こんばんは、オサカベです♪
先日、ジャグリングの道具について
詳しくご質問をいただきました。
そこで、重心の位置なども
質問いただきました。
簡単な重心の位置の見つけ方をご案内♪
両端を下から指で支え、この指をゆっくりと近づける
このとき重心から遠い方の指がすべるので、
指が合わさったところが重心の位置になる。

クラブとかも、空中では重心を中心に回転するんですよ!
ではまた!
ナランハのHPは下のバナーをクリック
こんばんは、オサカベです♪
先日、ジャグリングの道具について
詳しくご質問をいただきました。
そこで、重心の位置なども
質問いただきました。
簡単な重心の位置の見つけ方をご案内♪
両端を下から指で支え、この指をゆっくりと近づける
このとき重心から遠い方の指がすべるので、
指が合わさったところが重心の位置になる。
クラブとかも、空中では重心を中心に回転するんですよ!
ではまた!
ナランハのHPは下のバナーをクリック
雨が降ると気温も下がり秋だなー、と実感しますね。
先週の土曜日は長女の通っている小学校の運動会でした
秋晴れ!を通り越して夏のような日差しで、運動場にシートを敷いて、
下の子たちと応援してました。
私は小学校6年生のときリレーの選手に選ばれて、第1走者を走りました。
スターティングブロックを使っての本格的なスタートです。
授業の休憩時間やお昼休みを使って、バトンの受け渡しやスタートの練習を
なんどもなんどもしたこと。
運動会当日、本番のスタートポジションでピストルの鳴るのを心臓が
ばくばくしながら待っているときのこと。
今でも鮮明に記憶しています。
バトンは上手にリレーできたのか、何位でゴールできたのかは
忘れてしまったけれど、そういった一生懸命な気持ちや体験は自分に
いつまでも残るんだな、と思います。
今日は物流センターで月に1度の全体ミーティングがありました。
先月行われたジャグリングのイベントのハイライトを見せてもらった
のですが、出演された方、運営された方、参加された方・・・。
それぞれにいろんな思いと記憶を残したイベントだったことが
伝わってきました。
技のすごさだけではなくて、それが人に見せられるようになるまでに
どれだけの時間を使って、どれだけの根性を出して練習したかに
思いを馳せると、感動の度合いも深みも違ってくる気がします。
あなたはどの道具で思い出を作りますか?
こんばんは。小沼です。
今日から10月。10月といえば僕の誕生日!
そんなことはどーでもいいんですが、今日からタバコが値上がりましたね。
これを機に禁煙してみようかなとか思ってみたり。思ってるだけで終わりそうですが。
さて、いよいよ来週末はナランハまつりです。
今回は10月9,10,11日の3連休3日間。
今回もイベント目白押し!
まず、ワークショップ。
ボールやディアボロなど定番の道具から今回はカードスローイングやバルーン
何をやるのかわからない小ネタまで。未経験の方大歓迎です。
そしてジャグリングセール。
今回も超激安商品から、レアアイテム、珍品などなど。今回もたくさん揃えてますよ。
さらにジャグリングイベント。
前回好評だった10秒コンテストやジャグリングゲームなどなど、
初心者、上級者みんなが楽しめるイベントを企画しています。
なんと豪華賞品もあり!
これも前回からの企画ジャグリングフリーマーケット。
みなさんの家の押入れに眠っている道具たちを販売しませんか。
前回は1時間のみの開催でしたが、今回は10日の10時から3時まで開催。
出店希望の方はまだまだ受け付けております。
10月7日までにナランハまでご連絡ください。
とにかくジャグリングづくしの3日間。
楽しいまつりになるようただいま必死に準備中です。
ご来場お待ちしております。