こんばんは、オサカベです♪
昨日は、とーーーっても
寒かったですね。
今度、お休みの日に
近くのスーパー銭湯でも
行こうと思ってます(*^▽^*)
皆様には、お休みの日に、
ゆっくりもいいですが、
ナランハのお店に遊びにいらしては、
いかが?
お店には、
こんなサインボールの展示ケースも
あります。

こんばんは、オサカベです♪
昨日は、とーーーっても
寒かったですね。
今度、お休みの日に
近くのスーパー銭湯でも
行こうと思ってます(*^▽^*)
皆様には、お休みの日に、
ゆっくりもいいですが、
ナランハのお店に遊びにいらしては、
いかが?
お店には、
こんなサインボールの展示ケースも
あります。
ちょっと前までナランハの右も左もわからぬ
新入社員だったはずが、
あっというまに年越しを迎えちゃいましたっ
ナランハつぐみです◎
初詣でひいたおみくじが
まさかの
『半凶』!!!!
23年間生きてきてこんなおみくじをひいたのは
初めてで、あまりのショックに絶叫でした;;が、
まあまあそんなこんなですが半凶を反響に変えて
今年も楽しくがんばっていきたいと思いますので
よろしくおねがいします
大学を卒業してナランハに就職上京し、はや10か月
今でも先輩方に迷惑かけまくっていますが、
優しい先輩方に助けられ日々勉強の毎日です◎
来週は新入社員さんの面接があるみたいで~~
来年からのニューフェイス楽しみうきうきわくわくです^^
まってるよ~~^^
新しい年を迎えました。
シゲオカです。
昨年おめでたくなかった方もいらっしゃると思います。
おめでとうの代わりに・・・
新年明けましてありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、ついに!ナランハスクールが開講しました!!
昨日、水曜日は「コンタクトジャグリング入門byおこたんぺ」。
8名の受講者の方にご参加いただきました。
私も受付兼アシスタントとして仕事をしつつ、
ガッツリ教わりました。うーん、役得
和やかだけど熱のこもった、素晴らしいレッスンでした!
しかし勉強になるな~
終わったあとは反省会&打ち合わせ
(左からおこたんぺ先生、ポイ教室Yuta先生、私)
Yuta先生は、普通に生徒としてコンタクト受講してました。
最近ラテアートにハマっているらしく、夢はバリスタチャンピオンとのこと
いったいどこを目指しているんでしょう・・・
というわけで明日、金曜日は「Yutaのポイ教室」!
先生やる気マンマンですよ~
ちなみに今日、木曜はバルーン教室初日でした。
こちらもどうやら盛り上がったみたいですよ~
明日も楽しみです
あと本日木曜は2010年一発目のメルマガ発行日。
ジャグリングメルマガはなんと100回目
というわけで今回は過去99回のメルマガを振り返る特別企画。
今回はかなりレアな感じの文章になりました。
ちなみにタイトルはなぜかマイケル・ジャクソンにインスパイアされてます。
誰か気づいたかな・・・
あと社長の記事まで通してご覧いただくと、さらにお楽しみいただけます。
★★ ナランハ メールマガジン Vol.100 Juggling&Balloon ★★
ちなみにバーメルマガの自作ポエムが、我ながら自己ベストに迫る勢いです。
フレアチャンピオンのゴリチョさんのインタビューも激熱です。指痛そう・・・
★★ ナランハ メールマガジン Vol.52 Bar Tools ★★
というわけで今年も感謝の気持ちを胸に
心を込めて
全力で・・・
生きるっ
シゲオカ
新年明けましておめでとうございます、 宮越です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様、お正月恒例の紅白はご覧になりましたか?
NHKといえば、
NHK教育テレビで夕方に放送している、「天才てれびくんMAX」という
小学生・中学生向けの番組があるのですが、
出演者の子供たちがシルク・ド・ソレイユの『コルテオ』の舞台に立つことを
目指して、いっしょうけんめいボールやリングのジャグリングを練習している
コーナーがあります。その名も「天てれサーカス部」。
だいたい隔週の水曜に放送されていますが、ボールで親子パッシングを
練習していたり、リングに挑戦している小学生・中学生のがんばっている
姿を見ることができます。
シルク・ド・ソレイユの練習風景なども映っていましたし、ナランハの
道具を使っていただいているので、注目しています
みなさんも是非見てみてくださいね。
次回放送は1月13日(水)だそうです。
「天てれサーカス部」のHPはこちら↓
http://www3.nhk.or.jp/tvkun/corner/circus/index.html
そしてナランハのHPはこちら↓
ナランハの中嶋です。
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
ナランハは本日より業務を始めさせていただきました。
やっぱり、仕事始めは、会社の目標が頭に浮かびます。
いちいち書くと野暮ったいので省略しますが
すべき事、やりたい事はてんこもり。
とにかく色々とやってみます。
皆様のご愛顧が私たちの存在意義。
本年も何卒宜しくお願い致します。
プライベートの目標ですが・・・書こうかな、
怒られてしまうかな、えい、書いちゃえ。
4人目が欲しい。(現在娘3人です)
↑怒られたら別のにします↑