ナラブロ木曜担当のシゲオカです
皆さん、今日のgoogleトップ画像、ご覧になりましたか?
googleのロゴは、ときどきその日にちなんだデザインに変わります。
いつもなかなか凝っていてけっこう好きなんですが、
今日はギターの弦をモチーフにしたロゴでした

(こんな感じです。)
だいたいいつもロゴをクリックするとデザインの説明が出るので、
今日のはなんだろな~
とクリックしようとしたところ・・・
弦がびよ~んと動くではないですか
もしや、と思いヘッドフォンを装着すると・・・
やはり音まで鳴ってます
本日6月9日はギターの神様、レス・ポール氏の誕生日だそうです。
そうです、今日、6月9日 = ロックの日
そんな素敵な本日、ナランハではとってもおめでたいことがありました。
プライベートなことなので、詳しくは控えさせていただきますが、
ほんとうに本当におめでとうございます
--- --- ---
最近、あるお客様から
「部下がいる人なら読んでおいて損は無いですよ」
とすすめられ、この本を読んでいます。

もし高校野球の女子マネージャーが
ドラッカーの「マネジメント」を読んだら
いわゆる「もしドラ」ですね。
とっても売れているそうなんですが全く読んだことがなく・・・
表紙を見て毛嫌いしていました
ざっくりあらすじを言うと、
高校野球の女子マネージャーと仲間達が
ドラッカー氏による経営書の名作『マネジメント』を読んで
甲子園を目指す青春小説です。
ともすれば難解になりがちな内容ですが、
高校野球のマネージャーという身近なものに置き換えることで、
とっても分かりやすく、するすると入ってきます。
まだ半分くらいしか読んでいないのですが、
印象に残った言葉をいくつか・・・
『人のマネジメントとは、人の強みを発揮させること』
『組織の目的は、人の強みを生産に結びつけ、人の弱みを中和すること』
『人は最大の資産である』
今までの自分を反省し
改めて実践したい、
心からそう思いました。
では、今宵はそろそろ素敵なバー巡りの旅へ・・・
シゲオカ