投稿
2011年7月5日
執筆
チャーリー

釣って飲んで走って

こんにちは。火曜日担当、ナランハ釣り部員の中嶋です。

ナランハ スタッフブログ-つり1

[朝5時からハイテンション]

やる気マンマンでのスタートでしたが

何かと技術の要るルアー釣り。

オサカベ師匠の一人勝ちで幕を閉じました。

ナランハ スタッフブログ-つり2

この後、生きたまま魚をさばいて

私の娘は気持ち悪くなりましたとさ。

ありがとうございました。

その後の魚の行く末はこちら
=========================================

この日はその足で沼津へ。

ツイスターズ2011のスタッフ打ち上げに参加。

今更ながら、皆様のご協力に感謝し、

楽しかった大会を懐かしく振り返りました。

さて、ツイスターズ2011では、大会を振り返る映像が

続々と出来上がっているようです。

某局のドラマに対抗して?

毎週月曜夜9時に、スライドショーが更新されています。

それにしても、専属のプロカメラマン「ブッチ」さんが

撮りためた渾身の写真が、見事な編集で切り取られています。

今、アップされているのは、ツイスターズの

「マスクコンテスト」

バルーンを使った「マスク(覆面)」のコンテストですが

皆さんやりたい放題の楽しさと、

実は驚くべき技術の高さが

映像から伝わってきます。

是非是非、ご覧ください。→ こちら

そして、撮影のご用命がございましたら

ぜひフォトファーム ブッチまでよろしくお願いします!

釣って飲んで走って

ツイスターズ打ち上げにて。

=================================

今日は、スタッフの塩田さんと久実さんと一緒にランチ

実はこの2人、元陸上部員で

走るのは大好きだったそうです。

釣って飲んで走って

(逆光でごめんなさい・・・)

おいしいランチタイムをありがとうございました!

さて私もナランハランニング部。

走るのは大好き。

そうそう、昨日、物流センターにて

久しぶりにランニング部で走りましたが、

30度を超える直射日光と強風の中

3.5kmを走り抜き

倒れそうになりました。

皆様、熱中症にはくれぐれもご注意ください。

やっぱり夏は、室内でジャグリング、そしてバルーンですね音符♪☆

コメント・続きを読む
投稿
2011年7月4日
執筆
Shioda

ジャグササイズ

こんばんは。塩田です月

本日は月に一度スタッフ全員があつまるミーティングがありました伸ばし棒 ~ヒラメキ電球

そこで皆で行ったのが「ジャグササイズ」です足跡

ジャグリングとエクササイズを融合したこのジャグササイズは名前からは、

そのどちらも出来ないといけないのではないか、と思うかたも多いと思いますあせる

しかし使うボールは1個だけキラキラジャグリングの技は全く出来なくて全然OKです。

久しぶりに体全身を使ったため、むしろそちらが大変でした…汗

でも月曜日の朝にジャグササイズ晴れ汗だくの良い一週間のスタートが切れましたニコニコ

ジャグササイズ

是非とも皆さんもジャグササイズでいい汗かきましょう音符♪☆

ジャグササイズ

コメント・続きを読む
投稿
2011年7月3日
執筆
しげちゃん

テレビ放映延期のお知らせ

おはようございます。シゲオカです。

先日お伝えしました7月3日(日)のテレビ放映が延期になりました。

読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」(関西ローカル)

放映日時:7月31日(日)22:30~

また近くなりましたら、改めてお伝えします。

ご迷惑をおかけして申し訳ございません。よろしくお願いします。

シゲオカ

コメント・続きを読む
投稿
2011年7月1日
執筆
オヌマ

ペン回しフェスティバル!

こんばんは。小沼です。

ナランハウェブサイトでも告知していますが、ナランハペン回しフェスティバルが今月にせまってまいりました!!

昨年は大阪で開催しましたが、今年は東京でおこないます。

場所はハイライフプラザ板橋。ナランハまつりでもお馴染みの場所でナランハから徒歩約2分です。

日本中からペンスピナーが集まるこのイベント。今年も超ハイレベルな大会になることでしょう。

ペン回しフェスティバル!

ナランハペン回しフェスティバル2011

今回よりコンテスト参加は事前申し込み制となりました。コンテスト参加ご希望の方はお早めにお申し込みください。ご来場のみは予約の必要はありません。当日直接会場までお越しください。

ちなみにペン回しフェスティバルのウェブサイトは僕がつくりました。
「wordpress」というブログ製作ソフトを使って作ったのですが、初めてさわるソフトでなにがなんだかちんぷんかんぷん。四苦八苦しながらようやく完成したのですが、殺風景なページになってしまいすいません。来年はもっとかっこいいのつくれるようになるよう頑張ります。
お詫びにかっこいいペン回し動画をご覧ください。

ペン回しフェスティバル2010コンテスト優勝 Martさん

コメント・続きを読む
^