バー・ツール ナランハよりヨモダがお届けいたします
新潟県燕市の大手洋食器メーカー、ユキワから画期的なアイテムが登場しました!
メジャーカップの内部に、撥水加工を施しています!👍
しかし、ここで疑問が浮かびます。
撥水加工をすると何が良いの!?
それを理解するために、まずは撥水加工の説明を。。。
撥水加工とは、表面に水を弾くコーティングをすることで、液体が表面を滑り落ちやすくする加工のことです。
水を弾く仕組みは、様々な種類がありますが、この撥水加工シリーズでは、油分を含んだ塗料でコーティングすることで、油が水を弾く性質を利用しています。
そのため、生クリームや牛乳などの油分を含んだ液体は、弾かれにくくなっています。←要注意!
このように、一部例外はありますが、液体がするっと滑り落ちることで、メジャーカップから材料を最後の1滴まで注げるようになります。
カクテルを作る時に、最後の1滴まで正確に注げることはそれだけでも大きなメリットです。
しかし、メリットはそこだけではありません!
カクテルを作るとき、通常は1つのメジャーカップで複数の材料を注ぎます。メジャーカップに液体が残ってしまうと、次に注ぐ材料と混ざってしまいます。
ほんの少しのことですが、それでも、まったく違う味や色味の材料が混ざってしまったら、カクテルの仕上がりに影響が出てきます。
だからといって、いちいちメジャーカップを洗うのは、水が残ってしまったり、手際が悪くなってしまったりとデメリットが大きすぎます。。。
そこで、撥水加工の出番です!メジャーカップに液体が残らなければ、そんな心配はいりません。
材料同士が混ざることを気にせず、出際よくカクテル作りに専念できます。
これが、手際の良さが重要な要素となるカクテル作りにおいて、最大のメリットだと思います。
ほんの少しの違いで、作業効率を上げられるというのはまさに画期的と言えます。
その他にも、メジャーカップを洗った後もすぐに水が切れるので、拭き上げの手間を省略できますし、何より、非常に衛生的です。
そんな大きなメリットを持った画期的なアイテム、撥水加工シリーズをぜひお試しください!