投稿
2015年5月27日
執筆
しげちゃん

カンヌ国際映画祭授賞式にて

みなさんこんにちは

どれだけ暑くても

つけ麺よりラーメンのシゲオカですキモキャラ

今日は海外から届いたビッグニュースを

ジャグラー望月ゆうさく氏が参加している

映像と身体表現の融合を極めたパフォーマンスユニット

enra

東京オリンピック開催を決めた招致パフォーマンスをはじめ

数々の大舞台で素晴らしいショーを繰り広げ

世界中を飛び回っている彼らが

先日、カンヌ国際映画祭の授賞式にて

なんとオープニングアクトを務めました!!!

enraメンバー 和多谷 沙耶さんのブログ

http://ameblo.jp/saewatatani/entry-12030921801.html

カンヌ国際映画祭 授賞式オープニング動画

http://www.festival-cannes.com/en/mediaPlayer/15603.html

6:00頃からenraのパフォーマンスがご覧いただけます

うーん・・・

トレビアン☆

望月さんのことは昔から良く知っているので

なおさら感動しました!

これからも陰ながら応援させていただきます了解

シゲオカ

【Website】 http://www.naranja.co.jp/juggling

【Twitter】 https://twitter.com/JugglingNARANJA

【Facebook】 https://www.facebook.com/JugglingNARANJA

コメント・続きを読む
投稿
2015年5月20日
執筆
しげちゃん

EJCを100倍楽しむ方法 【その1】

みなさんこんにちは

久しぶりにラーメン欲が止まらず

おかげでメタボも止まらないシゲオカですキモキャラ

最近よく仕事中に

ヨーロッパの地図を眺めて現実逃避を・・・

ではなくEJC出張の準備をしています。

European

Juggling

Convention

ヨーロッパジャグリング大会

略してEJC!

世界中から数千人のジャグラーが集まり

9日間ジャグリングまみれになる

世界最大のジャグリングイベントですいいね!

20150520blog_01

(2013年EJCフランス・トゥールーズの受付テントと私)

私は2006年アイルランド大会から

2013年フランス大会まで8年連続参加し

2014年は出発2日前に全治三か月の骨折で不参加・・・

今年のイタリア大会は9回目ですが10年目の節目の年となります

そんなEJC常連の私がお届けする

気まぐれブログ企画

『EJCを100倍楽しむ方法!』

まとめてドバっと放出しても良いのですが

今後のネタ用に小出しにする所存です笑

というわけで早速一発目!

★ EJCを100倍楽しむ方法 その1 ★

20150520blog_02

『 ジャグリングばかりしない 』

・・・一発目からいきなりパンチ効いててすいません汗

でもこれホントなんです

世界中から面白過ぎる人達が集い

バラエティに富み過ぎるワークショップやショーが

朝から晩まで繰り広げられ

空が白むまで語り、踊り、飲み明かす

そんな素敵な空間でひたすらジャグリングしてるのは

ちょっともったいないと思いませんか?

黙々とジャグリングするのは家でもどこでもできます

はるばるEJCに来たからには

ジャグリングだけでなく

EJCを全身で堪能してみてください

そうすればきっと

人生を変える体験ができますよ☆

それでは続きはまたいつか!

Have a wonderful Wednesday了解

20150520blog_03

シゲオカ

【Website】 http://www.naranja.co.jp/juggling

【Twitter】 https://twitter.com/JugglingNARANJA

【Facebook】 https://www.facebook.com/JugglingNARANJA

コメント・続きを読む
投稿
2015年5月13日
執筆
しげちゃん

まつりギャラリーアップしました☆

みなさん、こんにちは

暑くても暑くなくても

とりあえず顔の長いシゲオカですキモキャラ

新ナランハジャグリングブログは

毎週水曜に更新することにしました☆

どうぞよろしくお願いいたしますお願い

さて、先日のナランハジャグリングまつり

写真と動画をギャラリーにアップしました!

オフィシャルの写真は

そちらでご覧いただくとして

今日のブログでは私のスマフォで撮影した

我ながらナイスな写真を

いくつかお届けしたいと思いますハート☆のばし棒

20050513blog01
20050513blog02
20050513blog03
20050513blog04
20050513blog05
20050513blog06
20050513blog07
20050513blog08
20050513blog09
20050513blog10
20050513blog11
20050513blog12
20050513blog13
20050513blog14

どうだい?

ナイスだろ~いいね!

