これからゲーム開始です!

iPhoneからの投稿
こんにちは。
栃元です
明日は、待ちに待ったペン回しフェスティバルですね
楽しみ楽しみー
でもこの時期、学生さんの皆さんは、テスト期間だったりと、
お忙しいのかもしれません。
もしかしたら、ペン回しコンテストが気になって、
テスト中もペン回ししてるかも!?
まぁ大変!
でもそれくらい、無意識に夢中になってしまうのが、ペン回し
さぁて、明日は、
そんなペン回しを愛してやまない方々がいらっしゃるので、
スタッフ一同、わくわくどきどき
明日に向けて、
担当の塩田も張り切って準備しています
ではでは、
明日、皆様にお会いできることを、お待ちしていますー
あ、もちろん、ペン回しってなぁに?
って方も、是非ご来場くださいね
うふふふふー
なでしこJAPAN優勝の前日
親子サッカーの試合で、なでしこ澤ばりの強烈シュートを
小学2年生相手に大人気なく決め
日焼けでチョコボールばりに真っ黒になった
ナラブロ木曜担当のシゲオカです
肝心のなでしこJAPANの試合は
サッカー疲れで起きれず見逃しましたが
なでしこJAPANの歴史的な勝利から
ほんの数日後の7月23日(土)に
ここ板橋でも若き獅子達により
激戦の火蓋が切って落とされます
それは・・・
そう・・・
ペンを指先で自在に操る
「ペン回し(ペンスピニング)」
誰もが一度は経験したことのある手遊びが
インターネットの普及と共に様々な技の情報が交わされ
世界中のスピナーがその技を競い
単なる遊びから芸術的なパフォーマンスへと発展を遂げました。
ナランハでは2009年夏に記念すべき
第一回ナランハペン回しフェスティバル(NPF)を東京で開催
20010年には大阪で第二回を開催
そして三回目となる今年のNPFは
東京アゲイン
日本一のペンスピナーを決めるメインイベント
「フリースタイル コンテスト」
今年はなんとエントリー総数40名
北は東北から南は九州まで
皆様、お申し込みどうもありがとうございました。
NPF2010優勝のMart氏も
招待選手として出場が決定しております
今年も激戦必至。
果たして、優勝の栄冠は誰の手に
開催準備もいよいよクライマックス
皆様にお会いできるのを、楽しみにしております
シゲオカ
こんばんは、オサカベです♪
先週、マイカーの部品がひとつ壊れました。寿命です・・・。
古い車なので、部品がなかなか届きません(T_T)
道具(機械)には寿命があることを思い知りました。
皆様の道具は、いかがですか?
お手元のジャグリングトーチ、
初めのころに比べて、
炎が小さくなっていませんか?
燃焼時間が短くなっていませんか?
ウィックがススで目詰まりしているかもしれません。
何度も何度も使うと、ススがたまり、燃料を吸いにくくなって、
炎が大きくならなくなってきます。
これは、ウィックを交換すれば元通り!
交換方法は以下!
まずウィックをはずす
ねじを2箇所はずしてください。
もしかしたら、ねじが熱で弱くなっていたり、
落下でねじ山がゆがんでいるかもしれません。
そうしたら新品をご注文ください。
トーチ用ねじ(インチねじ)10円
バラバラ
新しいウィックをセロテープで仮止め
巻いて端を内側におります。
ほつれ防止です。
ねじ用が正しくウィックを貫通してトーチの芯のねじ穴に
届くよう下準備のための穴をあけます。
千枚通しとかキリを使います。
ねじの穴の向きは芯の端の線が目印
確実にねじ穴までウィックを貫通して穴を開けて
ください。
確実にねじがねじ穴に入って、ちゃんとねじを締めないと
使用中にウィック部分だけが飛んでいってしまいます。
1、分解する前にしっかりしまっているねじが
抑えている部分のウィックの厚さがどのくらいか
調べる
2、付け直したねじが分解する前のねじと同じくらいに
入っているか確認する。
しっかりねじ止めする。
できあがり。
事故のないよう、たのしい夏の思い出を
作ってください。