投稿
2011年7月20日
執筆
チャーリー

トーチのメンテナンス

こんばんは、オサカベです♪

先週、マイカー車の部品がひとつ壊れました。寿命です・・・。
古い車なので、部品がなかなか届きません(T_T)

道具(機械)には寿命があることを思い知りました。

皆様の道具は、いかがですか?

お手元のジャグリングトーチメラメラ 火 炎

初めのころに比べて、

炎が小さくなっていませんか?

燃焼時間が短くなっていませんか?

トーチのメンテナンス

ウィックがススで目詰まりしているかもしれません。

何度も何度も使うと、ススがたまり、燃料を吸いにくくなって、

炎が大きくならなくなってきます。

これは、ウィックを交換すれば元通り!

交換方法は以下!

まずウィックをはずす

トーチのメンテナンス

ねじを2箇所はずしてください。

もしかしたら、ねじが熱で弱くなっていたり、
落下でねじ山がゆがんでいるかもしれません。
そうしたら新品をご注文ください。

トーチ用ねじ(インチねじ)10円

バラバラ

トーチのメンテナンス

新しいウィックをセロテープで仮止め

トーチのメンテナンス


ウィックヨーロピアン

巻いて端を内側におります。
ほつれ防止です。

トーチのメンテナンス

ねじ用が正しくウィックを貫通してトーチの芯のねじ穴に
届くよう下準備のための穴をあけます。
千枚通しとかキリを使います。

トーチのメンテナンス

ねじの穴の向きは芯の端の線が目印
確実にねじ穴までウィックを貫通して穴を開けて
ください。

トーチのメンテナンス

確実にねじがねじ穴に入って、ちゃんとねじを締めないと
使用中にウィック部分だけが飛んでいってしまいます。

1、分解する前にしっかりしまっているねじが
抑えている部分のウィックの厚さがどのくらいか
調べる
2、付け直したねじが分解する前のねじと同じくらいに
入っているか確認する。

しっかりねじ止めする。

トーチのメンテナンス

できあがり。

事故のないよう、たのしい夏の思い出を
作ってください。

コメント・続きを読む
^