投稿
2011年10月7日
執筆
オヌマ

まだまだ続くイベントラッシュ

こんばんは小沼です。
ナランハまつり@大阪無事終了しましたー。
初めての大阪まつり、人集まるかな。盛り上がるかな。と始まるまで不安はずっとついてまわっていましたが、始まってみれば余計な不安はすぐに吹き飛んで、たくさんの人にご来場いただきとってもなごやかに楽しいまつりとなりました。まつりおなじみのイベントもどれも盛り上がり、東京を離れてもナランハまつりはできるんだな、と実感しました。ご来場頂いた皆様どうもありがとうございました。今後も各地でナランハまつり開催したいと思います。

まだまだ続くイベントラッシュ

セールでがんばって商品を売る繁さん

まつりが終わってほっと一息もつかの間、明日からはJJF(ジャパンジャグリングフェスティバル)が始まります!!こちらもナランハは道具の展示ブースを開きます。

そしてそして、11/3からは静岡大道芸が始まります!!静岡大道芸は今年で20周年!!20周年のスペシャル企画も予定されているようです。こちらも、物販とジャグリング体験コーナーを作ってナランハブース出店します。

まだまだ、続くイベントラッシュ、大阪、東京、静岡と各地で出店しているので、イベント参加される方はぜひナランハブースにもお立ち寄りください。

ナランハまつり
http://www.naranja.co.jp/juggling/school

JJF
http://www.juggling.jp/jjf/jjf2011/jp/

静岡大道芸ワールドカップ
http://www.daidogei.com/

コメント・続きを読む
投稿
2011年10月6日
執筆
しげちゃん

メルマガ & まつり &JJF

ナラブロ木曜担当のシゲオカですニコニコ

月に一度のメルマガ発行日も無事終了しました。

今回のメルマガはEJCドイツのレポートや

バルーンの中にバルーンを入れる方法や

カクテル書籍の素敵レビューなどなど・・・

メルマガバックナンバーよりご覧ください。

--- --- ---

先週、無事終了したナランハジャグリングまつり2011秋in大阪

震災復興支援チャリティー・セールの結果をご報告いたします。

2011年3月に発生した東北地方太平洋沖地震。

被災された皆様への支援と

一日も早い復興を願い

春のまつりに続き、チャリティー・セールを開催いたしました。

国内外のジャグリングメーカー5社様から

無料でご協賛いただいた様々な商品を販売させていただきました。

ご協賛メーカー様は下記のとおりです。

flowtoys(アメリカ)

Henrys(ドイツ)

Mr. Babache(スイス)

Play(イタリア)

RADFACTOR(日本)

収益金 74,500円 全額を、日本赤十字社に寄付いたしました。

ご協賛メーカーの皆様

ご参加いただいたたくさんのお客様

心より御礼申し上げます。

どうもありがとうございました。

--- --- ---

今週末はジャパン・ジャグリング・フェスティバル2011(JJF2011)

in 代々木オリンピックセンター

日本一のジャグラー決める年に一度の祭典に、ナランハも出展します!

出展日時は10/9(日)10~16時を予定しております。

ただし、会場の規定により商品の販売は行えませんので

新しめの道具や変わった道具を中心に展示いたします。

実際に触ってお試しになりたい方や

道具のことでご相談のある方など、ぜひお気軽に遊びにいらしてください。

なお、出展会場へはJJF参加者(申込終了)のみ入場可能となります。

くれぐれもご注意ください。

それでは皆様、JJFでお会いしましょうドット柄 !!

シゲオカ

コメント・続きを読む
投稿
2011年10月4日
執筆
ナカシマ

小さな目標

こんにちは、ナランハブログ火曜日の中嶋です。

ジャグリングまつりin大阪では皆様大変お世話になりました。

ありがとうございます。

小学生ジャグラーケントカイト君すごかったよ!

