投稿
2014年7月13日
執筆
ハヤト

けん玉

先日けん玉検定を受ける機会があり、

何とか2級合格したハヤトですビックリマーク

検定にはけん玉協会公認けん玉

けん玉

けん玉「大空 プレミアム」
を使用して臨みましたテンション↑

1級合格のためには、「灯台」を10回中1回成功と、
「もしかめ」を50回連続して成功させる必要があります。

けん玉

「灯台」は玉をもって、けんを引っ張り上げて
玉の上に乗せてバランスを取り、3秒間静止する
技です走る棒人間

練習では難なく成功するようになってきたこの技。
検定の時は緊張から手が震えて、
玉に乗りはするものの、3秒静止ができず秘技!!ムンクの叫び!!
何回も静止させようとバランスをとるために
20秒近くその辺をウロウロ歩き回ってしまい、
そして結局成功ならず・・・

次こそ1級合格目指して頑張りますメラメラ 火 炎

けん玉の楽しみ方は認定や技のみではなく、

けん玉

いろいろなけん玉を組み合わせてカスタマイズしても
楽しいです音符♪☆

左のけん玉は

けん玉

けん玉 クロム カモフラージュ・ノイア
カモフラージュの玉に、

けん玉

けん玉 クロム デラックス スモークドオーク
けんを組み合わせましたニコニコ

灯台などのバランス技が決まりやすく、
見た目もワイルドで気に入っていますクラッカー

右のけん玉はけん玉「大空 プレミアム」の玉に、

けん玉

けん玉 クロム デラックス ウォルナット&ラバーウッド
けんを組み合わせました合格

玉とけんの色合いがシックな感じでお気に入りジャンケンチョキ 手
こちらは常に持ち歩いていますいいね

そんな楽しいけん玉のナランハスクールが8月にありますドット柄 !!
『優しいけん玉教室~できるようになるコツそっと教えます~』

講師は、けん玉界のスーパースター、ちばちゃん先生!

ぜひ、リンク先をご覧ください!

コメント・続きを読む
投稿
2014年7月9日
執筆
しげちゃん

Meeting with Mr. DUBE in N.Y.

ナラブロ水曜はジャグリングの日ジャグラー

NY出張帰国から1週間

日本食が美味し過ぎて食欲が爆発し

1週間で2㎏太ったシゲオカですペコちゃん

9年振り人生2度目のNYでしたが

1回目は乗り継ぎで1泊し

慌てて自由の女神の島に上陸し

15分滞在して帰っただけなので

気分的には今回が初NY

というわけで全力で満喫してきましたガッツ

Meeting with Mr. DUBE in N.Y.

(タイムズスクエア!完全におのぼりさんですウナコーワ(えっ))

もちろん出張ということで

色々とお仕事してきましたが

最大の目的は

ニューヨークの老舗ジャグリングメーカー

「DUBE」の社長

Mr. Brian Dubeにお会いすることいいねー

というわけでMr. Dubeのお宅へ訪問するべく

閑静なアパートメントとお洒落なレストランが軒を連ねる

グリニッジ・ヴィレッジへ

チャイナタウンから自転車を走らせること15分・・・

Meeting with Mr. DUBE in N.Y.

(到着!映画に出てきそうな素敵すぎるご自宅ドキドキハート)

電話をかけて待つこと数分

ご本人登場!!

テンションが自動的にMAXテンション↑

ご自宅の前に広がる

ワシントン・スクエア・パークで

日が暮れるまでお話ししました夕焼け

Meeting with Mr. DUBE in N.Y.

(ニューヨーカー憩いの場ですラブラブ)

夜はお友達も合流し

Mr. Dubeおすすめの

ナイスなイタリアンのお店で

楽しいディナーナイフとフォーク

Meeting with Mr. DUBE in N.Y.

(左から二人目がMr. Dube。ダンディで素敵ラブラブ)

DUBE社は会社が入っていたビルのオーナーの方針で

昨年末に立ち退きを余儀なくされ

事業を休止していましたが

現在は再開に向けて色々と模索しており

少しずつではありますが動き出しているようです。

素晴らしいDUBE社の商品を

どうやったら皆様に再びご提供できるか

Mr. Dubeと共に色々とトライして行きたいと思っております。

皆様には引き続きご迷惑をおかけしますが

ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

Thank you sooooo much ニコニコNY

シゲオカ

ナランハのHPは下のバナーをクリック音符♪☆

Meeting with Mr. DUBE in N.Y.

