京農工大)、infinityさん(早稲田大)らで今度
Juggling de Gathering 2011というイベントを開催されるそうです。
↑は公式ブログです。
学生限定ジャグリングイベントで、大学生を中心としているそうです
ご興味のある方はぜひご覧になってみてください