他にも本当にたくさんの出会いがあり、感謝感謝。

皆様、心より御礼申し上げます。

やっぱり、新しい場所には新しい出会いが。

また大阪にお伺いしたいと思いますので、

ぜひよろしくお願いします。

==============================================

さて、会場の浜寺公園は、とてもすばらしい公園で

たくさんの人が走っていました。

私も最近ジョグってます。走る人

ジャグリングではなく、ジョギング・・・ランニングです。

仕事が忙しく運動もままならず、

先月、ふと目標を立てました。

9月(の1ヶ月で)100km走る!!ロケット

3キロ走れば翌日に響く体でしたが

最後の方は1日10km走ったりして

何とか目標をクリアしました。

おめでとう!!クラッカー

ナランハは色んな道具を販売していて

どれも練習が必要で、必然的に

何かをがんばっているお客様に

囲まれているような気がします。

それを頑張って何になるのか・・・

意味のないかも知れない事に愛を感じ

頑張ってしまう人の姿が好きです。

私もボチボチがんばります。

=============================

先週、フットバッグの世界チャンピオンと

日本チャンピオンがご来店しました。

ずいぶん前にフットバッグも努力したことがあり

私の大好きな道具の1つでもあります。

わざわざお越しいただき感謝。

そして、一緒に蹴っていただきました。

ナランハ スタッフブログ-フットバッグ チャンピオンズ サークル

どうです、この贅沢なサークル。

世界チャンピオン「Honza」ことホンザ・ウエバー氏。

日本チャンピオン「Taishi」こと石田太志氏。

ナランハ スタッフブログ-フットバッグ チャンピオンズ

聞けばTaishi君は安定した仕事を辞めてプロ・フットバガーの道へ!

心から応援しています。

とにかくその超絶技にうっとり。

そして私のヘッポコ技に

愛のある拍手をくれて感謝。

一緒に来て頂いた皆々様にも御礼申し上げます。

============================

走って蹴って、本当にエネルギッシュなつもりでしたが

ジャグリングまつりで2日間はしゃぎまわり

2日経った今も激しい筋肉痛です。

普段座りっぱなしだと月に100km走ったぐらいでは

どうにもなりません。

というわけで10月の走破距離は未だ0キロ。

今月は違うことを頑張ろうかな・・・

※Taishi君はこのブログ執筆時点で正確には「前」日本チャンピオンだそうですが

僕の中では歴代の大会の勝者はみんな日本チャンピオン。

気にする人がいるといけないので補足しておきます。

コメント・続きを読む
投稿
2011年10月3日
執筆
Shioda

10月のお薦め商品は?

早くも10月ですもみじ

あと3週間ほどで年をとる塩田です・・・

10月の1日、2日とジャグリング祭り大阪が開催し、無事終了しました。

お越しいただいた皆様、ありがとございましたキラキラ

僕は板橋店舗で留守番でしたが

朝からたくさんのお客様にご来店いただき、負けじと大盛況でしたキラキラ

本日も早速会場の皆さんからいただいたパワーで

スタッフ一同、より元気に業務に取り組んでいます。

ところで、最近はすっかり日が落ちるの早くなりました月

そんな時期を上手く有効活用できる商品がこちらビックリマーク

C3 ライト ポイ

10月のお薦め商品は?

先月より発売されたLED搭載のポイです伸ばし棒 ~ヒラメキ電球

ライトアップポイのようにスイッチによって

発光色・パターン

を変更できるのですが、非常に綺麗に発光します星

WEBの商品ページの写真以外にも

10月のお薦め商品は?

このような発光具合も

10月のお薦め商品は?

発光系は夏というイメージがありますが、

暑くもなく寒すぎでもないちょうどこの時期にぴったりかもしれませんニコニコ

ポイをやらない方でも暗い中で回すだけで、全然楽しめます。

ぜひ一度お試しくださいキラキラ

10月のお薦め商品は?

コメント・続きを読む
投稿
2011年10月2日
執筆
ゴトー

埼玉より

1!
2!!
3!!!
4!!!!
ゴトーです!!

日曜の夜、皆様以下がお過ごしでしょうか?

ナランハ後藤@埼玉でお留守番 でございます。

本日はナランハまつりin大阪!

レア物セール品や深河晃さんによる、スペシャルショーなど

いろいろてんこ盛りだった様子。ごはん

まつりの詳しい模様は後日、

大阪に行ったスタッフのブログを楽しみにいたしましょう。しずく

ちなみに板橋の店舗も営業しておりました。

店舗も営業しているのか、というお問い合わせも多数あり、

店舗もお客様で溢れていた模様。顔文字 苦笑い

10月8日土曜からはJJF2011!

来月に静岡大道芸!!

ジャグリング・イベントシーズン真っ盛り!!

って感じですね!

チャリティーのディアボロは確かにほしいな、
ブログを見ていてひそかに思っていたゴトーでした。

コメント・続きを読む
^