コメント・続きを読む
投稿
2014年7月6日
執筆
ゴトー

秋の大阪!ナランハジャグリング祭り!!WEBできました!楽しみです!

1!

2!!

3!!!

4!!!!

ゴトーです!!こわい顔

ども!

最近アメリカンコメディに
はまってるナランハゴトーです。
ビッグバンセオリーとか懐かしいのだとフルハウスとか、
ご覧になってる方いらっしゃいますかね?

合間合間のHAHAHA!って笑い声聞いてると元気になります!!

そしてそんな陽気な本日(?)は
日曜サンデー!ジャグリングデー!!

日本で「笑い」といえば
やっぱり大阪!!

そういえば秋に大阪で
とあるおまつりがあるそうですねぇ!!

はい!

それはもちろん


「ナランハ ジャグリングまつり2014年秋」in大阪

ということで
茶番が大好きゴトーですが
今年の秋は大阪でまつりです!!

場所はご存知

大淀コミュニティセンター!!

2012年秋のナランハジャグリングまつり
とおんなじ場所です!!

来たる2014年9月27日(土) 11:00 - 17:00

開催予定!!

今年は西のどんなツワモノがやってくるのか・・・!!

3か月前の今から楽しみでしょうがないです。

今日は
7/6の日曜日!

9/27まで

あと82日

WEBサイトもできて!
続々・・更新予定!!

お楽しみに!!!

詳しくは↓コチラ↓からどうぞ!!

「ナランハ ジャグリングまつり2014年秋」in大阪

たこ焼き食いたい・・・。
ナランハゴトーでした!こわい顔

コメント・続きを読む
投稿
2014年7月2日
執筆
Shioda

サークル巡りに行ってきました。

こんにちは晴れ

ジャグリングブログは塩田からのお届けです伸ばし棒 ~ヒラメキ電球

もう夏本番ですね晴れ水分補給を忘れずに!

本日2日(水)もナランハは営業中です!

皆様のご来店をお待ちしておりますニコニコ

実は、先週26日(木)サークル(クラブ)巡りに行ってきました。

このサークル巡りは、5月にナランハで行った「ナランハ 春のジャグリングサークル割引」

をご利用いただいたお客様のサークルにお邪魔させていただいている企画です目玉

僕は木更津県立高校「木更津高校ジャグリング愛好会」へお邪魔させていただきました学校

サークル巡りに行ってきました。

ナランハの店舗からおよそ1時間半ほどで到着。

学校の正門で代表の田中様たちとご挨拶を交わして練習場所へ。

実は、木更津高校ジャグリング愛好会様は結成されたばかり伸ばし棒 ~ヒラメキ電球

サークル巡りに行ってきました。

ジャグリング暦も長い方で去年2013年9月からという、とてもフレッシュな愛好会ですテンション↑

比較的若い愛好会ですが、部員全員の3ボールカスケードの安定感はトップクラス。

なぜなら、毎日の練習に部員全員で3ボールコンバットが!
(ボールジャグリングをしながら、相手を妨害したりして最後まで生き残る、
まさにサバイバル大会です秘技!!ムンクの叫び!!)

生き残るために、気がつくと抜群の安定感を身につけたそうです。

サークル巡りに行ってきました。

僕も今回コンバット大会に参戦しましたが、

賞品(女子生徒さんからの差し入れ)をゲットできず・・・皆さん強すぎです。

そしてジャグリングの吸収が早い早い目玉

ハット、クリスタルボール、けん玉を持っていきましたが、

あっという間にある程度の技を習得。驚きましたあせる

今後の活躍に期待しております!!

代表の田中様を始め、木更津高校ジャグリング愛好会の皆様、

楽しい時間をありがとうございました音符♪☆

サークル巡りに行ってきました。

またお会いしましょうニコニコ

コメント・続きを読む
^