ナラブロ木曜はバー・ツールの日
肉体改造のため日々食事制限しており
多少の飲み食いではビクともしないボディになりましたが
昨日深夜、久しぶりにとんこつラーメン替え玉をしたせいで
本日はモーレツな罪悪感にさいなまれているシゲオカです![]()
今宵のバー巡りは
12月発売開始予定のカクテルブックに
掲載されている静岡の名店![]()
静岡駅から徒歩約13分
繁華街のビルの2階で
お目当てのお店を発見![]()
(すでにいい感じ
)
店内に入るとレコード盤からクラシック
重厚な一文字のカウンターが印象的な
非常に落ち着いた大人の雰囲気![]()
(お店のHPより拝借しました)
一杯目はオススメの
フレッシュフルーツのカクテルの中から
洋梨のダイキリをいただきます
![]()
(スッキリ爽やかな甘さでとっても美味です
)
おもむろに素性を明かしてご挨拶
弊社のことはご存じで
ご注文もいただいておりました
恐縮です![]()
オーナーバーテンダーの井谷様
13年前に県内の袋井市で開業され
6年前にこちらに移転されたそうです。
非常に物腰が柔らかく
心地良い応対にすっかりほだされ
素敵な奥様とのお話もはずみまくり
おおいに脱線しつつ
発行予定の書籍に掲載された
フードペアリングと呼ばれる
食べ物との相性を追及し
料理とともに供されるカクテルをオーダー
(深煎り珈琲豆のブラックルシアンに自家製マロングラッセを添えて)
珈琲をダークラムと
アブソリュートウォッカで抽出しており
目の前に置かれただけで
珈琲と香ばしさとラムの甘さが混じった
得も言われぬ芳香が鼻腔をくすぐります
ひとたび口に含めば
その馥郁とした香りたるや・・・
もはや言葉になりません![]()
甘党ということをお伝えしたところ
中国茶のクレームブリュレのサービスまで![]()
聞けば元々はフレンチの料理人だったとのことで
お味は言わずもがな![]()
お二人とも同世代ということもあり
初めての訪問とは思えぬほど盛り上がり
すっかり長居してしまいました![]()
素敵な一時を、どうもありがとうございました![]()
静岡市葵区七間町8-6 ACT-7 2F 西側
054-253-6615
シゲオカ
ナランハのHPは下のバナーをクリック![]()

コメント