先日けん玉検定を受ける機会があり、
何とか2級合格したハヤトです![]()
検定にはけん玉協会公認けん玉
けん玉「大空 プレミアム」
を使用して臨みました![]()
1級合格のためには、「灯台」を10回中1回成功と、
「もしかめ」を50回連続して成功させる必要があります。
「灯台」は玉をもって、けんを引っ張り上げて
玉の上に乗せてバランスを取り、3秒間静止する
技です![]()
練習では難なく成功するようになってきたこの技。
検定の時は緊張から手が震えて、
玉に乗りはするものの、3秒静止ができず![]()
何回も静止させようとバランスをとるために
20秒近くその辺をウロウロ歩き回ってしまい、
そして結局成功ならず・・・
次こそ1級合格目指して頑張ります![]()
けん玉の楽しみ方は認定や技のみではなく、
いろいろなけん玉を組み合わせてカスタマイズしても
楽しいです![]()
左のけん玉は
けん玉 クロム カモフラージュ・ノイアの
カモフラージュの玉に、
けん玉 クロム デラックス スモークドオークの
けんを組み合わせました![]()
灯台などのバランス技が決まりやすく、
見た目もワイルドで気に入っています![]()
右のけん玉はけん玉「大空 プレミアム」の玉に、
けん玉 クロム デラックス ウォルナット&ラバーウッドの
けんを組み合わせました![]()
玉とけんの色合いがシックな感じでお気に入り![]()
こちらは常に持ち歩いています![]()
そんな楽しいけん玉のナランハスクールが8月にあります![]()
『優しいけん玉教室~できるようになるコツそっと教えます~』
講師は、けん玉界のスーパースター、ちばちゃん先生!
ぜひ、リンク先をご覧ください!



