こんにちは、ナランハブログ火曜日の中嶋です。
ジャグリングまつりin大阪では皆様大変お世話になりました。
ありがとうございます。
小学生ジャグラーケントカイト君すごかったよ!
他にも本当にたくさんの出会いがあり、感謝感謝。
皆様、心より御礼申し上げます。
やっぱり、新しい場所には新しい出会いが。
また大阪にお伺いしたいと思いますので、
ぜひよろしくお願いします。
==============================================
さて、会場の浜寺公園は、とてもすばらしい公園で
たくさんの人が走っていました。
私も最近ジョグってます。
ジャグリングではなく、ジョギング・・・ランニングです。
仕事が忙しく運動もままならず、
先月、ふと目標を立てました。
9月(の1ヶ月で)100km走る!!
3キロ走れば翌日に響く体でしたが
最後の方は1日10km走ったりして
何とか目標をクリアしました。
おめでとう!!
ナランハは色んな道具を販売していて
どれも練習が必要で、必然的に
何かをがんばっているお客様に
囲まれているような気がします。
それを頑張って何になるのか・・・
意味のないかも知れない事に愛を感じ
頑張ってしまう人の姿が好きです。
私もボチボチがんばります。
=============================
先週、フットバッグの世界チャンピオンと
日本チャンピオンがご来店しました。
ずいぶん前にフットバッグも努力したことがあり
私の大好きな道具の1つでもあります。
わざわざお越しいただき感謝。
そして、一緒に蹴っていただきました。

どうです、この贅沢なサークル。
世界チャンピオン「Honza」ことホンザ・ウエバー氏。
日本チャンピオン「Taishi」こと石田太志氏。

聞けばTaishi君は安定した仕事を辞めてプロ・フットバガーの道へ!
心から応援しています。
とにかくその超絶技にうっとり。
そして私のヘッポコ技に
愛のある拍手をくれて感謝。
一緒に来て頂いた皆々様にも御礼申し上げます。
============================
走って蹴って、本当にエネルギッシュなつもりでしたが
ジャグリングまつりで2日間はしゃぎまわり
2日経った今も激しい筋肉痛です。
普段座りっぱなしだと月に100km走ったぐらいでは
どうにもなりません。
というわけで10月の走破距離は未だ0キロ。
今月は違うことを頑張ろうかな・・・
※Taishi君はこのブログ執筆時点で正確には「前」日本チャンピオンだそうですが
僕の中では歴代の大会の勝者はみんな日本チャンピオン。
気にする人がいるといけないので補足しておきます。