皆様、ご来場誠にありがとうございましたお辞儀

シゲオカ了解

【Website】 http://www.naranja.co.jp/juggling

【Twitter】 https://twitter.com/JugglingNARANJA

【Facebook】 https://www.facebook.com/JugglingNARANJA

コメント・続きを読む
投稿
2015年5月1日
執筆
しげちゃん

ナランハブログ再開します☆

昨年末に最後のブログを更新してから5か月・・・

ついにナランハブログ再開の日がやって参りましたドット柄 !!

皆様、大変長らくお待たせしました

5か月経っても相変わらず顔の長いシゲオカですペコちゃん

再開一発目ということで何を書こうかなと思い

前回のブログを確認したら

超音波治療のことを書いていました。

左腕骨折の治療のため

超音波治療を始めたのが昨年末

半年やっても効果が無ければ

再手術とのことだったのですが

今のところ経過良好のようですガッツ!!

さて、新しいナランハブログ

今まではバルーン、バー・ツールと同じブログだったため

ひとつのブログで曜日ごとに

違うブランドの記事を配信していましたが

これからはそれぞれのブランドが独立し

このブログはジャグリング専用のブログになりますジャグラー

更新は週一回を予定しています。

落ち着いてきたら曜日固定にしようかな~と

ゆるゆる検討中です実写 アヒルさん

といわけで一発目の記事にふさわしく

ナランハ最大のビッグイベント

『ナランハ ジャグリングまつり』

5月2日(土)と3日(日)の2日間にわたり

盛大に開催されますクラッカー

ナランハジャグリングまつり バナー

伸ばし棒 ~ヒラメキ電球ジャグリング無料教室や10秒コンテスト

ジャグリング大セールなどなどイベント盛りだくさんドット柄 !!

伸ばし棒 ~ヒラメキ電球期間中は全ての定番商品を本体価格にて販売

さらに合計金額54,000円(税込)以上で12%の現金割引ドット柄 !!

伸ばし棒 ~ヒラメキ電球大道芸人『わっしょいゆ~た』のゲストショー(5/3のみ)

安定感抜群の演技は、笑いと驚きのワンダーランド☆

『“ジャグリング道具を使った"パントマイム講座』も開催ドット柄 !!

伸ばし棒 ~ヒラメキ電球新企画『新商品お試し&即売コーナー』限定

新ロシアンボール&オリジナルシガーボックスをリリース!

シガーボックスは少量しか入荷しなかったため販売できませんが

その代わりにゲーム入賞者に無料進呈予定ドット柄 !!

・・・どうだい?

楽しそうだろ~ラブラブ

ジャグリングってなに?という方から

ジャグリングを愛して止まない皆様まで

ぜひお誘い合わせの上ご参加ください

皆様のご来場を楽しみにお待ちしておりますニコニコ

★ ナランハ ジャグリングまつり 2015春 in 東京 ★

シゲオカいいねー

【Twitter】 https://twitter.com/JugglingNARANJA

【Facebook】 https://www.facebook.com/JugglingNARANJA

コメント・続きを読む
投稿
2015年1月5日
執筆
ナカシマ

ナランハブログ 一旦休止のお知らせ

新年明けましておめでとうございます。

ナランハの中嶋です。

本年も、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

さて、掲題のとおり、新年の最初のブログにて恐縮ではありますが、

ナランハのブログをしばらく休憩させていただきます。

社員スタッフ一同、新年を迎えるにあたり、やる気満々、気力も充実し、

今年の飛躍を誓っております。

色んな方法で、皆様に、新しい商品と情報をお届けしたい、

もうみなぎっております。

この皆のあふれる力をどこに向けるべきか。

ナランハの取り扱う分野は、お世辞にも、世の中の主流となる

メジャーな商品ではなく、知っている人が知っている、

愛すべき人に愛して頂いている、特別な商品ばかりです。

そして、その事を誇りに思っています。

あまり売れなくても、楽しい商品をしっかりと扱いつつ、

会社が輝きお客様に愛されるためには、

力の入れどころを常に気にしなければ、と思っています。

毎日書くブログも、ツイッターやフェイスブックなどの新しい方法と絡めて、

もっと上手に情報をお届けしたい・・・とずっと画策しておりました。

この準備を何とか2015年に間に合わせようと思っておりましたが

正直に申しまして、間に合わず、

むしろ、今回、ブログを少々お休みして、新しい方式に移るための準備に

お時間をいただくことにいたしました。

前向きな撤退ということで、ご容赦をいただければと存じます。

そして、準備ができ次第、

新しいご案内を当ブログあるいはWebにてご案内いたします。

当方、言いたくて、話したくて、書きたいスタッフばかりでございます。

今年も一生懸命、発信していく所存でございます。

引き続きのナランハのご愛顧の程、

なにとぞ、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

株式会社 ナランハ 中嶋潤一郎

コメント・続きを読む
^