投稿
2016年3月16日
執筆
チャーリー
カテゴリ

お花見にオススメ バルーンで目印!

こんにちは、オサカベですモノクロ(音符)


桜開花予想が早まり、お花見用のお弁当お弁当を販売するメーカーが

発売時期を前倒し準備に追われているニューステレビを見ました。

皆様はお花見バイキンマンお花見のご予定はいかがですか?

お花見の雰囲気UPと実益を兼ねてバルーンひよ@風船はいかがでしょうか?

準備簡単ですOK

お花見

お花見のイラストですが、自分たちのエリアの目印ぱちくり

バルーンを浮かべています。


集合場所も「バルーンが浮いている場所だよ!」と言えば

伝えるのも簡単。探すのも簡単。

春は、風も強いのでバルーンが飛んだり横に流されて人に絡んだり

しないようにヒモの長さを調整したり、しっかりしたところにバルーン本体を

固定したりしてください。



準備は、2通り

選んだバルーンにヘリウムガスを充填してお届けする

「ヘリウム イン バルーン」をご利用いただく方法

ヘリウムインバルーン

もうひとつは、自分でヘリウムを入れる方法。ヘリウムガスの缶と

使いたいバルーンを選んでご注文いただき、届いたら自分で充填。

バルーンタイム
バルーンタイム

注意

電車は路線によってアルミバルーン(ガスを入れて浮く状態)の

持込を禁止しているところがあります。アルミバルーンが架線に触れると

事故につながるためです。徒歩や自動車(お酒を飲んだら運転はNG)での運搬、電車に載せる場合は

現地でふくらませるなどの準備が必要です。



さらに、夜夜桜お花見では、トイレに行っただけでさっきまで

いた場所も分からなくなります迷う

そうしたら、光るバルーンのリボンを使えば

ほのかにライトアップで気分も盛り上がることでしょうウキウキ

スパークル リボン」 を使ったイメージ
スパークリボン

※バルーンは付きません。別途お買い求めいただく必要があります。


使ったアルミバルーンは、絶対に空に放って処分したりしないでください。

電線などに引っかかってトラブルになったり、自然分解されないゴミとなって

しまいます。持ち帰るなどしてしぼむまでお花見の余韻をお楽しみください。

コメント・続きを読む
^