投稿
2010年9月16日
執筆
しげちゃん

週末イベント & 遊んでいるわけではありません

今週末はイベントてんこ盛りドット柄 !!

日本最大のジャグリングのコンベンションクラッカー
ジャパン・ジャグリング・フェスティバル(JJF) 2010 @ 山口県

炎と遊び、語り、踊るファイアーパフォーマンスのお祭りメラメラ 火 炎
炎 ファイアー・フェスティバル 2010 @ 山梨県

真のフットバガー日本一を決める、フットバッグ全国大会キラキラ
ジャパン・フットバッグ・チャンピオンシップ(JFC) @ 東京都

ナランハは、JJF@山口県に全3日間出店ドット柄 !!

出店担当者はこんなに涼しいのになぜか汗だくの私、シゲオカです…汗

JJFで私に「ブログ見てます!」と言っていただいた方には・・・

もれなく私の暑苦しい笑顔をお届けしますキュン死

さて、今日はフットバッグ協会の理事の方がいらっしゃってJFCの打ち合わせ。

と称し、お店の外で社長を交えて4人で小さな玉を蹴りまくり&汗かきまくりあせる

決して遊んでいたわけではないのですが

ご来店された他のお客様は、さぞかしビックリされたと思います。

申し訳ありませんでした・・・ショボン

そんな感じでお店の外では、皆様がビックリされるようなことを

たま~にしていたりします。

ムチを振り回して音を鳴らしていたり

ガラスのボトルを割れないマットの上に放り投げていたり

夜中に発光ダイオードで光る道具を振り回していたり・・・

改めて言いますが、決して遊んでいるわけではありませんうさぎがなんか得意げ。(桃)

通行人の方の中には立ち止まって見ている方もちらほら。

止まらずとも二度見する方は多いですね。

そんなビックリの中でも二度見率が高いのは・・・

週末イベント & 遊んでいるわけではありません

(でかっドット柄 !!)

そう、ジャイアントバルーンです。

・・・何度もいいますが、ほんとに遊んでいるわけではありませんうさぎがなんか得意げ。(桃)うさぎがなんか得意げ。(桃)うさぎがなんか得意げ。(桃)

というわけで・・・

皆様、恐れ入りますがご来店の際はくれぐれも

心のご準備を忘れずにお願い申し上げます汗

シゲオカ

コメント・続きを読む
投稿
2010年9月15日
執筆
チャーリー

次の課題

こんばんは、オサカベです♪

ただいま、ナランハ物流センターパチカクラブ活動中。

次の課題

今日は本社にいる マツシマ リーダー!!

次の課題を!

パチカの教室は下をチェック!

★★ パチカ レッスン&セッション by kakuei ★★

ナランハのHPは下のバナーをクリック

次の課題

コメント・続きを読む
投稿
2010年9月14日
執筆
ナカシマ

集中力のバロメータ

おはようございます。ナランハ中嶋です。

最近、職場に音楽がかかるようになりました。

今、自社のシステムをいじる、けっこう大掛かりな作業に取り組んでいます。

まあ、コンピューターとにらめっこして朝から晩までプログラミングですが、

集中していると、全く音楽なんて耳に入りません。

ちょっと行き詰ると、音楽にあわせて体が揺れている自分がいます。

本当に、自分の集中力を、客観的に判断してくれる感じ。

ちなみに今、このブログを書きながら、さっきから音楽が気になって仕方ありません水玉↓↓

---------------------------------

先日、厚生労働省の女性キャリア官僚の方の裁判が話題になりましたが、

その方の書かれた手記を拝見する機会がありました。家族、子育て、

そして仕事のこと。共働きという環境の中、激務をこなし、そして

大変な出来事に巻き込まれながらも前向きに、笑顔で進む姿に共感を覚えました。

私も今、かなり根を詰めて仕事をしています。

妻も、ともすればそれ以上に根を詰めています。

何とか子供との時間も大切にしてあげたい、という気持ちをこめて、

毎週1回水曜日の午後に休むことにしました。

その日は、子供の帰りを家で待つ。

その日は、子供が友達を家に呼んでいい。

それだけですが、喜ばれています。

この前は、私(父)と娘とその友達で、バーベキュー!

集中力のバロメータ

先週は「今週はお父さん、自分で遊んでいいよ!」
と元気良く遊びに出かけ、1人家にのこされました。ショック!!

あしたは、遊んでくれるかな?

コメント・続きを読む
投稿
2010年9月12日
執筆
tochi

この世は芸術!

スキップこんばんはスキップ

第二日曜、栃元でございまーすサザエさん

そろそろ、サザエさんも終わった時間ですね。
ナランハ物流センターもビル、そろそろ出荷が終わる時間です喜び
今日も、可愛い可愛い子供たち(ご注文の品)は、ヤマト運輸さんへ旅立っていきましたクロネコちゃんお、おなら?!
今日も無事に、お客様の元へ荷物が届きますように好き流れ星

さて、ところで、持論ですが。

この世は芸術!

earthという地球に、

上に天国(eden)下に地獄(hell)があるのなら、

Eden
a
r
t
Hell

その間に暮らす私たちは、ARTという芸術に生きているのです。

ということで、

もっともっと芸術的に生きようー!
芸術を愛そうーウキウキうさぎ
ジャグリングを愛そうーラブラブ
ジャグリングを広めようーラジオ体操
ジャグリングを楽しもうーるんるん
自分が芸術になろうー自由の女神
つまりはジャグリングをしようージャグラー
バルーンだって芸術だー風船
バーツールだって芸術だーカクテル
全ては芸術だー花火

ということで、

皆さんご存知、

来月の10月9日(土) 10日(日) 11日(祝月)は、

ナランハジャグリング祭り

いぇーぃコインコインコインマリオコインコインコインコインコイン

そして、そこには♪ワークショップ♪というとっても楽しいイベントがあるのですが、

なんと、恐れ多くも、私め、

初めてのディアボロの(講師だなんて恐れ多すぎるので、一緒に楽しくディアボロをまわす人)を勤めさせていただきます。

ウキウキ、ワクワク、ルンルンルン

ドキドキドギドギバクバクビクビク

ということで、

皆様に会える日を、

必死にディアボロを練習しながら、

楽しみに待ってますWハートちゃん

では、

また来月~キラキラ

ぅふふふ~

コメント・続きを読む
投稿
2010年9月10日
執筆
オヌマ

USEN

こんばんは。小沼です。

新しい店舗も徐々に徐々に片付いてきて、ここからはもっと楽しくて、一日中いても飽きないよ
うなお店になるよう構想中です。

その構想の1つ、「店内に音楽を」
けっこうあたり前なことで、BGMのないお店のほうがめずらしい気もしますが、ようやくナランハにも有線放送が導入されましたジャンケンチョキ 手

USEN

工事中

USEN

天井埋込みスピーカー かっこいー

今まではお客様がいっぱいいる時は賑やかでいいんですが、少ない時はちょっと寂しい感じがしてました。
音楽がなるだけで雰囲気一転。閉店後の夜の社内もかなり明るくなりました。
やっぱり音楽ってすばらしー。

250以上もチャンネルがあるんで、いろんな音で飽きずに楽しめそうです。
店内放送には使えなそうなものもたくさんありますが。

今このブログ書きながら「アイドル」チャンネル放送中~。

さらに楽しくなったナランハにご来店お待ちしております。

コメント・続きを読む
^